※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
家族・旦那

夫から暴力を受けましたそれから数日経過しています翌日に母に相談しこ…

夫から暴力を受けました

それから数日経過しています
翌日に母に相談しこどもの幼稚園もあるので自宅に留まりました

夫も私が何かを言わないとまたキレたりはしないであろう...
と予測できたのもあります

母に相談して両家の親同士で話してもらいました
私がいくら夫の生活のこと(子育てのことやモラハラ)を改善するようにお願いしても一瞬良くなってすぐ戻るの繰り返し暴力まであったので離婚したくてたまらない気持ちでした
母には暴力を振るうことは許せないからちゃんとあちらの親に話を通してから離婚については考えようと言われて一旦気持ちを落ち着けました

話し合いの結果ですが
あちらの親は暴力は絶対に許してはいけない
本当に申し訳ないことをしたと謝罪してくれたそうです
そして親の方から話してみるとのことでした

両家の親たちが話してから母と色々やりとりをして気持ちがぐちゃぐちゃになってます

夫は仕事の部署が少し前に変わり大変なようです
もちろんそれは私も聞いてたし感じていて夫に負担をかけまいと子どものことや家のこと夫にはできる限りは求めずにいました
夫自らやってくれることはやってもらってました(毎日ではないけど歯磨きやオムツ替え、着替え等)

夫は義実家で私の話をする時はいつも褒めてくれていたそうです(義母が母に話したそう)
なので義母も今回のこととても驚いていて私たちはとても仲の良い夫婦だとずっと思っていたと

私が一度夫のこと相談した時に義母があまりちゃんと話を聞いてくれずそこから私も心を閉ざしていて話さなかったので全くの寝耳に水状態

私の母は離婚して2人の親権を持ったとしてもシングルマザーで今まで通りに育てることはできないし私のことも心配、お互い歩み寄れるならそうした方がいいのでは?と

色々話して
私1人で育てる不安
仕事は文句の一つも言わず毎日行ってくれている
義両親には私のことを褒めることを言ってくれていた
両親も離婚には反対

これらを考えて離婚は思い直した方がいいのかなと今は考えています

でも、今現在は夫とは冷戦状態ずっと話していません
ここはどうするべきかなと考えています
私から話しかけて話し合うべきなのか
義両親から話をするみたいなのでそこが終わってからがいいのかなとも考えてます

義母に連絡して明日私たちは実家に行くので呼んで話してもらえないかと私から言ってもいいでしょうか?

このままもしんどいです
離婚を選ばないのは甘いでしょうか

コメント

レンコンバター

暴力がなおるまでは一緒にすまないほうがよいのでは??
カウンセリングを、条件にするとか、、、
次暴力があれば離婚すること約束させるとか。。

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    今まで暴力があったのは私が言い返した時や意見を言ったりした時なので私が言い返しさえしなければしないと思います

    カウンセリングは受けてほしいなって思ってます
    発達障害?と言うほどでないけどそんな感じを疑う時もあって...
    次あれば離婚を考えてるとは伝えようと思います

    • 10月29日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    言い返して暴力って流れがやばいんですよ。
    対話できてないやんという。
    子どもたちも同じような殴ることを、覚えますよ。
    そこが問題です。
    喧嘩というか擦り合わせ、なんでそれができるようになるために通院してもらいましょう。、

    • 10月29日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そうですよね
    話し合いが出来ず思い通りにならないと力で黙らせようって人として終わってるって思います

    DVやモラハラは通院で治るのでしょうか...
    もちろん私にも改善するところはあると思いますが
    調べてみます
    ありがとうございました

    • 10月29日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    何も努力しないならより明るい未来はないかなと。
    お子様たちが可哀想です。
    殴られる?母を見るほど辛い人生ってないと思いますよ🥲

    • 10月29日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そうですよね
    こどものこと一番に考えたいと思います
    ありがとうございます

    • 10月29日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    虹ママさんもお身体自愛くださいね🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10月29日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ありがとうございます
    優しい声をかけてくださって嬉しかったです

    • 10月29日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ままが幸せになることが、お子様たちの幸せの近道です。
    我慢しないでくださいね。
    旦那さん厚生してくれるとよいのですが、、

    • 10月29日
あも

お二人に愛情や優しさはありますか?

私は夫の暴力やモラハラが止まらず、でも何度も離婚に踏みとどまり悩み続けました。
私の親もやっぱり離婚は避けるべきだと言っていたので、私さえ我慢すれば…と。でもだんだんと自分らしさもなくなり、全く楽しくなくて夫の機嫌に振り回される毎日で、こんな人生もったいないと思い離婚しました👍🏻

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    バカだなって自分でわかってるのですが私はまだ信じたいし私のせいなのかなっておもう気持ちがあります

    典型的な被害者が陥る思考ですよね
    わかってはいるのですがこの子たちを私1人で育てられるのか自信がないのもあるし
    夫のことも嫌いになりきれないんですよね


    夫もあの日から謝罪さえないですが家のことを少しやってみたりしてるように見えます
    家事をしてほしいわけじゃないとは伝えましたが彼なりの謝罪の気持ちなんだと思います

    ごめんなさいと言葉で今回は伝えてくれないと私も今まで通り過ごすつもりもないのでどうなるのかは彼次第かなと
    今回ごめんなさいを言えなければ今後どんなことでも言えないと思うんですよね

    義母にはごめんなさいやありがとうを日常生活でほぼ聞いたことがなくてしんどい気持ちだと伝えたのでそれをうまく伝えてくれたらなと思っています...

    長々とすみません💦
    今は様子を見たいなって本音です
    でもそれって甘いのかなと甘えてるのかなと思い質問させてもらいました😭

    • 10月30日
きうい

まさに同じ感じで 今悩んでいます。その後どうされていますか?よければお話し聞かせてください!

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    その後色々ありつつも
    義母から私が完璧主義すぎるのでは?と言われて最初は傷付いたのですが夫に求めるハードルを下げたことと
    実母から言われたことですが私がイライラしていたら子どもたちが1番辛いと言われたこともあって
    私自身が変われるところもたくさんあるなと感じてそれを気をつけて過ごしています

    ハードル下げる
    夫を煙たがらない
    仕事をしてくれていることは本当にありがたいことだからそこの感謝は忘れずに言葉で伝えたりスキンシップも前より取るようになりました
    母親100%になってたことにふと気がつきました

    夫に対して私がやわらかく接するようになったら夫もずいぶんやわらかくなりました
    上の子はいまだに以前のことを言い絶対ケンカしないでと言うので夫婦共に肝に銘じています...

    暴力は絶対いけませんし許せてはいませんが私も今まで厳しすぎたなと反省するところもありお互いが歩み寄る形でいまは大事はなく過ごせていると言う感じです
    夫も私が両親に話すとは思っていなかったようで良いお灸になったみたいで私も努力しているのも伝わってるのかおとなしいです😭

    • 1月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ちなみにそのことがあってからたまに私とこどもだけで義実家に行くようになりました!
    夫はなにか話されてはいけないと思ってるようでとても協力的です
    やっぱり家族っていう閉鎖的な空間がお互い良くなかったんだなと思います
    両親たちを巻き込んだのは心配をかけて申し訳なかったなとは思いましたが結果的にはいまはよかったです
    義母に愚痴をこぼしたりはありませんが夫は私と義母が2人で会うと思うと色々思うこともあるようで協力的になったなと感じます😭

    • 1月28日