
七五三の食事会で手土産を渡すべきか悩んでいます。両親が費用を負担してくれるけど、手土産を購入して渡したいと考えています。手土産を渡した経験のある方、意見を聞かせてください。
七五三で身内で食事会をするのですが
1人4000円のコースで鍋が3つ
飲み物は好きなだけ天ぷら各自
大人15の子供5で
約15万ほど飛びます💦
私の両親が払ってくれるのですが
帰りに手土産を渡したの方がいいのか
悩んでます😭
両親はいらないだろうと言ってるのですが
わたし自身は県外に住んでて
こちらの特産品を1000円ちょっとかって
みんなに手土産として渡そうか悩んでます😂
みなさん七五三の時手土産渡しましたか?😖
七五三のお祝いのお金も
お返しはしなくていいそうなのですが…
- ( ✌︎'ω')✌︎
コメント

K.mama𓇼𓆉
え、七五三の食事会に親戚等も呼ぶんですか😳?

ママリ
うちも親戚呼びます🥺🥺🥺
まじめてのママリさん程多くはないですが、大人8人、子ども1人です💦
1歳のお誕生日も呼びました…
うちの場合ですが、親戚はお料理代(お祝いとしてもらいました)は包んでいました。
手土産は私たちは用意しませんでしたが、義母が用意してました。(義母が呼んだので…)
夫婦×2組で、お食事代だけで頂いた額の半分以上というのもありましたので、ほんとちょっとしたお菓子でした💦
あとは、手土産(内祝い)と言うと熨斗つけてってなるので、県外なのでお土産的なヤツは気持ちでいいのかなと思います。
-
( ✌︎'ω')✌︎
こっちから買うと荷物になるのでもう手土産はお赤飯にしちゃいました😂
- 10月31日
( ✌︎'ω')✌︎
そうなんです😭
本当は父の弟かぞくとその息子家族だけだったのですが
ひいじいちゃんが色々と呼んでしまつて大勢になってしまい🥹
うちの家系は私が小さい頃から親戚も呼んで食事会してました🤣💦💦
K.mama𓇼𓆉
あらー、それは大変🤦🏼♀️💦笑
こちらから声を掛けたわけではないですし食事代はこちらで持つので手土産まではいらないかなと私も思います🤔
( ✌︎'ω')✌︎
大変ですし
うちの家系がめんどくさくて
ほんと嫌になります🥹
食事代などだけでもこんなに金額が飛ぶので
手土産はいらないですよね??😭💦
K.mama𓇼𓆉
手土産はいらないと思います😊
でもお祝いのお返しはしましたよ!!
( ✌︎'ω')✌︎
こっちから手土産はめんどくさいのでもう赤飯にしちゃいました😂😂笑笑
K.mama𓇼𓆉
お祝いごとですしそれで全然いいと思います🥰✨
( ✌︎'ω')✌︎
うちの家系はめんどくさい人間ばっかりなので
内祝いはしないつもりなので
赤飯だけかよって思われると思ってます🤣🤣🤣笑笑