![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活5周期目でクリニック通院中。内膜や卵胞の成長が遅く、薬の使用が提案された。生理周期が長いが排卵はしている模様。明後日再診で、排卵不全なら生理誘導とのこと。同じ経験の方いますか?
妊活5周期目ですが、今回からクリニックでみてもらっています!
先日D9で卵胞10.5mm 内膜8mm
今日D14で卵胞12mm 内膜6.8mm
でした。
先生も内膜薄くなってる?えー💦測り間違えたかな…いやでも前回これだもんねぇ…って感じで🙄
卵胞も育ち悪いね…次回からは薬使ったほうがいいと思いますと言われました💦
ここのところ生理周期が長いと35日とかなので育ちが遅いのはなんとなく自覚してました😭が、排卵検査薬はちゃんと陰性→陽性→陰性となるのと、基礎体温は2層になるので排卵はちゃんとしてるのかなぁと思ってたんですが…
内膜のほうが問題なんですかね🤔
とりあえずクリニックかかって最初の周期なので、また明後日D17で見てもらうことになりました。
もしそこでも排卵しそうになければ強制的に生理起こしましょうとのことでした😖
同じような経過の方いますか…?
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
排卵が遅いだけの可能性もありますし、その場合ならそれほど心配ないと思います😊
私も生理周期35日前後ですが、病院通い始めてからはクロミッドなどのお薬で誘発してます💊
薬飲んだらD15前後で排卵起こってました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメント失礼します!
私も32〜35日周期くらいです!
でもD15の内診で卵胞9.8mmの内膜8mmと言われてしまいました〜💦今回は育ちが遅いみたいです😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
1日1.5mm?成長するとしても、普段より遅めの成長ということですよね💦
私はまた明日チェックしてもらうのでどうなってるかちょっとドキドキです😭- 11月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
そう言っていただけて少しホッとしました🥺
薬が効いて少しでも妊娠につながるようになるといいのですが…
頑張ります✨