※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を続けるか迷っています。食べない時もあり、機嫌は良いが食べた後に出してしまいます。バウンサーで座らせているが手を蹴ったり、器をひっくり返されて困っています。

少しでも食べるなら離乳食は休まずに続けた方が良いですか?
どのように工夫したら良いか分かりません💦
もうすぐ6ヶ月で、5ヶ月入ってすぐから離乳食を始めました。
最初は順調でしたが最近はほんの少ししか食べません💦
おかゆもダメになり、裏漉ししたオートミールと野菜のペーストを混ぜながら与えると少し食べるかなといった程度です。

離乳食を与えてる最中にニコニコとご機嫌なことも多いのですが、口の中に入れた後少ししてからよだれと一緒に出してしまいます😭
リクライニングできるバウンサーに座らせてあげてるんですが、今日は器やスプーンを持ってる手を蹴られたり、器用に両足で掴んできてひっくり返されて泣きそうになりました😂

コメント

ママ

ゆっくりでいいと思いますよ!!
私の周りでは5ヶ月から始めたけど食べなくて一旦中止して6ヶ月・7ヶ月位で再開した方もいますよ😊
お粥や野菜に少しミルクを混ぜてあげてみてはいかがですか???
いつも飲んでる味なら食べてくれるかもしれません!!
うちの子も最初は少しミルクを混ぜてあげてだんだん減らして今はミルクなしでもパクパク食べてくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ここ数日お休みしてしまいました😂
    試供品で貰ったミルクがたくさん余ってるので活用してみます😆
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 11月1日
  • ママ

    ママ

    お互い無理なくやっていきましょうね🎵

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

うちの下の子も最初お粥だめで
口から出してましたが、
赤ちゃん用の出汁を使って
あげたら少し食べて、
そこからミルクときな粉をお粥にまぜたらよく食べるようになりました✨️
ミルクきなこ粥是非試してください✨️それには出汁いれてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    赤ちゃん用の出汁は気になりつつ使ったことありませんでした!
    ミルクきな粉も試してみます✨
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 11月1日
さかな

上の子は食べてたんで、2人目はもっと食べるのかなー♪なんて思ってたらその逆でした😱
同じように5ヶ月から始めて、野菜とか徐々に出して行ったらお粥も食べなくなって、、、3週間ぐらい休憩して、今日復帰したらお粥ちゃんと食べてくれました!!
ご飯の時間は楽しい時間!!って思ってもらいたいのでママリさんが辛くなってきてたり、お子さんが食事嫌いになりそうな感じだったら休憩していいと思いますよ。
友達も7ヶ月まで休んだ子います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    3週間お休みしたのですね!
    無事に食べてくれてよかったです😍
    うちも色々試してダメだったらそのくらいお休みしてみます👍
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 11月1日