※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちゃ🍵
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが動き回り家事が難しいです。歩行器を置くために部屋を片付けたいが進まない。対策はありますか?

6ヶ月でずり這いというかハイハイというか、、みたいな感じで移動できるようになってしまい目が離せません。
ペットボトルや厚手の布で土手を作っても乗り越えてヘラヘラしています。
抱っこ紐でのおんぶはまだ早くて、洗い物するには前抱きじゃできないし、ベビーサークルは猫もいるし間取り的なかなか考えづらいです。
やりたいことが山積みで、これから歩行器など置くために部屋も片付けていきたいのですが全く進みません🥲

家事したいのに動きまくってるお子さんがいる方何か対策ありませんか?🥺🥺

コメント

おちゃ🍵

ちなみにお昼寝はしても30分程度であとは元気に起きてます🤫

ママリ

うちは抱っこ紐でのおんぶを4ヶ月からしていましたが、腰が痛いときとかはバンボに座らせて待機させてます!
7かげつですがまだバンボからの脱出はできません!

  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    コメントありがとうございます🥲
    すごいですね!!
    なんとなくおんぶはまだ不安な気もしてしまってチャレンジできていません🥺してみようかな。
    バンボはすぐ仰け反って脱出試みて怖いのでやめました😂

    • 10月31日
☺︎

5ヶ月から動き回ってますが、キッチンの入り口にゲートつけてるくらいです😊家事してる時にぐずってなければそのまま、ぐずりが酷ければおんぶしてます🥹歩行器は賛否両論あるので、わたしはいらない派ですが、その中に入れて家事をする方もいますよね😊危ないものは床に置かず見守ってたらダメですか?🥹つかまり立ちするようになるともっと家事進まなくなりますよ😂💦

  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    みなさんおんぶしてるんですね。
    やってみようかな🥺
    ぐずりはないのと家具はテレビと机だけなので怪我の心配はあまりないのですが埃とか髪の毛とか猫の毛とか手にかき集めてきて手や足を舐めることが増えたのでそれがどうしても気になって😂
    どんなにコロコロしてもかき集めてくるのでどうしても定位置にいさせたい気がしてしまうんですよね、
    過保護になりすぎずある程度は気にせずのほうがいいのでしょうか🥲
    ずり這いごときでもう心折れそう😂😂😂

    • 10月31日
  • ☺︎

    ☺︎

    赤ちゃんって手の平湿ってるから、いろんなもの手につけてますよね😂黒い服着せた日は服にも埃が😂💦わたしも気になるので朝と夕方にリビングだけは掃除機かけてます🥹でもやっぱり何かしら手足についてます😂💦色々舐めてしまう時期ですし、なんなら上の子はうんちに髪の毛混ざってることもありましたよ😂そこから体に悪いもの以外は気にしないようになりました😂

    • 10月31日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    この時期モコモコの物なんて着せたら毛玉だわ毛だわで台無しですよね😂笑
    なんだかみなさんの話聞いてとても心が軽くなりました笑
    気にしてたらキリがないことってありますもんね、頑張ります笑
    本当にありがとうございました🥲🍎

    • 10月31日
  • ☺︎

    ☺︎

    なんなら吐き戻しの上にずり這いして服も汚れるので、朝着替えて出かけるまでに2回着替えたりもします😂1人遊びできるようになると少し手が空くんですけどね☺️おんぶに慣れるとけっこう楽になるので、試してみてもいいかもです😊後追いもまだまだ続くので🤭💦

    • 10月31日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    それは大変ですね💦
    1人遊び早くしてほしいです🥲
    ありがとうございます早速明日やってみます✨

