※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

トミカをお風呂に入れる子供への対応について相談中。子供の過去の荒れた時期や暴力による心情、疲れを感じている様子。皆さんはどう対処しますか?

トミカ30台くらいお風呂に入れたいと言って
30分攻防戦繰り広げました。

実際、皮脂で汚れるし、お湯も汚れるし、壊れるし、サビたり、サビがバスタブについたりしたので、入れないで欲しいし
そもそも風呂で遊ぶおもちゃじゃないという事は十分承知です

赤ちゃん返りでめちゃくちゃ荒れてた時期に
諦めて入れさせたのが悪いのは分かるんですが
当時、荒れて荒れて手をつけられず暴力もやばくて、顔傷だらけにされてたので、色々緩くしてたのもあります。


引いてはいけないし、引く気なかったけど
もう早く風呂入ってほしくてめんどくさくなって
じゃあ入れれば?と言って立ち去りました。

あらゆる手を使い、気を逸らせたり、説得したり、なぜいけないのか説明したり、子供の意思も聞き…

もう疲れました。
好きにすれば?って感じです。


みなさんこういう時どうしてますか?

コメント

ママリ

何歳のお子さんですか?

  • ままり

    ままり

    3歳半です。

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    3歳半だったら、ある程度説得、代替え案(一台だけならいいよとか)をして、それでもダメなら、もう泣いても喚いてもそのままお風呂入れます!

    トミカ自体、子供の手の届かないところに置きます。

    泣いても喚いてもいいから、お風呂入れたら、偉かったねって、トミカ返してます、うちは💡

    • 11月1日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。

    1台だけならいいよ。
    も伝えましたがダメでした。

    我が家も泣いても喚いてもダメなものはダメって強行突破する時もあります。

    が、もう疲れてしまって
    こちらが折れてしまいました。
    負けてしまいました。

    ご機嫌でお風呂入ってその後もお利口さんですが…

    きちんと話ししようと思います。

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    相手も3歳半と言えど人間ですもんね。

    うまくいかない時なんて全然ありますよね。

    全然大丈夫だと思います!

    ママの心のバランスとりながら、適当に折り合いつけながら、極論、元気に育ってればオールオッケーです👌

    • 11月1日
  • ままり

    ままり


    下の子産まれて赤ちゃん返りのとき、散々な目に遭いましたが、たくさん学びもありましたし、ダメなものはダメって分かってます。

    さっきも、お風呂にトミカ入れるのはいい事?ダメな事?と聞いたら、ダメな事🙅🏻‍♀️と答えて
    自ら、壊れるし、汚れるし、錆びちゃうからって説明もしてくれました。

    散々ダメな事は理由も含めて分かってます。
    甘えたかったり、その時の気分で分かってても無理矢理話し通そうとしてくるのもお見通しです。

    だからこそ、子供の話も傾聴した上で説明します。

    怒鳴り散らしたり、キツく叱っても大変な労力が必要ですよね。

    その時その時で様子見ながら作戦も考えながらいこうと思います。

    • 11月1日
💎

YouTubeの影響でやりたがります🤣今は、二つまでなら。とか言い聞かせてます🥵

  • ままり

    ままり

    わかります。
    我が家もおそらくYouTubeです😫
    昨日は個数制限してもダメでした🥲

    • 11月2日