※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない状況。フルーツはスプーンを舐める程度で、野菜やお粥は拒否。体重も身長も心配。離乳食を続けるべきか休憩すべきか相談中。

生後7ヶ月ですが離乳食食べないです
歯も生えてないです
キューピーの瓶のフルーツだけスプーンを口に持ってくと食べるというよりスプーンを舐める感じでちょっと食べてるかな?って感じはあります。
ベビーダノンの上の部分のフルーツは嗚咽されます。野菜やお粥などは全く食べません。
身長が曲線ギリギリで体重もやっと7キロ超えました。
大丈夫でしょうか?
このまま離乳食は毎日続けるべきですか?休憩した方がいいですか?

コメント

m.mama

うちの子も生後9ヶ月まで全然食べませんでした💦
色々な方に相談しましたが、焦らないでいいよー!今はまだご飯を食べるのが楽しいって思ってくれれば良い時期だからその子が好きなご飯を食べさせてねと言われました!
初めて良く食べてくれたのは豆腐の味噌汁でした!そこからねこまんまにしたりうどんをあげたりとちょっとずつ慣れさせました😊
3人ともお味噌汁が大好きでよく食べてたイメージです!
お味噌汁はあげてみましたか?😌

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!!
    お味噌汁はまだあげたことないです🥺
    挑戦してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月30日
おかかおにぎり

我が子も全く食べない子でした💦
食べるようになったきっかけは、お米のお煎餅にご飯乗っけると食べたのでそれで食べさせてました🤣
あとは、おこめぼーという商品が原材料がお米のみでこれをお湯でお粥みたいにしたやつは好んで食べてました☺️

  • ゆん

    ゆん

    なかなか好みの物を見つけるのも難しいですね🥺
    おこめぼー買ってみようと思います!!!
    ありがとうございます😊

    • 10月30日
ママリ

その頃全然たべませんでした。
初期すっ飛ばして、卵以外ほぼやってません😂8ヶ月くらいから本腰入れて作り始めました。
ベビーダノン嫌がって大人用のヨーグルト大好きです。
お米も嫌いですが、大人用に作ったお味噌汁の豆腐とかよく食べてます。
お粥も嫌いで朝はパン粥です✨

焦りますよね😭分かります💦

  • ゆん

    ゆん

    卵はやっぱり食べなくてもやった方がいいですかね?🥺
    なかなかアレルギーの事も怖くてやってません😂
    え、大人用のヨーグルトなら食べる子もいるんですね!
    なんかその子その子でぜんぜん違いますね、手探りで頑張ってみます🥺🥺ありがとうございます!

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です😊
毎日あげなくても、休憩しても全然問題ないです😊

離乳食は、乳から離れる食事、で移行期間なわけで、
食事がまだメインじゃないです。
栄養接種は、母乳かミルクがまだまだメインですし😊

うちの子も、8ヶ月でようやく食べました。それまで、アレルギーチェック期間と割りきって、休み休みやってました。
知り合いには、1歳なっても1回食、という子もいました。その子も今では揚げ物大好きな2歳女児です😂

親子共々、ストレスなく過ごすのが一番です😊
歯が生えてないならなおさら、まだまだ体の成長がその時期にきてない、ということでもあると思いますよ😊
一人座りしますか??

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですねー😭
    作っても食べてくれなくて凹む毎日です🥺
    歯も生えないし、1人座りしないです😭でも最近椅子に座らせると前のめりになる事は無くなりました!!

    休みながら頑張ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 10月30日
ままり

まさにうちの子もゆんさんのお子さんと同じ感じで、7ヶ月でやっと体重も7キロ超えたとこで、歯もまだ生えないし、離乳食も嫌々でほとんど食べないです。その日の気分なのかたまに食べてくれますが少しだけです。私は5ヶ月半から始めて食べなかったので少し休憩し、また本格的に始めましたが、一日1回一口でも食べれたら良しとしてます。うちの子もキューピーの瓶のフルーツは口を開けたり舐めたりしてます。やっぱり赤ちゃんから甘いものは好きのようです。毎日大変ですが、無理なく行きましょう^_^

悩めるワーママ

バナナ、さつまいもあたりも食べませんか?💦甘いので好きな子も多そうですよね…