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

うちも猫飼ってて2匹います!
猫は玄関以外の家中どこでも自由に行き来できます。

リビングに猫のトイレと水飲み置いてますが、さすがに赤ちゃん触ったら汚いので、そこだけフェンスというかゲートつけてます!
写真載せておきます。

あとはコンセントカバーつけて、コード類は見えないようにソファーの後ろとか、クッションの下に隠してます。


ほかは何もしてないです!
ベビーサークルもないです🙆‍♀️

誤飲するような物は届く範囲には絶対置かないことを徹底すれば、あとは自由にさせて大丈夫ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月31日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    ご丁寧にありがとうございます🥲
    うちも妊娠前から2匹いて1匹は粗相するバカちんです😰
    毛とかってどうしてますか?
    コロコロしても掃除してもどっかしらに舞ってるわ服にも着くわで🥲

    ゲート以外は結構お部屋まっさらな感じですか?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粗相あると大変ですね😭

    2匹とも短毛なので、そこまで毛まみれじゃないですが
    毎日コロコロ&掃除機かけて、ブラッシングも毎日してます!(たまにサボってますが・・・笑)


    娘が尻尾食べたりしてるし、ある程度毛を食べちゃうのは気にしてないです!
    赤ちゃんみんなほこり食べたりしてるし・・・と思って😂


    部屋はジアイーノ置いたり、ローテーブルもあります!
    たまに頭ぶつけてますけど、気にしてないです!
    空間把握能力も養ってほしいので✨

    • 10月31日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    やっぱり毎日ですよね泣

    尻尾食べちゃうの怖すぎる笑笑
    いい意味で少し気を抜こうと思いました!
    ありがとうございました🫶😌

    • 10月31日
Mk

4ヶ月くらいからズリバイしてここ2ヶ月くらいは後追いされまくってます😂
サークルはいれると泣くので洗濯干したりお風呂洗ったり完全に目を離す時からだけ使ってます。
(それ以外はむしろ上の子が集中して遊ぶためのスペースです笑)
ついて回るけど好きにさせてますよ~😊
飲み込めそうな細かい物は置かない、コンセント抜き差し出来ないようにする、段差(古い家で勝手口や玄関の段差が高いので)にゲートして落ちないようにするなどしてあとはお好きにどうぞ~です😂
ジャンパルーもあるので短時間ならそこに入ってもらう時もあります😄
最近はつかまり立ちとつたい歩きで転ぶことが増えたのでクッション背負わせてます(笑)

  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    やっぱり皆さん好きにさせてるんですね🥺
    ジャンパルー買うか迷ってます笑
    すごい!早いですね!
    下に何かマット敷いてますか?

    • 10月31日
  • Mk

    Mk

    ちなみにうちも猫います🐱
    猫は寄ってこないので、トイレ、ご飯お水だけ触れないように設置してます😊
    毛は…毎日掃除してるのでヨシとしてます😂

    • 10月31日
  • Mk

    Mk

    マットは普通にラグだけですよ😃

    • 10月31日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    私もそこはほんとに気がかりなので場所変えようと思ってます😰
    猫大好きなのに出産してから毛とか毛玉吐かれたりとかちょっとイラついて神経質になりました笑

    特にあのパズル型?みたいなやつ敷いてるわけじゃないんですね!
    よかった、みんな買ってるイメージで買おうか迷ってたんです🥲

    • 10月31日
  • Mk

    Mk

    トイレは廊下に置いてて今のところ子供は興味示してません(笑)
    お水とご飯は触っちゃってたので棚の上に😂
    動物と暮らすと免疫付くって聞くし~とよほど不潔でなければ大丈夫!の考えです(笑)

    ジョイントマットですよね😊
    前の家(賃貸の2階)で足音対策に使ってたのが余ってたのでなんとなくサークルの中にだけ使ってます。
    転んだ時とかはフローリングにごつん!ってならないのであるといいのはいいです😃
    でも今住んでる家が全面に敷くのは大変すぎて一部のラグのみですが、なんとかなってます😂

    • 10月31日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    たしかに、動物と暮らすと大きくなった時命の大切さも学べるらしいですし☺️

    全面は大変だしお金かかりますしね💦
    工夫して頑張ってみます!
    ありがとうございました😌✨

    • 10月31日