※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後4日目で黄疸の治療中。心配な体験をされた方、情報をお聞きしたいです。

生後4日目で、黄疸の値が高いため、治療を24時間しますと言われました。
産まれたばかりなのに、目にテープつけて、保育器に入れられてる姿を見て涙が出ます。
大丈夫だよーと医師や看護師さん達は、おっしゃいますが心配で仕方ありません。

同じ体験をされ方がいらっしゃいましたら情報をお聞きしたいです。

コメント

こむかい

上の子が黄疸の治療をしました!
同じく24時間だったと思います🙌🏻

不安ですよね…!
わたしもその治療の姿には涙が出ました。
しかし、治療後は黄疸の数値も落ち着き
今でも問題なく育っています!

産後でホルモンバランスも崩れ
疲れている中で、初めてのことばかりで
不安ですよね…( ; ; )
でも不安なことは助産師さんに
何でも話してくださいね!
お母様が少しでも安心して
過ごせることを願っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    優しいお言葉をかけて頂き、また更に涙が…
    問題なく退院出来ることを祈ってます。ありがとうございました!

    • 10月29日
わーママ

私も2歳の子は4日目に治療に入り、退院が1日延びました。

この前出産したばかりの新生児ちゃんも3日目に治療。1人目の時より数値が高かったようです。

1人目のとき、光線療法をしている姿をみて涙し 自分のせいだ、、って勝手に責めちゃいましたが元気に今走り回ってイタズラもすごいくらいです(笑)特に今のところは発達に心配なところはありません。

なので、2人目のときは、しょうがないっていう気持ちでいられました❗

今、光線をあててビリルビンを壊しているので
沢山おっぱいをあげて、沢山うんち出してもらいましょ!
胎便ではなく、ビリルビンが壊れたことによって黒いうんちがでます。出しきれば数値も下がると思いますよ!

本当かどうかは分からないですが、母親と子どもの血液型が違うと黄疸がでやすいっていうのを聞きました。血液型は1歳を過ぎないと確定しないので分かりませんが
豆知識として😊

今は不安かと思いますが赤ちゃんは、光線の温かさでポカポカしているなかにいるので安心してください😄
お母さんは子どもを信じて自分の体を休ませてあげてくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今お子さんが元気というのを聞いて少し安心しました。
    自分を責めてしまいますが、治ることを祈って数値が下がるのを待ちます。
    暖かいお言葉ありがとうございました!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫ですよー😊✨
私も旦那も黄疸で光線治療受けてますし、息子も光線治療受けてます✨
後々真っ白な肌になりますよー😊
黄疸の数値が高かったけど光線治療ほどではなかった姉や姪っ子は、肌の色が黄色みを帯びています💦
姉は、どうせだったら光線治療したかったー!って親に嘆いてました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    そのお話しを聞いて、少し安心しました!
    ありがとうございました😭

    • 10月29日