※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日寝不足で、赤ちゃんが寝付かず悩んでいます。夜泣きが続き、1人でイライラしています。対処法を知りたいです。

寝ない。毎日毎日寝不足。
どうやったら寝るのか。
モゾモゾ動いて最終的にはギャン泣き。
抱っこかオッパイで寝かしつけても置けばまた泣く。
置いて成功かと思えばまたすぐグズって起きる

疲れました。

旦那は気づけば、言えば対応してくれますが今寝室分けて寝てるので1人でやってます。
1人でやるのはいいんですが寝なすぎてイライラします。
手をあげてしまいそうです

もう育てたくないって夜になると思います。

睡眠環境整えたりしてるしネントレとか色々見て
やってますが全然です。
新生児から成長すればマシになるとやって来ましたが
6ヶ月から夜泣き始まり悪化するばかりです。

21:30~22:30に寝て画像の通りが毎日です。
この前に23:30頃にまた起きてます……

コメント

まりり

うちの子も2人(今は年中、1才になったばかり)そうでした。
やっと寝かしつけ、一緒に私もすぐ寝ようとするけど眠いのにすぐ寝れなくて、5分後眠くなって来た頃にまた泣いて…また一から寝かしつけ、のループでした。
子供が泣いて私が起きて、少しは寝れたと思って起きて時計見たら、5分しか経ってないという絶望感。
夜が来るのが本当に辛かったです。

大丈夫ですか?辛い気持ち分かります。
添い乳はどうですか?
1才の子も未だに4、5回起きますが🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    共感してくれてありがとうございます😭
    周りもこんな寝ない子いなくてなかなか辛さわかってもらえません。

    添い乳たまにするんですがそれでもなかなかでやっぱり1時間置きに起きてしまいます😭

    • 10月30日
  • まりり

    まりり


    すごく分かりますよ。
    イライラしちゃうし、早く寝てよって言っちゃったこと何回もありました😣
    私は昔から寝るの大好きで、結婚前は休日も寝て過ごすのが好きなくらい睡眠大好き人間でしたから。笑

    腕枕をして抱っこしているみたいに寝るのはどうですか?
    あとはYouTubeなどでオルゴールなどをかけながら寝るとか🎹

    • 10月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私もです!寝るの大好き人間なので寝不足の本当の意味を知った感じです🥲
    イライラするし暴言まで吐いてヤバいです…。
    オルゴールはかけっぱなしで寝るんですがなかなか😫
    腕枕して抱っこやってみます!!
    ありがとうございます😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

産後まだ半年過ぎで疲れてるのに
寝不足辛いですよね😭🥺

すごく分かります!
昼間に活動させたり太陽少し浴びさせたりするとマシになるかもですが…
ポイズン効果はないですかね?😭🎵
1人目の時はポイズン頼ってました笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    寝不足辛すぎます😭
    散歩や公園連れてったりしてるんですが足りないのかなぁ😭
    ポイズン試したことないです😳
    夜泣きしたらポイズンですか?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足なのに昼間も頑張っててすごいです😫😭😭
    ポイズンの音楽が赤ちゃんがお腹にいた時と同じ音んに聞こえるらしく
    ギャン泣きしても泣き止んだりするらしいです🎵
    反町隆史のポイズン
    YouTubeでもありますよ😊

    • 10月30日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    寝てくれるならなんとでも精神で昼間連れ出してます💦笑
    ポイズンやってみます🥲
    ありがとうございます😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

昼寝は寝ますか??
寝るならあまり寝かせないで
夜寝てもらう。

寝る前にミルクはどうですか??
みんながみんな、ミルクだと寝る、というわけではないですが、
もし完母なら、されてみてはどうかな、と思いました。

既にされていたらすみません🙇

6ヶ月から夜泣き、ということは、歯が生え始めてるとかですかねー??

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    昼間はトータル4時間寝るか寝ないかです💦
    夕寝をしなかった時の夜荒れて大変でした💦
    寝る前もミルクにしてるんです😭
    でも1時間~1時間半とかで起きてしまいます😫

    歯は5ヶ月後半から生えて今上下前歯4本生えてます。
    確かに前歯の横の歯が今生えかけてます😳
    それも関係あるかもですね😵‍💫・°

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    歯の生える時期、夜泣きや寝なくなったりとか増えたりしますしね😭
    今だけのこと、と頭でわかってはいても、心身ともにヤられますね😭
    知り合いに3歳くらいまで、寝ないかった子がいました…断乳してもです😭個人差がほんとにありますね😰
    日中に、一時保育を利用したりして、主さんだけでも休息をとられるのは、どうでしょうか??

    寝るとき、もうこの時期なので、スリーパーとか着せてますか??

