
コメント

はじめてのママリ🔰
内容によりますかね
家族のこととか障害のこととかなら、学校を通してとか・・・
親同士が直接はトラブルになるので第三者を挟むのが基本かと思います
はじめてのママリ🔰
内容によりますかね
家族のこととか障害のこととかなら、学校を通してとか・・・
親同士が直接はトラブルになるので第三者を挟むのが基本かと思います
「親」に関する質問
全然寝ない・寝るのヘタっぴ・よくグズる子 or お子さんがそうだったのママ いませんか😢 生後4ヶ月になったばかりの男の子です。 寝るのヘタっぴ、睡眠が浅いです。抱っこ(縦揺れ)でしか寝ません。夜は19時半ごろ寝て、…
小学3年生の女の子です。 同じ学校の友達と4人で小学校の夏祭りに行くようです。 全員のお母さんと面識はなく顔も何も知らない状況です。 はじめ、AちゃんBちゃん娘の3人で祭りに行く予定で娘からAちゃんのママが一緒に…
私はダメな母親でしょうか? 夏休みスタート早々、プールだしたから お泊まりにおいで♪とお誘いが。 毎年実家の庭に3メートルのプールを用意してくれて 子供たちは大喜びです✨ 子供は小3と年少のふたりで👦🏻👦🏻 私も普段…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いじめレベルなら先生に言います
それ以外なら
寄り添ってあげて、様子見します
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
ありがとうございます😭
参考にさせてもらいます!