※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもがくるみ入りのパンを少し食べました。病院へ行くべきか、気管に詰まる症状はいつ現れるか、細かい粉が危険かどうか知りたいです。

1歳10ヶ月の子どもに誤ってくるみ入りのパンを少し食べさせてしまいました。
ひとかけら×2つです。。
表示をちゃんと見ていなかったわたしが悪いのですが、くるみが入っていると思わず…
小さなカケラのようですが、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
また、気管に詰まるのはどのくらいで症状が現れますか?
ちゃんとごっくんしていても細かい粉などが入ると危ないということでしょうか?
教えてください、お願いします

コメント

ぼぶ

気管に入った場合は咳き込みますので分かるかと思います。
咳き込まなかったということは、ちゃんと胃袋に入った証拠かと思いますよ◡̈♥︎
ただ、くるみでナッツアレルギーを発症することがあるので、そちらの方が怖いかと思います。
時間がたっても発疹などがでなければ心配ないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ご回答ありがとうございます😭
    保育園に行かせるか迷っていましたが、やはりアレルギーも怖いので今日は休ませることにしました💦
    気管に入ってなさそうということで窒息の危険は無くなったのかな、と少し安心です😭
    今日1日様子を見ます💦

    • 10月31日