※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒデ子
妊娠・出産

友人と同じ名前を付けることについて、ご意見をいただきたいです。近しい友人の名前は避けたいと考えています。

子供の名付けについて。

12月に女の子を出産予定です。
子供の名付けについて
美穂(仮)がいいね、と夫とも話、気に入ってるのですが、私の高校の同級生に同じ名前の友達がいます(漢字は違います)。その友達とは疎遠で、連絡を個人的に取ることもないし、SNSで繋がってる位の間柄なのでそれ程近しい訳では無いのですが、、、

私も夫も友人と被る事は気にしておらず、
全く被らない名前を見つける方が難しいよね〜
といった意見なのですがネット上では、
止めておいた方がいい、
一言友人に言っておく(承認を得る)、
等の意見を見て驚きました🥲

皆様、友人と同じ名前を付ける事についてどう思いますでしょうか?ご意見頂きたいです。
(ちなみに、近しい友人の名前であれば避けたかな〜と思います。)

コメント

はじめてのママリ🔰

疎遠の友だちなら承認得たりせず普通に付けちゃいます!

  • ヒデ子

    ヒデ子


    私も、近しい友人なら一言言ってもいいのかな〜とも思ったりしますが、疎遠の友人だと言われても困るかなと思ったり😂コメントありがとうございます!

    • 10月29日
deleted user

私は同級生とも被りたくなかったので
避けましたが夫婦で気に入ってて
気にしてないなら全然いいと思います!
承認を得るって言われた友達も
いいよって言うしかないし
言われたほうが困る気がします😅

  • ヒデ子

    ヒデ子


    出来れば被らないのが一番なんですけどね😂いいね!となった名前が夫婦揃って友達の名前だったので🥲
    確かに、友人も連絡されても返事に困っちゃいますよね😅
    コメントありがとうございます!

    • 10月29日
えるさちゃん🍊

了承は得ませんが、友人にいる名前は避けました🙌
自分達が気にならないならいいと思います😊

  • ヒデ子

    ヒデ子


    出来れば被らない名前が良かったのですが🥲今の所夫婦で気になってる訳では無いのでそのまま名付けようかなと思います😌コメントありがとうございます!

    • 10月29日
サト

直接連絡を取るお友達の名前まで避けていたらなかなか名前つけられないですよね🥲
私も全然気になりません!
普通に付けちゃいます!

mizu

珍しい名前であったり、そのご友人にあまりいい印象がなかったり…とかなら考え直しますが、そうでなければ気にしません😊
漢字も違うということですし尚更気にならないです!

そのくらいの関係性なら、相手に聞くこともしないです!
普段連絡を取っていないのに、急に聞かれたら相手の方がびっくりするかと思います!