![ひーくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚したばかりで妊娠が発覚。式を挙げるタイミングに悩んでいます。経験談やアドバイスを求めています。
先月入籍し、タイミングよくなのか今週妊娠発覚。ただいま5w6dの初マタです\( ˆoˆ )/
結婚式がどうしても挙げたいのですが(妊娠発覚前は来年の秋くらいに挙げたいねーなんて話してました)
この場合みなさんなら出産前の安定期頃に急いで挙げますか??それとも出産してからゆっくり挙げますか??
兄夫婦はデキ婚で出産後に結婚式する予定だったのですが忙しかったり出費もあったりと結局挙げなくなったのでわたしもそうなってしまうのかなぁと...
一生に一度のことなのと昔からの夢なので挙げたい気持ちはすごくあるのですが、まだ式場見学もしてなければ仕事をしてまして、更につわり真っ最中でバタバタしながら準備できるかも不安...
自分自身もどうしたらいいかわからずです。。
マタニティウェディングした方、出産してから式を挙げた方など経験談あったら教えて欲しいです!
よろしくお願いします(´;ω;`)
- ひーくま(7歳)
コメント
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
わたしはフォトウェディングで写真だけにしました!たくさんドレスをきて素敵な写真が撮れたのでそれでかなり満足しちゃいました笑
慌てて式挙げるのも、呼ぶ人にも悪いし何100万とかかかるものだから納得いくまで悩みたいし、式挙げるなら子供産んでお金的にも子育て的にもいろいろ余裕が出来てからの方がいいかなーと思ってます!
あと、せっかく一生に一度のウエディングドレスだからお腹が出てない時の方がデザイン選べるし綺麗にきれると思います!
![ぼぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼぅ
妊娠5〜6ヶ月ぐらいの時に挙式&披露宴をしました(◍•ᴗ•◍)
安定期とはいえ疲れや緊張もあって妊娠による耳鳴りがひどく産まれて落ち着いてからすれば良かったと思いました꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
ウエディングドレスはお腹が出ていても好きなドレスを着ることができましたよ☆
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
5〜6ヶ月で挙式披露宴されたんですね💒❤️
ただでさえ準備はもちろん当日なんて緊張疲れがすごいと友達から聞くので、それでお腹にいるとなると本当に大変だったかと思います(;_;)✨ わたしももし安定期に挙げるとなるとそろそろ決断しなきゃなぁと思いつつ...まだ迷っています😭
マタニティ用のドレスもたくさんあるんですね💓そこは安心しました💓ありがとうございます💓参考にさせていただきます❤️- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠4ヶ月の時にしました。
いろいろ決める時も悪阻があり、式の時も悪阻があり、、結構キツかったです(´・ω・`)
が、私達はたぶんその時にあげてなければ出産後は挙げれなかっただろうなと思いますので、挙げてよかったと思ってます。
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
やっぱり1番辛い時に打ち合わせやらバタバタしますもんね...😭周りの話を聞くとそのぶん確かにわたしも出産後に絶対挙げれる!ってゆう自身もないので...
参考になります😭💓ありがとうございます💓- 12月22日
![つむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむ
わたしじゃないですけど…お友達どちらもいましたよー!☺️つわりがほとんどなく、お仕事もしていなかった子は6ヶ月くらいの時に結婚式しましたよ☺️💞
もうひとりお友達は1歳なるかならないかくらいの時に結婚式してました☺️💞
どっちもどっちですが…お腹が大きいときに挙げた子はとっても細い子だったんですけどドレスにボリュームが出てかなり太って見えました💦自分でも写真見たくないって言ってて少しそれは残念だったなと思います…
すみません答えにはなっていないですけど。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
いやいや全然です!すごく参考になります😭✨
お友達も細い子なのにもやはり少しは太って見えるんですね😭せっかく一生に一度の結婚式の写真を見たくないと思うのも残念ですもんね😭💦
産後だったらお子さん産んで一歳くらいに出来たら理想的だなぁと思いますね😆💓
両方のご意見ありがとうございます❤️- 12月22日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私は妊娠発覚してから急いで準備しました!
6ヵ月に入る頃に組んで、準備期間3ヵ月でしたが充分間に合いましたよ(^^)
一時切迫流産を経験しましたが、安定期に入り、体調が安定したので、大丈夫でした。
-
ひーくま
コメントありがとうございます💓
わたしも安定期にあげるとするとあと三ヶ月ほどしかないのですが三ヶ月で準備されて充分間に合ったんですね😆✨すごいです❤️
切迫流産を経験されたとは色々不安でしたでしょうに...安定してなによりです😭💓
参考にさせていただきます😭❤️- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後に結婚式する予定でいても結局挙げられなかったとかいう話も聞いていたけど、体調や金銭面考えるとすぐに式を挙げるのも厳しかったので私は妊娠中にフォトウェディングしましたよ😊
安定期でお腹はまだ出ていなかったんですがやっぱり妊娠中なので普段とは体調が違うみたいです😭ドレスの締め付けで具合悪くなって途中でドレス脱いだり、休み休みやったりと撮影もスムーズには行きませんでした💦
なので結婚式挙げていたらどうなっていたか…😱
ですが結婚式は本当は挙げたいので、出産して落ち着いたときに小さくてもいいから式挙げられたらいいなと思ってます😊
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
私もこれから2人で結婚式資金も貯めていこうなんて考えていたので金銭的な面となにより体調の悪さからすぐに挙げるのが大変そうだなぁなんて思っています😭💦
フォトウェディングいいですね📷❤️
フォトウェディングするならやはり妊娠初期よりも安定期頃の方がいいですか??😭
ドレスの締め付けや何回も着替えたりなど大変ですもんね💦💦式と考えるとどうなるかなぁなんて私も未知ですがきつそうだなぁって💦
確かに小さくても挙げられたらいいですよね❤️💓
参考になりました✨ありがとうございます❤️- 12月22日
-
退会ユーザー
体調があまりよくないとなると結構キツイかもです😭
やっぱり初期だと悪阻もあるかもしれないし、胎盤もまだ完成してなく流産の危険も安定期よりは高いのでなるべく負担になることはしないほうがいいかなと思います😭💦
ウェディングドレスって想像よりもすごく重いし、綺麗に見せるために結構締め付けるので私だったら安定期にします😊
私自身悪阻が酷くずっと吐いてて情緒不安定になっていたので初期だと無理だったなっていうのもありますし😱
安定期入ってすぐならお腹もあまり目立たないと思いますよ💕- 12月22日
![みさちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさちゃん
妊娠中に挙げとけば良かったという方もいれば、産後に挙げれば良かったー!という方もいますよね。
挙げようと思ったタイミングでなにかトラブルが起きればそう思うのではないでしょうか?
