※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産での入院費用について教えてください。保険は県民共済のみで、医療費は自己負担。入院費は1日4500円+特約2万円。食費代などもかかる見込み。入院は1ヶ月ほど。費用の目安を知りたいです。

切迫早産での入院費用について
わかる方教えてくださいm(__)m
保険は県民共済しか入っていないため
帝王切開などにならない限り医療費は
でないそうで入院費一日4500 と特約2万
だそうです💦  
この他に食費代などかかつてくるとおもうのですが
大体入院日数としては一ヶ月ほどになるのではと
言われています😰

こういった場合どれくらいの費用がかかるのか
わかる方いらっしゃいますか?m(__)m

コメント

deleted user

限度額認定使って、個室に入ってなければ15万程度だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらほとんど手出しで払うお金はなさそうな感じですかね😰😰
    お金がかからからとなかなか入院踏み切れずにいました😥💦

    • 11月1日
はじめてのママリ

限度額の分+個室代と食事代が乗っかるくらいでした!

はじめてのママリ

途中で投稿してすみません💦

特約2万というのが分からないですが、とりあえず月ごとでお金を一旦清算になるはずですので、大部屋でない場合は部屋のお金と食事代を確認して、自分の限度額に上乗せして計算するといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院一回に付き2万円貰えるみたいですm(__)m

    限度額とはどういったものでしょうか?😰

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    限度額の紙は、他にも書かれてる方いますが、とりあえず保険証がどこから出されているかによって変わってきます!
    ネットだと図で説明されてるところもあって分かりやすいかもです🙆‍♀️

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2万は医療保険の給付金のことだったんですね🌸


    大部屋かどうかでお金が変わってくるので、確認ですね🙆‍♀️

    • 11月1日
デブ美

今年の4月に切迫早産で入院してました。
期間的には2週間なので金額は参考にならないかと思いますが…
県民共済しか入ってませんが、保険金おりましたよ?

上の方もおっしゃってますが、限度額認定証を提出すればそんなにかかりません。

むしろ、私はプラスになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しましたm(__)m
    限度額とはどういったものになるのでしょうか?😭

    • 11月1日
  • デブ美

    デブ美

    社会保険ですか?
    旦那さんの扶養ですか?
    国保ですか?
    社会保険加入してるなら、自身の会社担当者に言えば申請書貰えます。
    旦那さんの扶養であれば、旦那さんの会社の担当者に言えば同じく手続きの申請書貰えます。
    国保の場合は役所の窓口で相談です。

    • 11月1日
  • デブ美

    デブ美

    所得によって、病院への支払い限度額上限が決まっているのでそれ以上の医療費支払いは発生しません。
    ただ、個室代や食費は医療費じゃないので日数分の支払いをします。

    • 11月1日