
コメント

退会ユーザー
私は授乳をして縦抱っこをして寝かせてます

seasea
お風呂入ってすぐは興奮状態で目が覚めてる状態と聞いたことがあります。
うちはもう少しお風呂タイム早くて、その後大人の夕食タイムの間、おもちゃなどで遊ばせてます。
3ヶ月頃からそのリズムです^ ^
すると20時前には眠い眠いと愚図り出して、おっぱい飲んでコロッと寝てしまいます(^^;;
-
おんたま
やはり興奮状態なんですね😅
3、4ヶ月の頃はどんなおもちゃで遊ばせてましたか?!
お風呂のあとすぐは授乳しませんか??
それとも お風呂後すぐオッパイあげて、
またグズってるときにあげる感じですか?
いっぱい質問すみません💦- 12月21日
-
seasea
お風呂の後もしっかり授乳してます^_^脱水にならない様に。
その後は寝る前まで溜め込みます 笑
ちなみにもう9ヶ月でも昼間はおっぱいは欲しがるだけあげてます!以前よりは間隔空いてきましたが…
3,4ヶ月ころのおもちゃは柔らかい布の絵本やカラフルなマスコットとかで触れると音が鳴るもの。あとメリーとか動くものをじっと見てたり^_^
まだ手探りにもならず偶然音が鳴っちゃった!みたいな感じでしたが- 12月21日
-
おんたま
うちはまだおもちゃが全然なくて💦
絵本読んであげても すぐ終わっちゃうので、そのあと また おしゃべりして寝ないんですよね(笑)(^◇^;)
もう少しおもちゃで1人遊びでもいいからしてくれるようになると 楽かもしれないですね(^o^)- 12月21日

Y♡
私もお風呂→ねんねのリズムです。
お風呂の後は、薄暗くした寝室(間接照明だけつける)に連れて行き、そこで少し遊んだりお話してから寝ます。
眠くなくて、目がギラギラな時ももちろんありますが、スキンシップをとったりして、部屋からは出ずに眠くなるのを待ちます😌
うちは長くて15分くらい遊んでから寝ることもあります!
-
おんたま
お風呂後 絵本を読んであげたのですが、
余計 興奮してしまったみたいで(笑)(^◇^;)
眠くなるのを待つしかないですかね★- 12月21日
-
Y♡
うちはトントンとかだとなかなかだめで、寝かせられる感じが嫌いなのか、大泣きです😗💦
眠くてぐずりだしたら、授乳してそのまま寝ています😌- 12月21日
-
おんたま
オッパイ飲んで お腹いっぱいになったら寝るというのが理想なのですが…
お風呂後のオッパイが足りないかもですね(^◇^;)- 12月21日
-
Y♡
そうですよね💦
お腹いっぱいで寝てほしいですよね。。
娘はお風呂上がりにだけミルクを足しています。
でも飲んでも40〜100ml(飲みムラあります💦)で、お腹いっぱいにはなりません。
なので、寝る直前に授乳してます!
お風呂上がりの水分をミルクにして、お腹のたしにするのも手かもしれませんね!!- 12月21日
-
おんたま
普段は完母です(^o^)
ミルクあげたことあるんですが、毎回 吐き戻ししちゃうので、怖くて 最近はあげてないんです(>_<)💦💦
そろそろ離乳食 始まる頃なので、そしたら麦茶とかイイんですかね?!
でも寝る前に麦茶は良くないんですかね?- 12月21日
-
Y♡
ミルク戻しちゃうんですか😰💦
基本、離乳食始まるまでは母乳とミルク以外は必要ないみたいですけど、、飲んじゃいけないわけではないので、試してみてもいいかもしれませんね!
娘は小さめだったこともあり、離乳食に早く慣れされるために、麦茶など早めからあげてみてとお医者さんには言われていました!
ま、麦茶は拒否されてしまったのですが😭😭😭- 12月21日
-
おんたま
離乳食に慣れさせるために 早めにあげるとか指導されるんですね★
ミルクは怖いので なんとかオッパイでお腹いっぱいになってくれるよう頑張ります(笑)- 12月21日

