保護者からの学校外トラブル相談について、教員の仕事負担について悩んでいます。小学校のお母様方の意見を知りたいです。
教員です。保護者の方の一ご意見を参考までにお聞かせください。
学校内で起きたトラブルを担任が中心となり解決していく事はもちろんだと思います。が、最近
〇朝起きられなくて遅刻が多いからどうにかしてほしい
〇放課後公園で友達とこんな喧嘩があって
〇Aくん許可なく勝手に家に入ってきて困ってます
〇スマホ使いすぎて困ってます
などなど。学校外のトラブルを担任に指導して欲しいと持ち込む保護者が多いです。初任やわかかったころは、もちろん!、朝迎えに行ったり放課後その子の家に行ったりできる限りのことを最大限やっていました。
が、職員の相談したり母親となって仕事以外にやるべきことが増えた今…本当にそれは教員の仕事なのかなと。
もちろん口頭で注意したり簡単な指導は行います。が、解決そのものを担任に一任するのは違うの言うか、学校外のことはあまり学校に持ち込まないでほしいなと思ってしまいます。本当に放課後の業務など教員の仕事は多すぎて…😭
小学校にお子様がいるお母様方のお考えをいろいろ教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 3歳8ヶ月)
TT
学校の先生を育児相談と間違えてますよね😂
◇朝起きられない→保健の先生
(私は高学年~中学のとき起立性調節障害で朝が起きられませんでした💧)
◇放課後→これはやりすぎなら先生に報告しておく。
◇家に入ってくる、スマホの使いすぎ→これは完全に家庭の問題(笑)
私はこういう解釈です🙇
千香
まだ4歳の子どもの親ですが私も妊娠前まで教員で,懐かしくなったのでコメントします🙆♀️
約束していないのに家に入るのを注意してくれはあるあるですが,入ってくる側の子どもの保護者も問題有りの方が多いので学校に言うしかないよね指導しまーすって感じでした( ∩ˇωˇ∩)
結局子どもにどうなってほしいのか,担任はその一助になるのか,具体的にこうしてほしい策があるのかが明確で納得できるものなら学校と話していこうと,学校内部を知っているだけにめちゃ考えてます(笑)
より
私は挙げてある4つの事は全て家庭で解決すべき問題だと思いました。
学校内のこと、登下校中のことは担任にも指導してもらいたい、または情報として共有していてほしいとは思います。
M
教員です✨お仲間🍀
これ全部経験ありますよー💦
確かに若い頃はどんなことも対応してましたが、実際回りませんよね😱
生徒指導、児童理解のためにどこまで関わっていくか線引きも難しいところもありますが、明らかに「それ学校?」と思うことありますよね💦
そしてベテランたちはそれをやってきた世代だから、同じように動かないとできないレッテル貼られたり、、、しんどい世界ですよね😱
退会ユーザー
朝起きられなくて遅刻
→日常生活や就寝時間をみなおす
朝が苦手なら病院で検査を受けるべき
放課後公園トラブル
→まずは保護者が喧嘩の内容を把握すべき
我が子に責任はないのか?
許可なく自宅に不法侵入
→自宅の鍵をかけているのか?
我が子には無断でいれないように教えているのか?
スマホ使いすぎ
→没収したらいいのでは?
与えるから使うに決まっている
ですかね🥲
ゆき
私は。全部家庭での問題かと。
面倒な保護者が多いもんですねぇ(^o^;)
トムジェリー🍀
私も小学生の子を持つ親です。
まず、いつもお疲れ様です🙇
学校内でのトラブルは学校側が解決するべきだと思います。学校外だと関係ないですよね。
当事者同士での解決が一番だと思います。
理由も理由ですし、私なら今の担任にそんな話絶対しませんよ。
校内での事や、登下校の事は何かあれば連絡帳に書いて話をしてます。
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!やはり、学校外のことはご家庭でと言う保護者の方が圧倒的多数なんですね😭💓同じ教員の方だけに限らず教員のお仕事や、学校と家庭での教育としつけの線引きをしっかりしてくださるお母様方がたくさんいて安心しました。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました😭
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
小4の子供が居ます。
友達関係は相談したことありますが、家での生活を先生に相談しようと思ったことがないです。
言われても先生も知らんがなって思いますよね笑😂
よく思うのは、私が子供の頃より今の先生ってすごく良い先生が多いので、それだけでありがたいです✨
コメント