※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支度ボードや支度コーナーは、1歳児クラスの上の子が活用できる時期はいつごろでしょうか?自分でできることを増やしたいが、まだ小さいので難しいかもしれません。みなさんはどんな工夫をしているのでしょうか?

現在1歳児クラスの上の子ですが、、

支度ボードとか、支度コーナーなどを
活用できるのは何歳ごろでしょうか?

今は荷物の準備等は全てやってあげていて、、

服を着る(やる気がある時は自分で選んで自分で着るが、
イヤイヤ期なので、最近はあまりできない)ことや
靴を履くことは自分でやらせています。


押し入れに引き出しがあるので、
そこに服が入っているので、
自分で引き出しを開けて服を引っ張ってくることは
できます(いずれは、ハンガーラックのなどを購入考えてます)


いずれは、自分のことは自分でやれるように
したいですが、、

まだ小さいから難しいでしょうか?
何か小さいうちからできる事や
みなさんが、工夫していること(子供が自分で!やる気を出すような働きかけ)はありますか??

インスタとかで、カラーボックスやキッチンワゴンなどで
支度コーナーなどを作っているのをみかけて
いいなぁ〜と憧れています❤️

コメント

ママリ

保育士です!
支度ボードをみて自分でやるというのは年少さんクラスからかなと思います!
自分で服を持ってきて、自分で着るというのは2歳児クラスくらいです!
もしやるのであれば、カゴの中に着替え1回分を入れておいて、「お着替え持ってきて〜」から始め、お着替え難しいところだけ手伝うとかですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!、
    やはりお支度ボードは幼稚園ぐらいからなんですね!
    朝、かなりぐずるので、、
    お着替え持ってくるのを
    お願いしたり、お仕事にしたりするように工夫してやってみたいです😊

    • 10月28日