※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚協議書にサインしていない状態で、相手のサインがないため、協議書は成立していないと思います。収入が少ない中で家族カードを使って生活しており、協議書に記載された内容を守る必要があるのか疑問です。サインしていないので、自由に使っても問題ないのではないかと考えています。将来的に請求される可能性はあるのでしょうか。

離婚協議書に私は、サインして相手がサインせず持ち帰りしている状態なのですが、この場合は協議書は成立してませんよね??

育休の離婚なので現在収入がほとんどありません。
家族カードは持っているので、それで生活しています。
離婚協議書には、「離婚までは、婚姻費として月5万」or「家族カードを使ってもいい」。「カードを使う場合は、無駄な浪費はしない」と、書きました。

まだ、協議書にサインしてないので別にどんな使い方しても問題ないですよね??👀


後で請求されることってありますか??

旦那は、離婚することは決まっていますが、離婚届は出したくないみたいです。(意味わからん)
電話した時に「離婚してないならカードとか自由に使うでな」と、伝えたところ「は?協議書に浪費はしやんって書いてあるやろ」と、言われました。
私は確かにと思い「必要なものしか買うつもりはないけど」と、言いました。
でも、ふと思い返すと冒頭にあるように、お互いサインしていなければ成立しませんよね??
こちらだけ協議書の内容守らなきゃいけないって、おかしな話ですよね??👀

コメント

はじめてのママリ

旦那様だけサインをしていないということはまだ途中ということでしょうか?
それとも終了したけどサインを書いてくれない、、?

なんだか曖昧なので、「サインしてから内容通りに行動するね」と一言言っておいたほうが後々請求されたり面倒なことにならないような気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!協議離婚しようとしましたが、相手はいきなり離婚裁判しようとしてます🤷‍♀️(あんまり順番とかわかって無さそうでした)

    とりあえず協議離婚する為にお店に集まって、離婚協議書を私が提示しました!
    旦那は、「ここでは何も決めないからサインしない。あとは弁護士と話してください」と、言われました。
    (でもまだ弁護士雇ってないみたなので、どの弁護士と話すのか。筋が通ってませんでした。)

    その後電話して、裁判離婚しようとしてますか?婚姻費として、自由にカード使いますがよろしかったですか?
    と、私が言ったところ、「協議書に浪費はしないと書いてありますよね?」と、言われました。

    その時は何も思いませんでしたが、あとから考えると、協議書に私のサインしか無いのに交渉成立してないよな?と、思いまして、、💦
    あちらは協議書の内容に納得してないのに、私だけ協議書の内容を守らなきゃいけないのはおかしいなと、思ったって感じです!!

    それも考えたんですが、相手からもう直接連絡してこないでください。と、言われました👀

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど、、!
    「ここでは何も決めないから」と言って納得していないにも関わらずそれは矛盾してますね😭💦
    旦那様がサインをしていない事で第三者から理解されるとは思いますが、口だけだと好き放題言われる可能性があるので、そのカードを使っての大きい買い物とかは控えたほうが良さそうですね(T_T)

    弁護士に依頼するにしろ、結局裁判になるなら先に調停を申し立ててみるといいかもです!

    現に私も今離婚調停中でして、1年ほど別居してるんですが婚姻費用等1円も貰えていない状況です。
    婚姻費用も金額が決まっていなかったのもあり、調停でしっかりと金額を決めて支払わなかった過去分もしっかり請求してます!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    そうですよね💦とりあえず何に使ったか説明できるようにレシートは、全て取っておくつもりでいます。

    そうなんですね!!

    えー!婚姻費1円も貰えてないのやばいですね💦
    それは、絶対何がなんでも取った方がいいですね!!

    お互い頑張りましょう😭

    • 7月21日