※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の娘が勉強習慣がなく、タブレットやチャレンジを取り入れたいと考えています。通信教育や市販のワークについてアドバイスを求めています。

来年小学生になる年長の娘がいるのですが、これまで勉強する習慣がありませんでした。
習い事も週に一度体操教室に通っているだけで、椅子に座って先生の話を聞く、という感じのことも特にしていません。

たまにワークを買ってやらせてみたりしていますが、毎日何ページ、みたいには出来ていません。

子どもが出来ないと言うより、親の私が声掛けするなどせず、習慣にしてあげられていないと思います。

小学校では一年生からタブレットを使って勉強している、とママ友に聞いて、タブレットどころかYouTubeも Switchなども使わせたことないため、慣れさせるためにもチャレンジとかやらせるのもいいのかな?と考えています。

DVDを見るのも好きで、チャレンジの体験DVDも喜んで見ています。

チャレンジも、親が時間決めて声掛けしないといけないとは思うのですが、子ども自身でも取り組みやすいでしょうか?

実際に通信教育や市販のワークなどで、就学前の学習してるよ!という方がおられましたら、色々教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも特に何もしてないです🤣一応チャレンジパッドはしてます👍うちの子は興味があるので毎日楽しくやってますよー☺️❤️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️みんな何かしらしてるのかなって不安と焦りが出てきました😨💦
    チャレンジパッド、うちの子もやりたいと言ってるので、興味あるうちにやらせてみようかなって思います!

    • 11月1日
空色のーと

うちは、書店で売っているワークを幼稚園の頃からやってます☺️

タブレットもまぁ楽しいんでしょうけど、学校はまだまだ紙に書く文化なので、それに慣れるためにそうしてます。

ルーティンにすることで、毎日机に向かう時間を必ず作れるし、早くから生活に取り入れることをオススメします✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️一年生から小学校でタブレットを使用しているとは思わず、話を聞いて焦りました💦とは言え、まだ紙に書くのが基本ですよね!
    とりあえず教材を調べてみて、机に向かう習慣をつけていきたいと思います✨

    • 11月1日
deleted user

今年長で一年先取りでチャレンジタッチやってました。
漢字など難しくなったので一旦解約し、年長として紙の方で再入会しました。

4月から10月までの半年間、毎月きちんと期日よりだいぶ早く提出できてました。
もちろん、声かけは必要ですが、タブレットが教えてくれるので、親が付いている必要がなく楽です。

タブレットが終わったらゲームやYouTubeを見ていいことにしてるので、自発的にやれてます。
ゲームやYouTubeなどは時間を決めて、やりすぎないようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️先取りでやられていたのですね✨漢字はまだ難しいですよね💦
    タブレットがあると、子どももわかりやすそうですよね☺️
    勉強のあとに楽しみの約束があると、モチベーションも保てそうですね!

    • 11月1日
うにこ

年長さんだとそろそろチャレンジ1年生の入学準備スタートボックスの申し込み〆切だったと思いますよ!
12月から専用タブレットが送られてきて4月からの学習に慣れるためのアプリが出来たはずです。

しばらくは隣でついてあげた方がいいと思いますが、慣れると分からない問題以外は自分で出来ますよ😊
習慣は親がある程度声掛けしないとつかないので、10分くらい机に座る習慣をそろそろしていってもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️あんとんさんのコメントをみて、すぐ入学準備ボックス調べてみました!とても良さそうですね💡
    とりあえずまだ私の独断で考えているだけだったので、子どもの意思を確認して、夫にも相談してみようと思います✨
    やはりもうそういう習慣をつけておくのがいいですよね!
    とても参考になります☺️

    • 11月1日
もこもこにゃんこ

年長から勉強の習慣をつけるためにスマイルゼミを始めました😊
だいたい1人で出来るので助かりましたよ。
やる時間を決めて今も毎日やってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️
    やはり入学前から勉強の習慣をつけておくと、授業や宿題等もやりやすくなりそうですよね☺️
    スマイルゼミどうですか?チャレンジよりもシンプルな感じの印象ですが、教材分かりやすそうですか?
    継続されているのも素晴らしいです✨

    • 11月1日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    問題文を読んでくれるので、1人で出来て良いですよ😊
    楽しく続けられてるので良いかな〜と思ってます。

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    返信していただきありがとうございます✨
    1人でできるのは助かりますよね☺️スマイルゼミも調べてみて、子どものやりたい方させてみたいと思います❣️
    とても参考になります🙏✨

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

我が家もゲームなどさせた事ないですが、家では紙教材でやっていますよ☺️
理由は目への影響と、紙での定着率の方が高いからです😅
あと、筆圧が弱くなる事も懸念していました💦
今は筆圧強すぎて尖らせ過ぎるとすぐに折れちゃうくらいです💦
子供は順応力が高いので小学校でタブレットを触るのでも問題ないと思っています。

今、長男が同じ年長ですが、ちゃれんじの思考力特化コースとZ会、市販のワークをしています💡
我が家では通信教育を頭の体操としてやっていて、小学校の先取りみたいな学習を市販のワークでやっています💦

やる時間は、市販のワークが朝保育園に行く前で、通信教育は帰宅後寝る前に数ページですね😅
最初は「やる?」と声を掛けていましたが、本人がワーク好きなので自らやるようになっています☺️
忘れてたら「今日はやらないの?」とだけ言っていますよ💡

ただ、我が家は小学生に上がるとZ会1本にして、市販のワークを補助教材として使う予定です☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️
    たしかにタブレットにはすぐ順応しそうですよね!うちは操作が楽しくて授業ちゃんと聞けるのかなって心配で、そういう意味で慣らしとくのもいいのかなと考えていました🥺💦
    筆圧に関しては、いまもかなり強めなので大丈夫そうです😂
    市販のワークと通信教育をあわせてやるのもとても良さそうですね!✨そして、朝や夜の隙間時間を活用されてて素晴らしいです👏
    Z会も調べてみます☺️

    • 11月2日
○pangram○

スマイルゼミやってます😊うちの子は相性がいいみたいで、毎日やってますよ🤗

多い時だと20講座以上やるので、1時間以上ワークしてるかな?

あと、保育園で昼寝の時間が学習時間に変わったので、ペーパーのワークもやってます。一冊を2〜3日で終わらせてくる感じです😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️
    スマイルゼミも良さそうですね✨毎日やって、1時間以上取り組むこともあるのですね!素晴らしいです👏
    保育園でお勉強してくれているのもありがたいですよね。やはり皆さん就学に向けて、勉強の習慣をつけられているんだと知って、気合い入りました!

    • 11月3日