私は安定期の5ヶ月に入ってすぐ挙げましたが、お腹も出てなかったしいい結婚式になりましたよ。
ただ私の場合、悪阻があったので打ち合わせのときはあまりいい案を出せなかったです。。
ドレスの試着も元気ならいっぱいしたけど、3着しかぜず。
気持ち悪くてそろどころでは無かった。
かといって子供が生まれてみるとまぁ大変!
泣くわ、ちょろちょろするわ、2人の時間は無くなるし…😢
なので産後に挙げようと思っても結局バタバタして流れちゃうと思います。
そうこうしてたら、早くも2人目妊娠…とかね。
なので私はつわりもほとんど無くて、切迫などの診断がないなら妊娠中の方がいいかと思いますよ!!
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
ほんとですね(;_;)どちらの意見もすごく分かるので納得です。
五ヶ月頃に挙げればお腹もでてなく綺麗に着れるのですね😆❤️
安定期頃に挙げれるとなると打ち合わせの時はつわり真っ最中ですもんね。。
妊娠5wでつわりがひどくこれからもっとひどくなると思うと厳しいかなぁなんて思うのですが
みさちゃんさんの言う通り産まれてからの大変さも友達を見るとすごくわかります...
2人目妊娠もありえますしね😆
迷うところではありますが、参考にさせていただきます💓ありがとうございます😊- 12月22日
![芋娘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芋娘
妊娠3カ月の時に式挙げました!専門時代に研修で行ったホテルでウェディングもやっていたのでそちらで!色々プランがあって割引?的なのもあったので200万行きませんでした。つわりはなかったので式中に美味しそうな料理ほとんど食べちゃいました笑
今はマタニティ用のドレスもあるからいいですよ!
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
ほおー、なにかそうゆう特典があるとお得ですよね😆✨式も費用面で色々大変なので羨ましいです😭❤️
つわりもないまま式ができたら理想的ですね💓マタニティドレスも色々見て見たいと思います😆参考にさせていただきます♪- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はデキ婚ですが、産まれる前の妊娠8ヶ月になる前あたりに式を挙げました!式の日はドレスのサイズがワンサイズ上がっただけで特に体調は大丈夫でしたが、3.4ヶ月前から始めた打ち合わせ中がツワリでドレスの試着してはトイレに駆け込んでオエオエ言ってました💧
でも子ども産まれる前にしといて良かったと思っています♪産まれたらそれどころじゃなくなるし、同じ時期くらいに妊娠した友人たちは、産まれてからと言ってましたが、結局いまだに式は挙げておらず、式する話もなくなった…と言ってました😱
-
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
8か月くらいで式を挙げたんですね❤️
お腹も目立つ頃ですが体調は安定しますよね😆✨やはりつわりの時の試着は苦しいですよね💦ただでさえ辛いのに想像すると...😭
やはりそうゆう方多いですよね😭うちの兄も結局そんな感じで、結局式する話も消えてしまってます😓💦
そうなると挙げておきたいのもありますね、、、😭💓
参考になりました💓ありがとうございます❤️- 12月22日
![ゆーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーさん
私も先月入籍しつい最近妊娠が分かりました。結婚式は来年4月予定してます。
![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
w
私もひーくまさんと同じで、入籍した後に結婚式のことがなにも決まってない時に妊娠が先にわかりましたよ〜(笑)
妊娠がわかってから急いで式場や日取りを決めて、妊婦6ヶ月の頃に親族のみの結婚式、後日、妊婦7ヶ月の時に友人を呼んでの1.5次会をしました。
式場や1.5次会の場所が県外で遠方にしたので、おまけに妊婦で打ち合わせに何度も行くのは大変だということで、打ち合わせは何日かまとめてしてもらったりあとはネットやメールでのやり取りをして乗り切りましたっ!
お腹も大きくなってくるし、準備も大変でしたが、妊婦がわかったからこそ、その流れでだらだらせずに結婚式のことを決めて、式を挙げられたかなと思うと今思うと、お腹の子に感謝です。
安定期ならマタニティでもまだ安心して結婚式できると思います❤️
ひーくま
コメントありがとうございます😊💓
なるほど〜!😭✨フォトウェディングだけでも撮っておくのとてもいいですね❤️📷
そうなんですよね(;_;)やっぱり一生に一度のウェディングドレス納得して着たいなぁとか、金額も高いので妥協したくないとか考えると後の方がいいのかなぁなんて...
生まれてからの方が大変なのも分かるんですが悩みます😭
フォトウェディング参考にさせていただきます❤️😆✨