※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆる
妊活

排卵まで時間がかかる体質で、旦那の体調不良でタイミングが難しい。自力での妊娠が難しく、シリンジを検討中。熱が出た時の精子に不安があり、意見を求めています。

特に病気などは見当たらないのですが排卵までに時間がかかる体質を持っています。検査も色々しました。

今週、そろそろ排卵日がくる(予測しづらいので来週かも…)予定なのですが、旦那の体調が悪くコロナではないのですが感染症で39℃の熱が出て、熱も上がったり下がったり。

今期は無理かーーーーと諦めモードですがなかなか基礎体温が上がらず。人より排卵のチャンスが少ない私なので旦那の体調がましな時に一人で出してもらいシリンジを使ってみようかと考えています。

旦那の体調を一番に考えれば回復に努めてもらうためにゆっくりしてもらうのが普通かと思います。考えが自分勝手なのも承知です。でも毎月ちゃんと排卵する保証もない(薬を使っても遅い)自分の体に焦りも感じます。

タイミング法も6期目にそろそろなるので次回からはステップアップの話をされるのかとドキドキしています、

熱が出た時の精子は良くないとも聞くのでシリンジするか迷うのですが、1回のチャンスを無駄にしたくなくて。

同じ経験された方などご意見いただけると嬉しいです.

コメント

マチルモ

多嚢胞のため、同じく排卵に時間がかかる体質です。

私は排卵検査薬を使いながら6ヶ月自己流タイミング→不妊治療専門医で薬と注射を使いながら8週期タイミングでかすりもせず、人工授精2週期目で妊娠しました。(私30夫35の時)ちなみに旦那の検査は問題なしでした。

ゆゆゆ様ご夫婦の年齢にもよると思いますが、個人的には後々後悔しないために早目のステップアップをお勧めします。終わりの見えない不妊治療…長引くと本当に病みます…

シリンジ法は試したことがないので的外れな回答となってしまったらごめんなさい。
私は治療期間がとても辛かったので同じ思いをして欲しくないと思ってついコメントしてしまいました。

  • ゆる

    ゆる


    コメントありがとうございます。
    排卵検査薬とクリニックでの誘発剤処方と注射で6ヶ月が経とうとしています。
    排卵検査薬が陽性になっても実際に排卵したのは1週間後だったり自分の体が信用できません😵‍💫
    体質改善のために飲んでる漢方も効いているのか効いていないのか…
    旦那の検査は基準よりも何倍もあり、問題なしでした。

    私たちは20代後半なのですが、今年中に授からなかったらステップアップを考えているのであと数回のチャンスにあまり期待せず今後のことを考えていこうと思います。

    周りはどんどん妊娠していくのでどんな体してんの…と思ってしまい焦りもストレスも積み重なります。

    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 10月31日
てて

排卵誘発剤などは使用されていますか?
私はしっかり目の多嚢胞で自然な排卵が望みにくいため、1周期あたり3〜5回程度卵を育てる注射を打っていました。
経口薬は全く効きませんでした。
仕事をしていると通院しづらいので家で卵を育てる自己注射もできますよ。
自己注射は1周期3万くらいでしたが、保険効くようになったので安くなりました。
それで卵を育ててから48時間以内に必ず排卵させる注射を打って貰えるので、うまく卵さえ育ってくれればタイミングは逃すことがありません。
正確なタイミングを知ることが重要なので多忙ななか大変ですが通院も必要です。

何もしないと半年も1年も排卵せず生理もこないし、夫の精子はパーフェクトと言われるほど良かったので、私もとても焦りました。

ストレスは良くないと思うので今回の周期は見送ってはどうですか?
妊活でご夫婦の関係が悪くなるのも辛いですよね。

シリンジはしたことないので回答できませんが、精子に問題がなければ良いですよね。
私は夫の精子は問題ありませんでしたが確率を少しでも上げるために人工授精をしてやっと妊娠できました。
3年かかりました。
焦らずにというのは無理だと思いますが、出来ることは調べて先生にもたくさん質問してしんどくならない程度に後悔せぬよう頑張ってください!

  • ゆる

    ゆる


    コメントありがとうございます。
    排卵誘発剤、排卵するまで注射数回、排卵してから基礎体温を安定させる薬を使っています。

    前回自己注射を勧められたのですが、勇気が出ず現状維持でお願いしてしまいました、、、

    自己注射は毎日ですか?
    痛みやどこに打つのか等どのような感じですか?
    又、しっかり卵は育ちましたか?

    私は何もしないと排卵まで1ヶ月かかってしまう時もあれば、正常の人のように14日で排卵する時もあります。
    旦那の精子は基準よりもはるかにいい数値でした。

    私がHSPという精神的に考えすぎてしまう疾患?を持っているので余計にストレスを感じてしまいます。
    あることないこと考えてしまったり…

    人工授精も視野に入れながら考えていこうと思います。

    • 10月31日
てて

自己注射の中身はクリニックで注射してもらう卵を育てるものなので、卵はしっかり育ちますよ☺️
その周期ごとに先生に言われるタイミングで少量を毎日とか、多めに各日とかです!
あまり卵巣を刺激しすぎると卵巣が腫れて腹水が溜まったりすることもあるみたいなので探り探りっていう感じになると思います!
お腹のお肉を摘んで打ちます。
痛みはチクッとしますがクリニックで肩とかに打ってもらう方が痛いです😭

考えても仕方ないと思いながらも悩んでしまうの本当によくわかります、、どうして私が…とか疲れて泣けてくることもありますよね🥲
心が疲れやすいんですね、、尚更不妊治療は辛いですよね🥲

ストレスなどいろんな影響で排卵時期がバラバラでも、何度もタイミングを計ればチャンスはたくさんありますよ!

私は敢えて40歳までならあと何年もある!と長い目でみて自分に言い聞かせてました😂
ゆゆゆさんはまだお若いですし、焦る気持ちは痛く分かりますが3年くらいの間にできたらなぁ〜くらいで少し心にゆとりが持てるとストレスも軽くなるかもですね☺️

  • ゆる

    ゆる

    注射にも副作用のようなものあるんですね😰

    わかります…変に落ち込んで考えすぎて負のループです。

    人と比べてまだ自分はできないって考えちゃって焦っちゃうので、まだまだ若い!大丈夫と思えるように頑張ります🥲

    何度もコメントありがとうございます♡

    • 11月2日