※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児でストレスを感じていて孤独で辛い。子育てに向いていないのではないかと悩んでいます。

すみません。ただ吐き出したいだけです。。
娘の夜泣き、お世話で疲れてるはずなのにどうして眠れないんだろう...ストレスを感じているのは確かだし、育児投げ出したいし、なんかもういなくなりたいし、明日が来るの怖いし、娘が起きて泣かれるのも怖い。
話を聞いてくれる人も相談できる人もいない。気持ちも沈むし、一人で色々考えちゃうし、孤独だなって思う。
できれば早く結婚して、30までには子どもを産んでっていう理想の通りになったけど、育児は向いてなかったか?子どもはかわいいって思える時もあるけどそうでない時の方が多い。。こんなの無責任だよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

かわいいけど大変だけどかわいいけどしんどいけどの繰り返しですよね🥲

夜泣きって頭とか心にすごく響きますよね…
娘さんは頑張って大きくなっている過程だけど、実際その瞬間は本気できついのよくわかりますよ。
私もこれって自分のエゴ?とか、娘のためになってるの?とか自問自答することすごく多いです。でもみんなそうやって、子供がかわいい瞬間に助けられて、少しずつ乗り越えていくんだと思います。

あったかい飲み物でも飲んで気持ち立て直せること願ってます🙏

はじめてのママリ🔰

わかりますよー
人間寝れないのが1番くるんですって。精神的に。私も1人目の時、よく夜泣きで苦しみましたし、1歳2ヶ月までは2時間おきに起きてました💦それが普通になってきたりして慣れてくるのもそれはそれでいいのか悪いのかですけどね💦
今は眠れる時に寝れるようにできたら1番いいですね🥹そんなん言われてもねれんもんは寝れんのじゃ‼︎って感じだとは思うんですけど、
相談ならいっぱいのりますよ!
1人じゃないですよ!一緒です!みんな一緒!はじめてのママリさんだけじゃないですから、安心してくださいね💪⭐︎