
上の子の育児でイライラしています。夕方になると泣き叫び、17時に寝てしまうことも。週6ワンオペで疲れています。
上の子昼寝させるのが大変でほんとイライラします…
発達グレーで会話もままならないし、身辺自立もできる気配なく、靴下履いたりとかもできないし、性格もこだわりが強く偏食もかなり酷く育てにくくて…
完全に上の子可愛くない症候群です(TT)
最近はねんねというワード出しただけで発狂します…
でもまだ夜まで起きてられる体力もないので夕方くらいになるととにかくぐずぐずでちょっとしたことで癇癪が始まり暴れて泣き叫び、かなり面倒くさいです…(TT)
今日は泣き叫びながら17時に寝てしまいました…
こんな時間に寝てしまった…
週6ワンオペです、、、
もう疲れた、、、
育児から解放されたい、、、
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です☺️大変ですよね😔
昼寝無理にさせなくていいんじゃないかなと思いました🤔
昼寝してもらえると助かるんですけどね😀
時間がズレて夜寝なくなるとかなら睡眠を促す薬などもあるので診察して相談する手段もあるかと…

mika
お疲れ様です( ´ ` )
私はお昼寝の時間は寝室に行ってテレビつけて私が先に寝ます♡
そのうち寝ます( * ´ ³`)
夜は電気を消して、お話したり、歌を歌ったりしてから私が先に寝ます(⊃´▿` )⊃
しばらくして起きたらみんな寝てるので整えてまた寝る感じです٩(ˊᗜˋ*)و
前にお母さんに寝かしつけの事を相談したら「寝かしつけ??やった事ないよ。その辺で寝たら布団に移動するだけだから。」と言われましたΣ(゚д゚;)笑
イライラしたら「そうゆう日だったのね(⊃´▿` )⊃」と思うようにしてます♡

みーこ
お昼寝無理にさせないで、夜早く寝ることに力を注いだ方がお互い楽かもですよ?
うちの上の子も幼稚園でお昼寝してこないので、夜すごい早いです!
4時半夕飯、6時半就寝の日もあります🥰
お昼寝なしで17時就寝なら、3時のおやつを、おにぎり、たこ焼き、などお腹にたまるものにして4時半くらいにはお風呂入れちゃうと夕方寝ちゃっても安心かもです!

退会ユーザー
私の過去の投稿かと思いました😅💦
アドバイスでも何でもなくてすみません😫
めっちゃ共感します…

はじめてのママリ🔰
うちも上の子は2歳からお昼寝をしなくなりました💧
初めは1日の睡眠時間が足りない!と躍起になって寝かせよう寝かせようと頑張りましたが…まぁ寝ない😅
あまりに寝ないので、こちらがストレス感じて寝かす事自体を辞めました😅
今でも放置してるとお昼寝なしで夜12時過ぎても起きてます。
子によるところもあるかと(親はキツいですよね…)
ちなみにうちも発達グレーです!寝ない事もある意味個性ととらえて、諦めの境地です🤦♀️

ちゃこ
うちの上の子も2歳になった途端お昼寝無くなりました😅
抱っこ紐でお昼寝の寝かしつけしてたんですが、10キロ超えたあたりからもうわたしの腰が限界で😂もうお昼寝の寝かしつけやめよ‥ってしたら普通に無くなりました。笑
そのかわり、お風呂に5時半くらいに入れてる時に寝落ちする時もあったし🛁その後ご飯食べながら寝落ちすることも多かったです。どっちの場合も朝まで起きなかったので、思いがけず自分時間がたくさんできました😊
わたしは1人目がそれだったのでそれに合わせて生活できましたが、下の子もいらっしゃると辛いですよね😭しかも週6😭本当にお疲れさまです💦
コメント