![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2度の稽留流産を経験し、今後の不安を感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
今年5月に心拍確認後の8週目で稽留流産、
その後10月に7週目にして成長確認できず、
稽留流産となりました。来月11月に手術予定で、
染色体検査をしようと思っています。
2度の稽留流産前にも16週まで育ったものの持病の手術のため中期中絶となりました。
1度の流産のあとやっとできたと思った命。
悔しくて涙が出ます。
今後どうしたら良いか不安です。
2度の稽留流産後、出産にいたった方、
仕事や気持ちの持ちように
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは不育症検査受けられたらよいかとおもいます🥺😢
気持ちわかります。。私も流産のあと日に日に凹みました。私の場合は30代の年齢もあり気になって一度の流産でしたが頼んで保険外で検査しました。血栓できやすいと結果でたので念のため薬飲みながら妊活中です。色々なやみますよね。
ママリさんは継続でされてるので出来るだけ原因つかめたらよいかとおもいます。
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
まじめてのママリさん程、週数は経過していませんでしたが、過去に2度流産を経験した者としてコメントさせていただきます。
私も流産した時は涙が止まらなくて、初期の流産は染色体異常が大半と言われても受け入れられず、自分を責めたり、仕事のストレスのせいにしたりしていました。
そして、2度の流産後、年齢のこともあったので、私費の不育症検査を受けました。
結果、th1 th2検査でth1の値が高いことがわかりました。
その後、薬を飲んで胚移植し現在4週目です。
まだ全然安心はできませんが、原因がわかっているからか、今回は前向きな気持ちでいます!
染色体検査を受ける予定とのことでしたので、その結果によって不育症を受けてもいいかもしれませんね。
まだツライ時期かと思いますが、いつか出会える我が子の為にお互いがんばりましょう😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
同じような体験をされてお辛い時期だったと思います。
同じような方が妊娠されたことはとても心強いです。
コメントありがとうございます。今後の励みになりました!結果次第で、不育症検査は前向きに考えたいと思います- 10月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
初めまして。
辛かったですね。辛い以外の言葉が見つからないくらい辛いですよね。主さんのお気持ち、痛いほど分かりますよ。
長文になりますが申し訳ありません。
私は2年半の間に3度妊娠しました。3度目の妊娠に至っては3度心拍確認して妊娠3ヶ月まで育ってくれました。何となく胸の張りが無くなったな~と思いながら腹痛や出血が無かったのでワクワクした気持ちで妊婦健診に行ったら心拍が止まっていました。びっくりしました本当に。
3度連続の流産、これはおかしいなと思って通っている鍼灸院の先生に相談し紹介してくれた新横浜にある杉ウィメンズクリニックさんで不育症の検査をしました。採血だけで12万程しましたがそれで原因が分かるなら‼️と期待をして検査を受けました。結果、私は不育症で流産の原因は血栓が出来やすい体質という事が判明しました。私の体は妊娠をすると赤ちゃんを異物と判断し、血を固めてしまうと。胎嚢を覆い被さるように血の塊を作り赤ちゃんに酸素や栄養がいかなくなり成長が止まってしまっているという事が分かりました。3度の妊娠全てに共通したのは初期の不正出血がとんでもなく多かったことです。それはやはり血栓が問題だったそうです。固まりきらなかった血がドバドバ出ていたと。
今回4度目の妊娠、数年前の子宮の手術により卵巣の癒着が原因で自力での排卵が難しいため妊娠しずらい事も分かっていたのではじめて体外受精にトライして無事妊娠に至りました。そして今回は移植の日から毎日血栓予防の薬を飲んでいます。先生の判断ですが予定では20週までは毎日飲み続ける事になります。
原因が分かって本当に良かったと思いました!主さんも可能であれば不育症の検査おすすめします!ご自身でよく調べて、このクリニックで検査を受けたいと思う所で検査を受けるのが1番だと思いますが、個人的には杉ウィメンズクリニックさんオススメです。高いですけど😅笑
不妊治療してると金銭感覚バグりますね。笑
主さんに可愛い赤ちゃんが授かり、幸せになりますように。心より祈っています🕊
