
7ヶ月の赤ちゃんが、寝るのが得意で人見知りもせず、笑い方に違いがあることで自閉症を心配しています。他人の言葉に傷ついています。
生後1ヶ月のとき、自転車をこぐように足をジタバタさせる動きをよくしていました。
視線を合わせようとするとわざと外す時があります。
現在7ヶ月、人見知りをあまりしません。
後追いもありません。
たまに手をひらひらさせる仕草をします。
よく寝ます。
入眠が苦手で眠い時のグズリがひどいです。
抱っこの時、反り返って大泣きすることがあります。
私にはあまり笑いませんが、父親ゆ他人にはゲラゲラと爆笑します。
もしかして、自閉症?と、疑ってしまいます。
人から、人見知りもしないで育てやすそうね。とか言われると、あなたの子は自閉症なんじゃない?と言われてるような気分になってすごく嫌です。
- トッキーママ(9歳)

退会ユーザー
それだけじゃ判断基準にならないし、自閉症の判断はもっと大きくなってからで基準ももっと複雑です。
うちの上2人は人見知りもせず後追いもなくめちゃくちゃ育てやすかったですが健康優良児です☆
可愛い時期なので前向きに子育て楽しみましょう♪

退会ユーザー
うちも新生児から足の動きやたら活発でしたよ😂
それに手をヒラヒラ?というか指の動きを観察してたりしますよ〜
寝ぐずりもするし、抱っこのときもジッとしてないときもあります
後追いはうちはすごくしますが
後追いしなくても、なんも問題ないと思いますよ
しない子はしないらしいので!
大丈夫!
全ての行動が悪く見えてませんか?!
どれも成長過程ですよ〜
うちは、奇声がすごいから外出先で見られたりしますが、普通だと思ってますし😅
コメント