※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
妊娠・出産

2人目の立ち会い出産について悩んでいます。夜中に陣痛が始まったら1人で病院へ行く予定。義母には来てもらえるが、心配もあり。最初は立ち会い希望だったが、1人で頑張ろうか考え中。上の子が幼稚園中に産まれるのがベスト。経産婦の方、陣痛後の予定はどう考えていましたか?

2人目の立ち会い出産について🙇‍♀️

皆さん2人目以降はご主人の立ち会いされましたか?
どのタイミング?で呼べば良いのかいまいち分からずです💦
産院までは家から車で15分ほどです。
コロナの影響で立ち会いは主人のみ。

もし夜から夜中にかけて陣痛やら破水やら始まった場合は、娘を起こしたくないので陣痛タクシーで1人で病院に向かうつもりでいます。

私の実家は電車で3.40分、車も3.40分です。
義実家は電車で40分ちょっとです。
時間にもよりますが義母の方が来てくれる確率が高いです。
いつでも呼んで!と言われていて関係は良好ですが、
わざわざ娘を見てもらう為に来てもらうのもなー、
その日は泊まってもらったりしなきゃだし勝手も分からず大丈夫かなー、
なんて思ってます😅
高齢なのもあり心配もあります😓

最初は立ち会い希望でしたが1人で頑張ろうかな、なんて思い始めてきました😂

上の子が幼稚園に行ってる間に産まれてくれたらベストなんですが..笑

経産婦の皆さん陣痛来てからの予定ってどんな感じで考えていましたか?☺️

コメント

deleted user

立ち会いしました!
我が家も実家も義実家と30分くらいかかるところなので、もし夜中に来たら1人で産むつもりでいました。
予定日の2日前くらいから前駆陣痛が来てそれを伝えたら義母が上の子を預かってくれることになりました。最初から入院中は義実家に預ける予定だったのでそれが早まった感じになり、運良く旦那が帰ってきてから病院に行くことになったので立ち会いすることができました!

  • ma☆

    ma☆

    義実家で預かってもらったんですね!
    幼稚園もあって来てもらう事になると思うのですがもう少し考えたいと思います☺️!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月30日
mika

2人目からは立ち会いしてもらうつもり無かったです(⊃´▿` )⊃

それよりも長女と居て欲しかったので♡
ママが居なくて不安なはずなので( ´ ` )

  • ma☆

    ma☆

    そうなんですよね💦
    究極のママっ子なので、実母や義母に懐いているとはいえガラッと環境変えちゃうのもな..と思っていました。
    1人出産の方向で考えようかと思います🙇‍♀️

    • 10月30日
  • mika

    mika

    実母、義母に助けてもらいながら、パパっ子になるチャンスじゃないですかね♡♡♡

    パパのレベルも上がるし( -`ω-)✧

    私は1人の方が良かったです( * ´ ³`)
    助産師さんがよく来てくれるし♡

    • 10月30日
  • ma☆

    ma☆

    パパっ子になるチャンスかもしれないですね😆
    ある程度の事は全て伝えておきます!
    助産師さんがちょこちょこ来てくれるのは嬉しいですねー😭
    1人出産少し不安にも思ってましたが、逆に気楽な部分もありそうです🤣

    • 10月30日
ゆか

子どもたちが保育園に行っていてお迎えまでに間に合えば立ち会う予定です!(いつもは16時に迎えですが延長保育までにお迎えにきてもらえればいいと保育園側から言ってくださいました)
子どもたちがいるときや平日の夕方は立ち会いはなしです🫠
義実家は車で3分、うちも関係は良好で仕事が終わっていれば動けるからねと言ってくれましたが
破水、陣痛がいつおこるかわからないので頼らない方向で話し合いました🙂

  • ma☆

    ma☆

    子供がいない時のみ立ち会いといった感じですね‼︎
    なるほど!園に相談するのも大切ですね!娘の幼稚園でも延長があるので事前に先生に聞いてみる事にします☺️
    私も義母には頼らない方向で考えます🙇‍♀️

    • 10月30日
マミー

2人目も旦那には立ち会ってもらう予定です!
私の実家が車で20〜30分のところです。
私の住んでる地域は陣痛タクシーとかなくて😭
旦那に送ってもらわないといけないので…
もし夜中に陣痛来ちゃったら、とりあえず早めに実母に連絡して来てもらうようにして待つしかないのかなと😱
でも陣痛の進みが早そうだったら、もう息子起こしてでもまずは送ってもらうしかないなと思ってます😂
病院までは車で10分もかからないところです!

実母にさえ来てもらえれば、息子を任せて、旦那立ち会いって感じですかね🤔💦
上の子いると、どのタイミングで陣痛来るか、ヒヤヒヤしますねー😂💦

  • ma☆

    ma☆

    実家に頼れるの羨ましいです😭
    でもタクシーが無かったりしたら大変ですよね💦💦
    本当、初めての流れでヒヤヒヤしています😂
    週数同じですね💓もう直ぐですね😂💕

    • 10月30日
こもも

結果的に全員立ち会い出来ました🌟

コロナ禍の影響で兄たちは病院すら入れなかったので、明け方に陣痛きて6時頃病院行くからって全員起こし主人の車で兄たち連れて向かいました!
それと同時に実家へ連絡し私の母に病院へ来てもらいました。(実家から病院まで車で30〜40分)
お産の進みが割と早かったですが、立ち会いは出産直前からのみだったので母到着に間に合い、母に兄たち託して主人が分娩室にきた感じです!丁度主人の仕事も忙しい時期だったので、そのまま退院まで実家でお世話になりました!

次男の時は保育園に長男預けてる間に陣痛きたのですが、実際生まれたのが夜だったのでお迎えを母に頼みました!

今回コロナで登園自粛の時期の妊婦だったので、平日日中に陣痛きたら主人も母も仕事やし、兄たちどーしよーとかなり悩みました🤯
ベストタイミングで陣痛来てくれるといいですね🥺

  • ma☆

    ma☆

    ご実家で見ていてもらったんですね‼︎
    やはり実家はあまり気兼ねなくて頼みやすいですよね😣
    ただ私の母も仕事なので確率は低そうです😂 

    息子さんも娘さんもベストタイミングの日を選んでくれたんですね🥹👏
    少し期待をしつつ😂考えて行こうと思います🙇‍♀️❣️

    • 10月30日
ゆゆゆ

立ち会う予定だったんですが、陣痛の進みが早く間に合いませんでした💦笑

上の子は我が家で私の実母に見ていてもらって、夫が産院に来てくれる予定でした。
ただ子宮口が開いてる時に母が実家に荷物を取りに行っている間に、私のどんどん陣痛が進んでしまい、私にLINEで急いで呼ばれた夫は上の子と病院の前で待機することになってしまい、立ち会いはできずでした😂苦笑
(産院は上の子は入れず、夫のみしか立ち会いできないため)

2人目はほんと出産の進みが早いなと思いました💦
個人的には、2人目だったので夫がいなくても特に問題はありませんでした笑