
流産を経験し、娘が赤ちゃんの話をしたことで混乱しています。仕事に集中できず、辛い気持ちです。
今年に入って2度、流産しました。
1度目は本当に初期で胎嚢確認前。
2度目は一度心拍確認後に心拍が止まってました。今は自然排出待ちでとてもとても辛いです。。
たくさん泣いて気持ちを切り替えて過ごしていたのですが、今朝娘を保育園に送ったときに先生からこっそり、「●ちゃん(娘)がこの間ママのお腹に赤ちゃんが居るってお話してのですが本当ですか??」とニコニコで質問をされました。
パパが嬉しそうに娘にお話している時があったのですが、娘は全然興味がないといった感じであまり理解してないんだな〜と思っていたのですが、実は理解していたんだなぁと。
そして私は咄嗟に「え、妊娠してないですよ!!」と回答してしまいました。お腹にはまだ赤ちゃん残ってるけど、そう回答せざるを得ない現実。
そしてあたかも娘が嘘付いているような雰囲気になってしまって、とても辛くなりました。
色々重なり、胸が痛くて仕事に集中できません。
早くまた赤ちゃん、帰って来てくれたら良いなぁ。
質問ではないですが、誰かに聞いてもらって、優しくしてもらいたくて書いてしまいました。
- 女の子ママ(妊娠27週目, 5歳8ヶ月)
コメント

さくら
とてもお辛いですね。
泣いてしまいました。
私はつらくて仕事に行けなかったので、女の子ママさんは強い方だなと思います。
まずはお腹の赤ちゃんがちゃんと天国へいけますように。
時間が経っても忘れられませんが、今は時が過ぎて少しでも気持ちが楽になっていきますように。

ゆゆう
辛いですね。
私も心拍確認後に流産したことあり、いくら母体の要因ではなく受精段階で流産は決まっていたと理解していても
一度宿った命が居なくなってしまうことは辛いものです。
私は流産直後に息子の誕生日があり、そこでなんとか切り替えたのですが
忘れることはできないです。
流産後3回妊娠していますが、毎回安定期に入ってから報告しています。両親も含めて。
だめになった報告なんてしたくないです。
それでなくても辛いのに。
今はまだ辛いですが、ゆっくりと体調と気持ちを立て直せるといいですね。
-
女の子ママ
コメント頂きありがとうございます。一度心拍確認していて、出血などもなく、順調だろうと思っていた矢先に先生から告げられた時は崖から突き落とされた気分でした。
あの時のシーンを思い出すだけで苦しくなります。
私も流産自体はもちろん辛いですが、家族へ伝えることが何より辛かったです。
しかも今年だけで2回も。あー、どうやって伝えよう。って考えたり、本当に辛いのに心配を掛けたくなくて大丈夫な素振りを見せてしまい、なんだか辛かったです。
私ももしまた妊娠することが出来たら絶対に報告は安定期に入ってからにしようと思いました。
共感してくださり、ありがとうございました。- 10月31日

キウイ
私も一昨年全く同じ経験をしました。
妊活していてやっと待ち望んでいた陽性反応でしたが数日後に化学流産。その次の月に奇跡的に再度陽性反応で心拍確認できたのに次の検診では心拍が止まっており、稽留流産と診断され手術しました。今思い出してもとても胸が痛くなります。2度立て続けに流産し、周りからの妊娠出産報告もありもう心ボロボロでした。私は考えたくなくて育休中でしたが早めに仕事復帰をして考えないようにしていました。
お辛い気持ちお察しします。とてもお辛いですよね。私も辛くて、でも自分の友人とかには暗い気持ち話せなくて、ママリで吐き出して色んな人に聞いてもらって優しい言葉もらってたくさん泣いてなんとか前を向くことができました。
そして今現在奇跡的に再度授かることができ、さらに前を向いて気持ちを切り替えることができました。それまでは妊婦さんも赤ちゃんもみたくなくて、心の中真っ黒でした。
今はとてもお辛いと思いますが、無理はなさらずにご自愛くださいね。いつか前を向けますように願っております。
-
女の子ママ
コメント頂きありがとうございます。キウイさんも全く同じ経験をされていたのですね。。本当に辛いですよね。
私も病院の帰り、駅前でやけに赤ちゃんが目に入ってしまい。私も抱っこしたかったなぁ。赤ちゃん欲しかったなぁ。ととても辛い気持ちになりました。
私も友達にも話せないし、夫の前だけでたくさん泣いてたくさん辛い思いを受け止めてもらいましたが、やはり誰かに聞いてほしくて今日ママリで吐き出させてもらいました。
キウイさんはその後赤ちゃん授かることができたのですね!!✨
本当に本当におめでとうございます。
きっと、検診はご不安でしたよね。
私も今は、またあんな辛い想いするくらいならもう妊活すら諦めようかという気持ちにすらなっているのですがなんだか希望が持てました。ありがとうございます。- 10月31日

