3歳の息子が自閉症の可能性あり。会話難しく、計算や絵が得意。ルーティン重視で集団行動苦手。診断前に同様の特徴を持つ子どもの診断結果について知りたい。
同じような方いませんか?
おそらく自閉症の3歳の息子、そろそろ病院で診断を受けようと思います。
でも知的の度合いなどを知る勇気が出たりでなかったり、やっぱり少し怖いです。
今息子は上手く会話ができません。
幼稚園でなにした?など決まった質問は答えられますが、自然な形で「うん」「ううん」などを言うことが難しい。
「する?」と聞いてしたくないときは
「しなくてもいい?」⟵語尾上がり
などは言えます。
「これ食べる?」「いいよ」など肯定否定はできているもののなんとなく不自然。
足し算かけ算が超得意で13+15などの10のくらいの計算もできる。記憶しているのではなく計算の意味も理解している。
器用にキャラクターなどの絵を描いたり、
粘土で作ったりする。
それを毎日やらないと気が済まない。
ルーティンがかなり強い、予定変更はだめで幼稚園のあとはまっすぐ家に帰って
粘土をする。
集団行動は壊滅的。
人の真似は好きなのでダンスなどだけ参加する。
友達はいない。
粘土を器用につくるのに服を着ることはできない。
手先が器用なのか不器用なのか不明。
補助付きのお箸はつかえる。
人は好きでかまってほしがるけど
ルールのある遊びはできない。
気持ちの切り替えが本当に苦手でひとつひとつのお出かけ、お風呂、寝るなどに時間がかかる。
こんな感じです。
どうせ診断を受けるのですが心構えとして、似たような特徴を持つお子さんや知り合いにいるお子さん、
こういう特性があるとどんな診断がでましたか?
- なな
コメント
2児🎡お母さん
素人判断なのをご理解の上で読んでほしいのですが、自閉症スペクトラム、アスペルガーかなとおもいました。アスペルガーでも言葉の遅れはややあるといわれてますし、質問主さんの感じは言語が遅れているよりも「やや」遅れているだなと思います。
自閉症だと凸凹を強く感じるのでそこも如実に特性として出ているなと思います。
まだ3歳なのでもしかしたら凸凹がなだらかになっていき、特に気にならなくなるケースもありますが、凸凹が強いまま大きくなることもあります。
得意分野があることは息子さんの自己肯定感をあげるものですので凸凹があると気になされずに、大切にされてあげてくださいね。
2児🎡お母さん
切り替えの悪さも成長とともに良くなることもありますが、悪いまま大きくなる方もいます。
見通しのつきやすい家の配置、絵カード、ポースターに順序を書いておく、タイマーを活用するするなど、診断してもらい療育につながるとアドバイスがもらえると思います