![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが睡眠退行の症状で夜泣きや昼間の機嫌が悪くなって困っています。対処法や経験談を教えてください。
4ヶ月の子がいます。
どうやら睡眠退行が始まったようです💦
夜中の細切れ睡眠になかなか寝てくれないだけじゃなく
日中は前までは機嫌の良いことが多く1人でプレイジムで30分ぐらい遊んで蹴れる時もあったのですが、ここ2、3日常にグズグズ泣いてます😭
これも睡眠退行になるんでしょうか?
寝返りして泣くからひっくり返してあげるんですけどそれでも泣いてます😭
おもちゃもダメで散歩に出ますが抱っこ紐で出ても後半ぐずるようになりました。
明日は雨なんで怖くて
みなさんはどうでしたか?
- ゆに(2歳7ヶ月)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
睡眠退行だと思います。うちの場合特に長女がひどく昼間もぐずぐずで全然昼寝もしないので、夜も寝てないのに昼寝もできずだいぶしんどかったです。
5ヶ月に入りピタッととまったので、やはりそういう時期なんだなーって今になったら思います。😅
これも成長過程のひとつだけど、その時はほんと睡眠不足でしんどくてフラフラでした。
頼れる人がいるなら、夜何時間か見ててもらって寝るとか旦那さんが休みの時に昼間寝かせてもらうとか工夫しないと体がもちません😭
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
睡眠退行っていうとなんか夜のイメージですけど、メンタルリープだと日中のグズリも当てはまるのかなっていうイメージです😅
赤ちゃんの成長時期‥と思っても辛いですよね。うちも昨日から睡眠退行始まったかもしれません‥😓
-
ゆに
ありがとうございます😊
あぁぁ!まさかのダブルかもです😱
お互いゆるーく頑張りましょう😭- 11月1日
ゆに
そうなんですね!
ありがとうございます😊
5ヶ月まで丸1ヶ月、息子は頑張って成長しているので私も頑張るしかないですね😂