

退会ユーザー
私だったら検診で聞いてみるか、検診まで時間があるようなら電話で聞いてみちゃいます🥲

はじめてのママリ🔰
焼肉で生のお肉をかじってしまって同じような気持ちでハラハラしたことがあります。私は再検査はせず…感染も問題なく出産できました。毎日のように不安で心配で妊娠期間を私自身が楽しめていなかったように感じていて今になって後悔してます。周りの友達がまぁ大丈夫でしょ〜と気楽に妊婦生活をしていて私もドンと構えておけばよかったです…

さ
そこまで心配しすぎなくても大丈夫な気がしますが、どうしても心配なら検査したり、先生に相談してみるといいかと思います!
あまり心配しすぎてもお母さんも赤ちゃんにもストレスですからね😭
私も生物大好きで1人目の時めっちゃ食べてました😧💦
何事もなく元気に産まれてきてくれました!

ゆいちゃ
腹痛などの症状がなければ大丈夫だと思いますよ!
私は生卵食べてしまったとき吐き気と腹痛があり焦りましたが、結果、大丈夫でした!心配だったので病院に電話したらずっと続かなければ様子見てくださいと言われました!

ママリ
チャンジャって魚のキムチですよね?トキソプラズマは主に生肉からの感染なので、チャンジャは気にするとしたらリステリア菌感染かと思います🤔少量ですしお腹の痛みなど無ければ気にしなくて大丈夫かと。
ちなみにトキソプラズマの検査は感染から1〜2ヶ月くらいあけないと検査できなかったと思います💦

ママリ
他の方も言ってますが、チャンジャって肉じゃないですよね? 生肉なら心配ですが魚ならお腹壊してなければ大丈夫ですよ

めー
チャンジャはお魚なのでトキソプラズマは大丈夫だと思いますが…心配であれば病院に電話して聞いてみるのが良いかと思います😣
私は次女妊娠時にローストビーフを食べてしまい、焦って電話しました。笑
次から気をつければ大丈夫と言われ、結果大丈夫でした!
コメント