※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整の書類が3枚あり、扶養内で年収100万未満の場合、どれを提出すればいいか相談したいです。

年末調整について詳しい方いらっしゃいますか?

10月から扶養内でパートを始めました。
年末調整の紙を出して、と上司に言われたのですが、3枚あります。
1.令和5年分 給与所得者の扶養控除等申告書
2.令和4年分 ↑と同じ
3.令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書

扶養内で年収100万にも満たない場合、どれを買いたらよいのでしょうか?
上司に直接聞きますが、もしわかる人いらっしゃればと思い質問しました。

コメント

ゆうちゃん♡

全部の書類、必要な部分書きました!
私も今年は100万いかないです!

優龍

三枚目の記入はなし。

1.2枚目は書けるとこだけ書いたら大丈夫です。

moon

1.2枚目は扶養内なので、提出しなくてもOKです👍
旦那さんの方で同じ書類があるかと思うので、旦那さんの方は提出が必要になります

3は全員提出しなければならない書類なので、
名前と必要欄書いて提出してください

さえぴー

全部一番上の名前住所とか個人情報書くところ書いて出せばOKです。

1、2の書類は年末調整する人は書かなければいけない書類です。
養ってる家族がいれば下に家族の情報も書くことで扶養控除等を受けられますが、家族情報を書かないことで養ってる家族がいないことを証明することにもなるのでどちらにせよ提出が必要です。

3は基礎控除、配偶者控除、所得金額調整控除を使う人が提出します。中でも基礎控除は誰でも使える控除なので、それを使うために提出する必要があります。

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます!助かりました🥹
必要な部分だけ書いて、上司に確認してもらいます😊