

なち
お子さんの名前は家裁に行く必要があったかと…
私の場合DVモラハラ夫だったのでシェルターに避難したのですが、避難したら必ず弁護士がつくそうで離婚も親権争いも全てお任せしたのですが、家裁での手続きがありました。
離婚した日に子供たちと私の籍は旦那の籍から除籍となりましたが、子供たちの籍が変わるのに半年かかりました。
その為、私1人の戸籍に後から子供たちの戸籍が入る…という形でした!

退会ユーザー
お疲れ様です☺️
離婚した時に必要な手続きを聞いて、各窓口で離婚したんですが何をすればいいですか?って感じでまわりました💦
お子さんの苗字は変えるか聞かれませんでしたか?
苗字が変わるなら後からした方が良い手続きとか、事細かく聞いて日程書き出してました😅
家庭裁判所は場所など書いた紙をもらえたので、行って書類を書いて提出
後日手紙が届いたら市役所へ行って変更だった気がします🤔
コメント