みわ
お風呂後、薄暗くした寝室で寝ます。お姉ちゃんがいるので、幼稚園のお話したりとかちょっとお話ししてるのを寝ながら聞いてると言うか聞かされてる感じてます。で、お姉ちゃんはすぐ寝るので添い乳で寝ます。癖付けたくないんですけど...
-
おんたま
やはり薄暗い部屋ですよね(^o^)
私は添い乳ができないので💦
抱っこしてみるんですが、興奮してるせいか
バタバタして全然寝ないんです(T ^ T)- 12月21日
-
みわ
退院してすぐから夜になると薄暗く部屋にしていたので、条件反射の様です。昼間は添い乳せず抱っこで寝ているので寝る前って分かっている感じですね。うちの娘はスリングを使うとグッスリ寝ますが...。
- 12月21日
-
おんたま
うちは、最近19時頃お風呂を始めたばかりなので、まだ慣れてないのかもしれませんね
(^◇^;)
スリングで寝てくれるの羨ましいです★
うちも 持ってはいるのですが、うまく使いこなせておらず…って感じです😅- 12月21日
-
みわ
リズムがついちゃえば大丈夫かもしれませんね。うちはお姉ちゃんに合わせるので1ヶ月検診後から有無を言わさず、寝てても起こされてお風呂です💦
- 12月21日
-
おんたま
でもそのようにリズムがあれば、お姉ちゃんと一緒が当たり前と思えて いいですよね(^o^)🎶
- 12月21日

さら
絵本もだめなんですね。抱っこで子守唄はだめですか?
私の赤ちゃんは4ヶ月頃水の流れる音で眠くなることもありました。赤ちゃん 泣き止み音で検索するとアプリがたくさんあるので色んな音を聴かせてみて、落ちつく音があるかも。
お風呂の後湯冷めしないようにと着せすぎてませんか?大人もですが、体があったまった後少し体温が下がると寝やすいようです。
19時にお風呂ならそのあとすぐに無理に寝かせず少し暗い部屋で遊ばせて8時半〜9時くらいに寝かせてもいいかな?とも思います。
-
おんたま
子守唄やったら 一緒に歌い出しちゃったんです(笑)
アプリは一個だけダウンロードしたのですが、気に入らなかったみたいなので、
他のも検索してみます(^o^)
体温下がると寝やすいんですね🎶
初めて聞きました(^-^)
あとは寝るだけだから、と 普通に着せてたので お風呂直後は少し着るもの減らしてみます★- 12月21日

みゆママ
最初の頃はお風呂は20時だったのですが、0時頃にならないと寝なかったので三ヶ月なる前くらいから17時にいれるようにしました!
4ヶ月には授乳の時間も決まって、お風呂のあとはすぐに寝るようになりましたよ
いまでは20時には寝ています
お風呂からの授乳ですぐ寝ましま
-
おんたま
17時は早いですね(^-^)
でも それでリズムがつかめてすぐに寝てくれるようになったのはいいですね★
うちもそうなってほしい…- 12月21日
おんたま
縦抱っこだとすぐ寝てくれますか??
うちは 縦抱っこやってみましたがダメでしたー(T ^ T)💦
退会ユーザー
お風呂の後は赤ちゃん寝ないので
お風呂からあがったあと授乳してます
その後19時過ぎに授乳してゲップさせるために縦抱っこして寝かしつけてます
それでも無理な時は横抱っこしてます
おんたま
同じくお風呂後 授乳してます★
うちは縦抱っこでも横抱っこでも 足バタバタさせて 全然寝ないんです(>_<)
なので 布団におくのですが、興奮しているせいか寝ません😅
抱っこの仕方が悪いんですかね?!(^_^;)
退会ユーザー
そんなことないですよ
おくるみに包んでもだめですか?
おんたま
激しくおくるみをはいでしまい ダメでした(笑)😅
もしかしたら 最近19時頃お風呂を始めたばかりなので、慣れてないのかもしれませんよね💦
退会ユーザー
そうなんですね
慣れてないのかもしれないですね
でもこれから決めた時間に入れていけば赤ちゃんも慣れてくると思います
私も19時から17時にお風呂入れた日はまったく慣れなかったので(´`:)
おんたま
気長に 慣れさせるしかないですね(^-^)
退会ユーザー
無理しないでくださいね
お互い頑張りましょうね!
おんたま
ありがとうございます★(^o^)