※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達グレーのお子様について、自己中心的であり、集中力や協調性に課題があるようです。改善に悩んでいる方、アドバイスをお願いします。

発達グレーのお子様いらっしゃる方や同じ特徴がある方、相談に乗っていただけませんか?
年長です。
何度も教えても、自分本位な考え方が治りません。
お友達と喧嘩した時も自分が意地悪な発言をしたにも関わらず、なにもしていないのに叩かれたと言います。
先生から注意を受けても的外れと言うか被害妄想になることがあったりします。
友達と揉めた時も自分の主張が優先して、相手の気持ちを聞き逃してきます。
出掛ける時も、目のつく所におもちゃひとつでもあれば気が逸れます。テレビは付けられませんし、夫と会話も出来ません。
気が散るので、動くものや音、物に反応します。
自分のやるべきことを忘れて金魚のフン状態になります。
こだわりがあり、自分の順番で物事を進めようとします。
脱線し、時間がかかりすぎて(その間も声がけしています)お昼時間になるからお出かけは出来ないよ?と言うと、謝ってきて今から急ぐからと癇癪が始まります。
毎回このやりとりで早一年は過ぎています。
とにかくとにかく、自己中心的と言うか、自分本位なんです。
根気強く教えてきましたが1年前と比べてあまり変わっていないような気がします。
なんだか疲れました。

コメント

瑠璃

長男がADHDです。

発達グレーだそうですが、医療機関にて診断済みですか?
療育は受けていますか?


発達障害の子の特性はなかなか直るものでもないですし、周囲が根気強く本人の特性に合わせて接していくのがベストですかねぇ。
あとは、その特性を活かせるように関わり方を変えたりしてます。

我が家も年中で診断を受け療育、小学校1年生になりましたが毎日毎日同じ事の繰り返しをしながら、少しずつ成長が見えてるかな??なレベルですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    心理士さんと精神科の先生には見てもらいましたが、はっきりとした診断は降りてません💦
    療育もそこまでするレベルではないと言われていて、していません😅

    一応心理士さんからのアドバイス通り、自宅でも園でも丁寧に接しているのですが、なかなか改善しません。
    やはり療育に通った方が良いのでしょうか?私のいる地域は療育と言うものがなくて市の職員が年に6回コミュニティみたいなモノを開くだけだったと思います。それも平日にの日中に開かれるので仕事で行けない為、諦めました😭

    ちなみに瑠璃さんちは普通クラスですか??
    うちは普通クラス希望ではないほうが他人に迷惑かけなくて良いのかなって感じできていて、、、

    • 10月29日
ママリ

発達障がいの子供がいますが、年長との事なので、反抗期でもあると思います。
何か支援受けていますか?
我が家の長男は年長あたりが1番育てにくかったです。団体生活ができない…。それまでは幼いからできていた周りとの協調が、自分の意思が出来てきて、行動となり、したくない、出来ない、動けないみたいになってました。
本人に改善求めても良くなることはあまりなかったです💦だって、出来ないんです。本人は理解できても行動は伴えない。でも、支援受けて、少しずつでも成長し、小学校のら中学年になり、だいぶ理解も進んできて、行動がともなってきましたよ😌自宅での癇癪もほんと少なくなってきました🙆折れることも覚えたようすです!
大丈夫、いまの向き合ってる姿は将来の子供さんにとって、プラスになるはずです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    反抗期ですか!?その発想はなかったのでビックリです!
    確かに反抗期もあるかもしれません。
    年長が1番育てにくかったのですね!団体での行動は本当に頭をかかえます。
    後で落ち着いた時に話して理解出来ても実際その場になるとパニックになることが多いです。
    やはり支援を受けることって大事なんですね!
    小学生ですと何の支援がありますか?療育と支援級でしょうか?

    まさに、今覚えて欲しいことが、折れることです!!どうしても自分の意見を貫き通したいのが強く、わがままで甘やかして育てられている子だと勘違いされる事が多いです。
    前の園はそれで退園しました。
    励まして下さりありがとうございます。心が救われます。

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました。すみません😣💦⤵️

    • 10月29日
ママリ

我が家は次男がADHDですが、次男は年長時代、まあ発達障がいもあるけど、反抗期って感じだねーって先生に言わみれてました🙆
小学校は、支援学級と、放課後デイです。我が子たちにとっては良かったです!
今は少し違うことがあるとすぐ発達疑われるので、悲しくもありますが、あまりわがままで甘やかされて親の躾がないからみたいな話は逆に少なくなってる気もします。親だって一生懸命なのにね😣理解得られない環境より、本人に良い環境で過ごすことが1番です😌親にとっても☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ADHDと言うことですが、支援学級と放課後デイと言うことは知的にも遅れがある感じでしょうか?
    今の園では理解して頂けているのですが、前の園は園長が80代の為か教えれば治ると思っていて、部屋に閉じ込められたりしていました。

