![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絶対不便です!
ごめんなさい。有り得ないです🫥
老後もお風呂はいりに2階に行くってことですよね?💦
水漏れした時大惨事でしょうし
絶対買わないです🤔💦
![あゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゃママ
うちがまさにそうですね!
うちは玄関に手洗い場がなくてあったら良かったなーと思ってるので玄関にあるならいいと思います。
不便なことといえば歯磨きですね。
食事終わった後ですぐしたいなーと思っても子供が居ると2階に毎回上がるのが面倒になってしまって今では歯ブラシ全員分下に置いてます。
お風呂に関しては特に何も感じてないです。
洗濯物は干す時は動線なので楽ですが、外から取り込む時だけ面倒な時がありズボラなのでもう今ではほぼ部屋干しで天気も気にせずしてます。
-
はじめてのママリ🔰
2階お風呂なんですね🥺
玄関のそばの手洗いといってもめちゃめちゃ小さくて豪快に何かを洗ったり出来ないサイズなんですよね😖💦
歯磨きは一階のキッチンでやるしかないですよね😔
うちは乾燥機なのですが、洗濯干すなら便利そうですよね✨- 10月31日
![むちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちママ
我が家が同じような間取りです。
一年暮らしてのメリットデメリットです。参考になれば幸いです。
☆メリット
・洗濯動線が楽→洗濯機のすぐそばがベランダなので、水を含んだ重い洗濯物を運ばなくていいのがとても楽。
・シーツや大物の洗濯もいちいち1階に運ばなくて良く楽。
・プライベート空間を2階に集約できる。
・起床してからシャワーが浴びやすく、スッキリしてリビングに降りられる。
・1階で衣類を扱わないのでリビングが散らからない。ホコリが少ない。
・階段を頻繁に使うので家の中でトレーニングになる
・リビングを広く取れる
☆デメリット
・計算して動かないとやはり1階2階の行き来が増える
・衣類を汚しがちな小さい子がいる間は、洗面所での洗濯が意外と多い
・外で汚れて帰ってきたとき、お風呂場までが遠い
・老後や足を怪我した時など1階で完結できないのが大変かも。
思い付いたのはこれくらいです!
でも、1階の手洗い場では、やはり夫の歯磨きが置いてあったり私の化粧品も置かれがちです(^_^;)
よい家が購入できますように✨
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺
リビングにホコリが少ないメリットは気づきませんでした✨
朝風呂大好きなので朝シャワーしやすいのも良いですね☺️
やはりデメリットは階段の行き来が多くなることですよね...。
👶の💩漏れのときとかいちいち2階の手洗いまで行くのも大変だなぁ💦
一階の手洗い場はちゃんとした手洗い場なんですね🥺
私が見てるところはほんとに手を洗うだけの小さなスペースなので物を置いたり出来ないんですよね😇- 10月31日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
うちもそんな間取りです。
他の人と被りますが
メリット
・洗濯、片付けが楽
・LDKを広く取れる
・散らかりがちなものが2階に集約されるため来客時に気にならない
デメリット
・生活空間と繋がってないため冬寒く夏暑い
・汚れているときの動線が悪い
・お風呂を子どもだけで入っていると心配
歯ブラシは1階にも2階にも置いてあります!基本お風呂入ったらそのままベッドに行きます。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺
来客時水回り掃除大変なのでそれはメリットですね✨
冬寒く夏暑いのは考えてなかったです😱
確かに2階で過ごさないなら冷房や暖房つけないのでそうなりますよね😱
子供が小さいので汚れたときの動線も気になりますね😇
お風呂→ベッドは子供がおもちゃで遊んでら寝てくれない状況を回避できそうで良いですね🥹- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家がその間取りですが、やはり自分達が高齢になった時のことを考えるととても不安だと言ってました💦
一生住むつもりがないとかならベランダ近いしお風呂入ったらダラダラせずに寝室直行できるので私はいいかなーと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
親世代の方の意見めちゃめちゃ参考になります🥺
たしかに不安ですよね💦
夫は大丈夫と言ってますがそれは今体力があるからであって、老いていくと不安になるだろうなと思います💦
将来売る予定がはっきりあるわけではないのでそれは考えないとですね🥺
たしかにお風呂後ダラダラ回避できるのはメリットです🥺- 10月31日
はじめてのママリ🔰
私も最初聞いたとき同じリアクションでした😖💦
老後がやっぱり1番心配ですね...
貴重なご意見ありがとうございます🥺