※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠17週で、食欲がなくて辛いです。ストレスもあり、偏頭痛や吐き気が続いています。サプリは飲んでいるけど、心配です。無理せず食べていた方がいいですか?

妊娠17週です。

ご飯が思うように食べれません。つわりのピークが終わったと思ったら、仕事のストレスもあり、偏頭痛が日中続き吐いたりしています。水分はとれてるし、まったく食べれてないわけではないのですが、朝はりんご半分、ヨーグルト、お昼は茶碗一杯分も食べれず白米にのり、パンを小分けにしたり、野菜を少しです。お腹は鳴るくらいすくのに、一口食べたらもういいかなと感じてしまい、茶碗の半分もご飯が食べれず、本などに乗っている理想の食事のようにはいかず、赤ちゃんが心配です。サプリは飲んでるのですが、大丈夫でしょうか。
胎盤が完成して、ちゃんととらなきゃとは思うのですが、気持ちと体がバラバラで辛いです。皆さんは無理してでも食べてましたか?この時期、どんなものを食べてましたか?

コメント

はじめてのままりさん

一人目の時に
出産直前まで吐き悪阻で
重度妊娠悪阻と診断されるまででした!
初期から中期にかけては水分は摂れるも吐いての繰り返しで、食べ物を食べれば全量嘔吐🤮

後期に入り果物が徐々に食べられるようになりましたが、
元気いっぱいの大きな大きな赤ちゃんが生まれました🤣

大丈夫ですよ!
お母さんが思っている以上に赤ちゃんって強いです👍

ママも食べられるときに
食べられるものを食べてください☺️

食べれない食べれない…赤ちゃん大丈夫かな…と思うのも、ささみさんにとってのストレスになっていると思いますよ。
なるべく不安に思いすぎず
自分のペースで頑張ってください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます💦
    知り合いや身内にいろんな障害のお子さんがいて何が原因かわからないけどとりあえずきちんとたべなきゃとは思っていました。
    心強いお言葉ありがとうございます!
    不安感が強い方なので頑張りすぎず考えすぎないようにします。ありがとうございます😭🌟

    • 10月31日
はじめてのママリ

私も17週のころは

おにぎり、納豆ご飯、卵焼き、ヨーグルト、バナナ、水っぽいフルーツ、アイス、カップスープ、ソイジョイ、玄米ブラン、ランチパック

でした!体重が減らないようにだけどうにか食べてましたが、貧血が酷かったようで、鉄剤と胃薬を処方してもらってからだいぶ良くなりました🙆🏻‍♀️
赤ちゃんは順調で、今は普通に食べれてます!

ママリ

あまりにもカロリー取れてないと、まずお母様がクラクラしたりなどで、大変かと思いますよ💦

フラフラが感じられるようならバランス栄養食などやプロテイン(体重増加用)などでカロリープラスされたほうがいいかと思います!

私はつわりが終わって比較的になんでも食べれるようになってますが、量が食べれないので結構カロリー高いものを食べてます。

パスタのトマト味はさっぱりしててとても合うのと、うどんはさっぱり味付けしてカロリーもあるのでよく食べても美味しいのでよく食べてます!!

あとは野菜もトマトは浮腫にいいかなと思ってよく食べてますよ🍅

ゆったんママ

私も酷い吐き悪阻が最近おちついてきて普通の食事が少しずつたべられるようになってきたところです。

全く食べれなかった時期は少量でいろんな栄養素補えるものとしてカロリーメイトとinゼリーを飲んでました。
妊娠中に必要な栄養素が取れるのでオススメです♡

これで悪阻明けまで暫く過ごしてたら普通の食事試してみる気になってきて
①小皿ぐらい食べらるようになり〜(お腹すく割にちょっとしか入らない)
②17w〜今は少しずつ胃を慣らしていったからかもう少し食べられようになってきたところです。

個人的に白米はあまり食べられないときには重たすぎるのでやめてました。※①の時期です。

消化に優しそうなものがいいかもしれません✨
私が最近食べられたのは冷蔵のうどん(冷凍はコシがあり✘)、おでん、豚汁(豚肉は重たくてあまり食べる気にならず)は比較的たべられました!
野菜とれるし具が柔らかくて食べやすく身体もあったまるし=胃の調子もよくなるようで食事が食べられるなーと感じました☺♡

仕事のことや不安に思うとストレスになるので気にしないのが一番です!子は想像以上にタフです💪

第一子悪阻で10kg痩せてその後5kgしか増えず出産しましたが元気に育って生まれましたよ!
赤ちゃんの生命力って想像以上に強いなって思いました☘
だから、大丈夫!!