chao
コメント失礼します🙇
私も今自然排出待ちです。
胎嚢のみの確認で中身が空っぽでした。
これで2回目です。
一回目は👨が産まれる前で
仕事中に大出血でした😭
今回は👨が今ヒーローごっこに
はまってて危ないので伝えた矢先の事でした😭😭
なので未だに赤ちゃん元気?とか
お腹やヨシヨシてしてくれるので
悲しくなっちゃいます。
今回も中々出来ず待ちに待った妊娠でした……。
辛いですけど、上の子に支えられてます。
すみません、今自然排出待ちとのことですが出血とかありますか?
私は出血も今ないのでいつ出てくるのか、
掻爬になるのかそれも不安です😭😭
-
女の子ママ
コメント頂きありがとうございます。お互い辛い状況ですね。
待ちに待った妊娠での流産、本当に心も身体もボロボロになりますよね。。
わかります、私も上の子の持ち前の明るさになんとか支えられて過ごしてます。
私も1回目の胎嚢確認前の時は恐らく6wくらいで出血がひどく流産となりました。
今私は全く出血がない状況です。
うっすらも出てないです。
ドクターには「手術でも自然排出でも好きな方を選んで良い」とだけ言われて、特にいつまでに出なければ病院に来てくださいなどの期限も無いと言われました。
(大体1ヶ月以内くらいには出てくると言われた気がするのですが、頭真っ白だったので記憶が曖昧です。)
私は恐らく赤ちゃんの大きさ的に2週間前くらいには心拍が止まっていた状況と言われました。
なのであと2週間くらい待ってみて、出てこなければ一度病院に行ってみようと思ってます😢
ちゃぴさんは今どのくらい経過されてますか??
いつ出血するか分からないので不安ですよね。- 10月31日
-
女の子ママ
ちゃぴさんは先生からどのような説明されましたか??
良かったらご参考までにご共有頂けたらありがたいです。- 10月31日
-
chao
本当に妊娠出産は奇跡ですよね…
身体も心もゆっくり
休まりますように…🙇
私は今8wにあたる段階で
胎嚢は15mmくらいです。
水曜日確認のため受診ですが、
先生には自然排出待ちになると言われました。
多分待つ人は1ヶ月くらい待つみたいですね😢
掻爬する程の大きさではないとの事でした。
私もなるべくなら自然排出が良いんですが…- 10月31日
-
女の子ママ
本当に妊娠出産は奇跡ですね。
今回のことがあり、娘を見て改めて居てくれることに奇跡なんだなぁと痛感してます。
水曜日に受診なのですね。
私も赤ちゃんは1cmで大きさが止まっていると言われました。
出血とか痛みとかすべて不安ですよね。
1ヶ月は長いですよね。。
私も赤ちゃんがまだ小さいので今回は手術でも自然排出でもどちらでも良いと言われたのかもしれないですね。
私も自然排出を選択したので、赤ちゃんのタイミングを待ってあげたいと思います。- 10月31日
-
chao
わたしも出来る限りは自然排出に
したいと思っています😌
お仕事も普通どおりされてますか?- 10月31日
-
女の子ママ
私はテレワーク率が高く、出社が1〜2週間に1度なので今のところ普通に仕事してます。
(先週の金曜日に流産の診断を受けたので、まだ今日がその後の仕事初日です)
今日は集中出来ないですが、仕方ないと受け入れてなんとかパソコンには向かってます。
ちゃぴさんはお仕事は普通通りされてますか??- 10月31日
-
chao
そうなんですね😌
私は訪問看護師で働いてるんですが、
(産婦人科のことは分かりません😢)
今の所休み貰っていて、水曜日以降に
復帰予定です🙌
今は一応在宅で書類作成とかだけ
してます🙏
お互いぼちぼちがんばりましょう😌
お話出来て良かったです😢❤️- 10月31日
-
女の子ママ
訪問看護師さんなのですね!
妹が訪問看護師なのですが、結構な距離を自転車で移動していると聞いているので、少し心配ですね。
本当にご無理なさらず。
そうですね、お互い無理せずぼちぼち頑張りましょうね。
私もお話しできてよかったです!!
本当にありがとうございました。- 10月31日

はじめてのママリ
続けての流産、とてもお辛いですよね。
先生の言葉に咄嗟に答え平常を装われて😭
私も先月、心拍確認後に心拍が止まっていました。タイミングをみていたように病院から帰ると出血しだし、その翌日自然に出てきました。
胎嚢確認後流産、化学流産と続き、ようやく心拍確認できたところだったので、とても辛く数日は保育園の送り迎えも旦那にしてもらっていました。
普段旦那が行くことがないので、変に勘付かれ妊娠で来れないのだと思われたようで😓
かえってややこしくしてしまいました
お互い早く赤ちゃんが帰ってきてくれるように…
ゆっくりできるときに休んでくださいね
-
女の子ママ
コメント頂きありがとうございます。
ゆずさんも大変お辛い経験を重ねてされましたね。
心拍確認後の心拍停止。本当に辛いですよね。
ゆずさんはすぐに出血されたのですね。やはり出血は生理より多く、痛みも辛かったでしょうか?
私は自然排出を望んでいるものの、いつ出てくるのか、痛みがどれくらいのものなのかとても不安に感じております。
保育園の送り迎えも辛いですよね。
どんなに辛くても当たり前に日常は過ぎていきますから。
本当にお互い早く赤ちゃんが帰ってきてくれたら良いですね。- 10月31日

はじめてのママリ
最初は内診の後だったのでその出血かなくらいの量でしたが、段々増えて次の日の朝は1時間に2回くらいナプキンを変えるくらいの量でした
私の場合は胎嚢排出の際も、すぐにナプキンを変えるほどの出血はありませんでした
ここで見るとすぐに変えないと間に合わないくらい出るって方もおられたので、ドキドキしていましたが思ったよりは少なかったです
痛みは朝から弱い陣痛みたいな感じで痛みが来たりおさまったりの繰り返しでした
我慢できはしましたが、出る前は起きられないくらいの痛みでした💦
出てきたのはちょうど出血し始めてから丸一日後でした
私も仕事中にきたらどうしようと思ってましたが、朝から痛みが普通ではなかったのでお休みをとりました
排出するまでは不安ですよね😣
女の子ママ
私のために泣いてくださってありがとうございます。
そのお気持ちに私もまた涙が出てしまいました。
私はリモートが多いので、時には涙しながらも仕事が出来ている状況です。お優しいコメントありがとうございました。