    • 10月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんです今だけどわかってはいるけど毎晩だともう余裕なくなります🥲
    旦那に預けでリフレッシュ出来ても夜が来てまたゲンナリです🥲
    3歳まで…それはキツすぎます🥲
    夜間断乳した方が良いのか?と思いましたがやはり断乳も個人差あるんですね😭

    寝る時は一緒のベッドで寝てるので掛け布団一緒のかけてますでも暑いかと思ってタオルケットだけとかなんですが、やはりスリーパーで足先出す感じのが良いですかね💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那様に預けたりされてるんですね✨✨
    夜間断乳も、もしかしたら手かもしれないですね。
    こればっりは、やってみないとわからないので😭
    昼間は、本人はけっこう動きますか??
    他の方へのコメントにも、昼寝は抱っこ紐、とあったので、昼間なら遊ばせて疲れさせる、のはどうかな??🤔と思いました😂
    あとは、今さらかもですが、賛否両論ありますが、おしゃぶりはどうですか??
    大人と同じタオルケットなら、重いとかないですかね😅
    うちは、子ども用にタオルケットも使いますが、動き回るので、うちはスリーパーにしています!今はまだ6重ガーゼタイプで、真冬になったら綿毛布タイプです!
    まだスリーパーを試されてないなら、試してみる価値はあると思います‼️

    • 10月31日
みみぃ

今全く同じことで悩んでたところです😭2人目が今生後8ヶ月です
恐怖の夜中が過ぎ、ほぼちゃんとした睡眠を取ることなく朝を迎えてしまいました、、。
夜中同じように1時間や30分おきにモゾモゾからのギャン泣き。そしておっぱいで寝かせてもおいたらすぐ動いでギャン泣き、、。
もう夜が嫌です、、
昼間の昼寝も抱っこ紐で寝て下せばギャン泣きなので酷い時は昼寝10分の時もよくあります。
この月齢でこんなに寝なくて良いのか心配なくらいです😭😭😭😭

しんどいですよね、、
この気持ちどこにぶつけたらいいのか😭😭

答えになってなくてすいません、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じ悩み抱えてるんですね心強いです💦
    わかります。
    全然寝てない状態で外明るくなって、あー…またかぁ。てなりますよね🥲
    本人寝ないのに朝7時までには必ず完全に起きます😓
    モゾモゾからのギャン泣きほんとにメンタル来ますよね。
    モゾモゾした瞬間絶望ですよね。
    寝る?寝ない?!やっぱり寝ないーみたいなもう謎のストレスです。

    昼間も抱っこ紐同じです
    昼間はもうラッコ抱きで何とかやり過ごす時ありますが1時間寝てくれればほんと良い方です😓
    寝なさすぎてほんと心配にもなりますよねでも本人スッキリしてるし辛くなる一方です😅

    • 10月30日
  • みみぃ

    みみぃ

    めーーっちゃわかります😭笑
    モゾモゾしたときの絶望感。笑
    やっとおっぱい寝落ちしたか?と思ったのに置いた途端モゾモゾからのギャン泣き。
    寝ても1時間とかで泣き出す、、。
    解決方法がわかりません🥵🥵
    上の子も寝るのが下手で苦労したので下の子もか、、って感じです😭

    今夜もお互い頑張りましょう😭😭😭

    • 10月30日
  • みみぃ

    みみぃ

    あと、イライラする気持ちわかりますよ🥲何度おっぱいあげても
    抱っこしても泣いて泣いて寝ないから、イライラして舌打ちしてしまったり強めにトントンしてしまったり、、こんな小さい子に何も悪くないのに、、って分かってるのに
    イライラして投げたくなるときあります😭😭自分も眠いから
    余計にイライラで追い込まれますよね😭😭

    • 10月30日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    眠い中オッパイあげて寝落ちしたー!って思って置いたらモゾからのギャン泣きほんっとに勘に触りますよねーそして成功したとしても…の負のループですよね。
    ほんと解決法がわからなくて辛いですよね🥲
    私赤ちゃんに対して暴言吐いたりしちゃいます…。
    強めトントンも舌打ちも。
    わかってるけど細切れ睡眠で余裕なんかないですよね🥲
    脳内でめっちゃ虐待してます…。
    上の子もだったんですね😭😭😭
    もう個性と言われるとそれまでなんですけど個性と割りきれないくらい追い込まれますよね😩

    まだまだ細切れ睡眠続いてますが、ほんとお互い頑張りましょうね🥲

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じでした😭
背中スイッチが次の授乳まであやし続けるなんてことも、、😭

既にやられているかもしれませんが、私は睡眠環境andネントレでだいぶ改善しました。
ベビーベッド購入し、寝室は朝?ってほど光遮断して真っ暗にしています。
寝顔も見えない程で不安なのでベビーモニターでウォッチしてます!
暑いand寒いとかこの時期は乾燥で起きるので室温、湿度も徹底管理中←我が家はこれが1番難しかったです、、
今は室温22度で通念使えるスリーパーで寝ています!

ネントレ実施は主様次第かと思いますが、、うちは主人の協力で実施しました。
始めたころは全く寝てくれずでしたが、、少しずつ夜寝てくれるようになりました。
今は泣いて起きても授乳で寝落ちして、そのままベッドに置いても3,4時間は寝てくれるようになりました!

添い寝して泣くたびあやしているとこちらの精神すり減りますよね😭
しかも暗闇の中響き渡る泣き声が余計に辛い、、
私も背中スイッチで何度も起きてしまう度にイライラしてしまって、、😭
ネントレもきつかったですが、泣かせてしまった分、あやすときはねんねしようと頑張ってるね、ママと頑張ろうねと思えてこちらのイライラはなくなりました!