![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🦄🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦄🦋
とにかく頻回授乳と水分をたくさん摂ることが大事かなと思います!
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
ココアさんと同じく頻回授乳と水分は大切です!
私も退院時は1回の授乳で10mlくらいだった気がしますが2ヶ月になる頃にはほぼ完母でした。(自分が疲れた時や夜中なかなか寝ない時にミルク足す程度)
私が心がけたことは
・泣いたらとりあえず吸わせる
・特に夜中は母乳作るホルモンが沢山出るそうなので夜中頑張る
・その代わり昼間はなるべく寝て休む
・水分をたくさん摂る
・ご飯もたくさん食べる。特に白米
・母乳出したい、なんで出ないの?とかあまり考えすぎずにおっぱい吸ってる赤ちゃん可愛いな〜くらい力を抜く。
・もし母乳で足りなかったらミルクでいいじゃん!元気に育てばそれで良し!と母乳が出ない自分を責めない。
・定期的に母乳外来に通ってプロにアドバイスをもらう
こんな感じです!
母乳ってどのくらい出てるか目に見えないから不安だしおっぱいあげても泣く赤ちゃん見て満足させてあげられなくてごめん…って気持ちにもなるし産後メンタルにはしんどいこともありますよね。
でも決して自分を責めないでくださいね!ストレスは良くないと思うので適度に手を抜いて頑張りすぎず出来ることからコツコツいきましょう。
-
はじめてのママリ
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
完母すごいですね!私でも頑張れば母乳メインにできると励みになります😭
夜は眠いしミルクかなぁと思ってたのですが、夜の方がホルモンが出ていいんですね。
知らないことだらけで勉強になります。
産む前はミルクでもいいやと思っていたのですが、母乳を飲んでる姿がすごく可愛くて、飲ませてあげたいと思うようになりました。
自己満足かもしれないですが、くまこさんがおっしゃるように、自分を責めることはせず、我が子と一緒に楽しみながら頑張って行こうと思います!!- 11月1日
-
くまこ
めちゃくちゃ分かります!自分がミルクで育ったこともあって私も産む前は母乳でもミルクでもどっちでもいいなーと思ってたのにホントにおっぱい飲む姿が可愛すぎて😍
夜の方がおっぱい作らなきゃ!ってホルモンが昼の1.5倍らしいですよ。赤ちゃんも夜型の子が多いですし私は夜寝ることは諦めて朝方まで起きてました。というか今も起きてます(笑)
初産の方は軌道に乗るまで3ヶ月くらいかかるみたいなので焦らずいきましょう♪
あと、私はYouTubeで助産師HISAKOさんの母乳育児の動画を見まくって勉強しました!- 11月1日
-
はじめてのママリ
3ヶ月!焦らず気長にやるってことですね!
ベビとの共同作業、頑張ってみます✨
HISAKOさん、早速見てみます!!- 11月1日
はじめてのママリ
早速アドバイスありがとうございます!
頻回は聞いたことありましたが、水分も重要なのですね。
心がけていつもより多めに水分補給しようと思います!
🦄🦋
そうしてみてください!
あとは1時間おきでも泣けば飲ませていました!
はじめてのママリ
とにかく回数を重ねるということですね!
やってみます✨🙌