    今日も約束したにも関わらずゲームをしていて何度も癇癪を起こすので怒鳴ってしまいました。
    癇癪が多い為、テレビもゲームも友達との遊びもさせたくなくなります。

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    我が子たちは知的遅れはありません。ADHDの次男は、暗記が得意みたいで、勉強は出来る方かも?(小1なんで何とも言えませんよ😅)ただ、聞き逃しや、団体指示が通りにくい、感覚過敏があります。興味のあることへの知識は小1?ってなります。(そういうタイプ確かあった筈です)
    長男は以前は出来てたかも?でも、勉強はあまりしないので、知的というより、勉強してないから出来ない感じです😅
    理解のない所は止めましょう!今時ないですよ。虐待です。(私なんかは高齢ママなのでそういう環境で育ってるから理解はしますが、ダメです!)

    我が家はタブレット、ゲームはもう、言わないです💦
    我が家は毎日学校、放課後デイで頑張ってるから、帰宅後からあまり時間決めてません。食事、風呂、歯磨きはきちんとすること位かも💦ダメなんですけどね💦ただ、寝る用意になれば止め、学校や休日の放課後デイへ行くときは止めて行く等は出来てるので、それだけで私はストレスにならないので💦ちなみに次男の知識は殆んどがネットからです。見てるアプリが長男とは違うんですよね😅

    • 10月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    知的な遅れが無くても支援学級に入れるんですね!
    本人は友達がいるので普通級が良いと言っていますが、様子を聞いたり見ていると団体行動には向いていない気がして😓他人にも迷惑かけることになるし、薬を飲ませ始めようかと思って来ました。
    次男くんは暗記が得意なんですね!うちも気が散らない環境なら勉強が好きらしく、1人でひながなの読み書きをしてます。
    よく、凸凹なんて言い方をしますが、何か足りない代わりに何か飛び出てるモノがあるんですね!!
    支援学級を選んだ理由はやはり団体行動が苦手だからでしょうか??

    タブレット、ゲームしていても時間で切り上げられるとか、ご飯の時は消すとか、負けたら癇癪起こすとかがなければ私もやらせたいです。
    ネットも便利ですよね!
    せっかく沢山興味を持って学んでくれるなら私もやらせたいですが、毎回口論になるのでやらせたくないです💦💦

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    我が子たちは自閉症との診断があるので、情緒のクラスなので、知的なくても入れますよ☺️団体行動が苦手というか、それぞれの困り事に対し、先生が1人だと、目が届きにくいから、小規模だとみて貰いやすいし、学校全体で気にして貰えます。それが選んでいる理由です。最近は支援学級の子供増えてるので、私は気になるなら、支援から始めることは賛成です❗️実際希望しても入れない人もいますが…。
    勿論、支援でも、通級のクラスにも席がありますし、友達は友達ですよ✨支援にもクラスにも居場所ありますよ☺️
    凸凹!そうなんです。絶対得意な事があります。人よりええ!?すごーいっていうことあります😃✨⤴️それは、障がいあってもなくても同じですが、伸ばしてあげたいです😌我が子も書くこと好きです😁

    ネットは親の判断になるので何ともですが、初めてのママリさんが辛くなく、しんどくない程度で良いのかなと☺️ダメなものはダメ、これは譲れないのは譲れないと中途半端にせず決めてあげて、視覚からわかるようにしてあげるとわかりやすいかもしれないですね☺️学校行くとたくさんの先生や経験があるので変わってくると思います。小学校からは、時間割りに沿って団体生活送っていくので変化はあると思います☺️まあ、また新たな心配事やイライラも増えてはいきます😁あと、我が子たちは薬は服用しませんでした😌

