※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

妊娠中期の血液検査で105の血糖値が出た。糖尿病心配。105は大丈夫でしょうか?

今日健診で妊娠中期の血液検査がありました。事前に言われていなかったので、朝からロールパン1個、バナナ半分、少し甘いコーヒーを摂取して行ってしまいました😓たぶん食後2時間くらいの採血になったと思います。先生からは結果の説明は特になく、ちらっと見えたカルテには105と書いてあったような気がしたのですが、随時血糖で105は大丈夫な数値でしょうか?😰1人目のとき空腹時血糖が少し高めで糖負荷検査までしたので、妊娠糖尿病が心配でして🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によって空腹時の血糖はかるところと特に食事の指定なしのとこがあるみたいです😳
総合病院も個人病院も3時間前までに食事済ませて、で個人病院の時何を思ったか2時間前に食べちゃって101で血糖引っかかりました🥲再検査でクリアで
大学病院での血糖値の検査は食事指定無しでいつも通り食べてきていいよーでした😳!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね😳1人目のときと同じ産院ですが、その時は事前に言われていたので、本当は食事抜きで行かなきゃいけなかったのだと思います😭
    食後2時間値101でアウトなんですね😓じゃあ105はアウトですかね😂次の健診で聞いてみます笑

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100こえたらアウトでした🥲!

    • 10月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ネットで調べてみたら確かに100以上で糖負荷検査をするって書いてあったり、120以下であればいいと書いてあったりしますね😓

    • 10月31日