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

うちの年長息子もADHDグレーと言われ、色々と支援を受けてます✨
園と併用して療育にも通っています!大変なお気持ちはとーってもよく分かります!!!うちも友達とのトラブルは多かったですし、気持ちのコントロールも難しく何度もバトりました😅
でも、今では随分変わりました😆💓
それは療育や医療の力もありますが、まず息子を取り巻く環境が大きくかわったことです!
年少の頃は、園で問題児扱いされていました。私も愛情不足と言われていましたし…
でも、年中、年長と息子の〇〇できない、よりも〇〇できる!を認めてくださる先生にあたり、今では自信に満ち溢れた子に成長しました🌟
行き渋りや給食を残すのも当たり前だった息子ですが、今では園に行きたい!給食も完食、おかわりが当たり前になりました🥺うちの話ばかりですみません💦
動くものに反応し気が散る、というのはもしかしたら視覚的に反応しやすいお子様なのかもしれません。うちがそうで😅
だとしたら、ここだけを見たらすべき事が分かる(ホワイトボードにスケジュールを書き、それが出来たら好きな事していいよ)、とか、〇〇したらこうなっちゃうかもだけどいい?と先の見通しや予測を伝えておくのも手かもしれません。これは私の成功例です。
あと小学校は支援級スタートで様子を見ながら普通級で過ごすことになってますが、まず学校へどこまで合理的配慮をしてもらえるかを聞いておくのも良いかもしれません😄
ママの気持ちは絶対に子供に届くと信じ、私も日々過ごしているところです!怒鳴り散らすこともありますが🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    療育通っているのですね!
    療育と薬を飲ませているのですか?うちもそろそろ薬を飲ませようかなと思って来ました。
    何度事前に説明しても少しでも気に入らないことがあると癇癪を起こすことが多く、急にキレ出すこともあります。
    やはり本人の努力では我慢が出来ないようで、薬を飲ませようかなと…
    このままだと私のメンタルも限界で、この子の世話もしたくないですし、人がいる所になんて連れて行きたくないです。ゲームやテレビは依存したり癇癪起こすのでほとんどやらせてあげれてません。

    はじめてのママリさんも愛情不足なんて言われたんですね💦ショックですよね。なんなら他の子より手をかけて育てているのに…。

    確かに周りの対応次第で気持ちが落ち着くことが多いなとは思います。
    その先生素敵な先生ですね!
    自己肯定感も上がり、園も好きになり、給食も完食おかわり当たり前なんて😊

    スケジュールやホワイトボードなんかも2年前から実施していますがホワイトボードを見ることを忘れたり、達成後の遊びで頭がいっぱいになり準備がすすみません。
    園では落ち着きがない子が何人かいて、そちらに気を取られ、無意識に気の悪くなるような発言をしていつも叩かれています。

    うちも支援級の方が良いのか、薬を飲ませるべきなのか、とっても悩んでいる所です。私が決めることでは無く、学校の判断で決めてほしくて…。
    近々就学前の支援の相談があるので聞いてみたいと思います。
    今日も見通しを立てていたのにも関わらず癇癪が始まったのですぐさま帰宅したのですが、子供と出掛けることが最近億劫になってしまいました。
    いつか気持ちが届いたら良いのですが…
    同じく怒鳴り散らかすと聞いてちょっと安心しました。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    はじめてのママリさんも色々と対策立てたり対応されているのですね!!ほんと、うまく行かないことばかりで辛いですよね😭
    うちも、うまくいった例ではありますが、それでもやらないときもあるし振り回されてこっちがしんどくなるときなんてしょっちゅうです。正直、子供にイライラすることで旦那とも仲悪くなりました😅(色々とやってはくれますが…)
    療育は小集団のと、土曜日に個別療育を利用しています。来年からは私も仕事復帰するのですが、児童センターは利用せず毎曜日放課後デイサービスを利用します!→最近ようやくここまで決められました💦
    内服も半年くらい前からしています。エビリファイ1mgで、激的な変化はよくわかりませんが飲み始める前よりは気持ちの切り替えは早くなったように思います。あとは感覚過敏にも効くそうです。お子さんが特性(『特性』は皆あると思ってます)があるが故にしんどかったり辛そうなら内服してみても良いと思います😄
    ゲームは義実家行ったときだけOKで、テレビは寝る前や園に行く前などはちゃんと消せるようになったので、そこは自由に見せちゃってます💦(見ているときは静かなので🫢笑)
    支援級にするかは私もすっごく迷いました。IQは高めなので、普通級でも?って言われてたし思ってました。ただ、本人が集団の中で苦しくなって、本来の力や魅力が失われるくらいなら、伸び伸び出来る場があってもいいなって思いました。特別支援学級って、まさに名前の通りで特別に勉強やコミュニケーションの取り方、クールダウンの方法など支援してもらえるなんて、本当にありがたいことだと思っています。
    グレーと言われたり、しっかり診断されてる子って、定型発達の子よりも優れた視点を持っていたり、定型の人が え?って思うことでも、決まった形とは違う見方や考え方が出来るのが魅力だと私は思ってます😆むしろ環境次第では伸びていくことしかないと思います👍✨

    • 11月2日