長々とすみませんでした。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
お辛い経験から今の出産に至るのですね、
とても励みになります。
やはり、原因をはっきりしておいた方が今後の考え方が前向きになりますよね、
田舎なものでクリニックが限られてるので調べてみようと思います💦
無事に出産されることを願っています。温かなコメントありがとうございます。- 10月28日
-
はじめてのママリ
私も県外の田舎住みの為、車で何時間もかけて検査に行きました💦主さんに合うクリニック見つけてくださいね◡̈⃝︎
お返事ありがとうございました!- 10月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も初めての妊娠の時に9週で稽留流産し手術しました。
その後また妊娠しましたが14週で原因不明の心拍停止しました。
塞ぎ込んでいましたが病院に行不育症の検査をし、夫婦の染色体も調べましたが、特に異常は見つかりませんでした。
3回目の妊娠で無事に出産まで辿り着く事ができました。
今は辛いと思いますが、他に楽しみや息抜きを見つけて、病院で原因がないか検査してみるのも大事だと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
無事妊娠にいたったのですね!希望が持てました。
今回の手術後に調べられることは全て調べたいと思います。
仕事はあまり休められないので、術後すぐ復帰しますが
うまく息抜きできるように
今しかできないこと楽しみたいと思います- 10月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はじめまして!
辛いですよね🥲
今回は赤ちゃんは問題ないのにってことですよね?
想像しただけで辛い。手術して妊娠も継続できたら良いのに。
私は1回稽留流産、2回化学流産してます。(26才で2回、28才で一回)
今は3人の子に恵まれました。
私の場合は、仕事のストレスにより高プロラクチン血症になり流産が続いたようです。
仕事やめてからは妊娠うまくいってます。
今思うのは、流産があったから今いる我が子に出会えたと思ってます。
辛かったけど、流産経験しなかったや今の子じゃなかったかもと思うと、今の子達で良かったなと。
もちろん二度と流産も手術もしたくないくらい辛かったです。
ですが、いつかはじめてのママリさんが出産したときに、出会えて良かった 辛くても諦めずに頑張って良かった思えるんじゃないかと思いました😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。赤ちゃんに問題ないのかはまだ調べてないので分からないです💦
私は昨年、脳腫瘍が発覚し中期中絶➡今年5月稽留流産➡化学流産➡今月稽留流産といった形です。
原因はなにか分からないので今回の手術で染色体異常の検査をしてみようと思います。
流産したことで、赤ちゃんができる奇跡がとても身に染みます。
3kidsママさんは辛い経験を得て今のお子様に会えているのでわたしも諦めず前向きに頑張りたいと思います!- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今年5月に9週で心拍停止、稽留流産。
10月に7週で心拍停止、その後出血あり自然流産をしました。
出てきた胎嚢を無事保護し、染色体検査に出してきたところで、今度結果を聞きにいきます!
不育症の血液検査もする予定です!
今後のこと悩みますよね。
私には赤ちゃん来ないんじゃないかと落ち込みました💦
今はゆっくり休んで、手術までお身体労ってくださいね。
-
はじめてのママリ
お辛い経験された中、コメントいただきありがとうございます🙇♂️
私も染色体検査後、不育症の検査を行ってみようと思います。
はじめてのママリさんもお身体無理なさらずお大事になさって下さい😣
お互い元気な赤ちゃんが授かれますように🤝✨- 11月2日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やはり不育症検査受けてみた方が安心しますよね、
他の方のコメント見てみると
子供側に問題あったのなら、受けても意味ないというコメントあったので、迷ってました。
私も30代のためなるべく早く赤ちゃんが戻ってきてくれたらなと思っています。
問題をなるべく知りたいので、不育症検査行ってみようと思います😊
お互い授かれるよう祈ってます(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
他の回答の方が書いてる不育の血栓の症状、私はなかったですよ!!
(→流産の時、初期から出血してたと言う話)
私の場合は前兆ないまま、成長してなかったので色んなパターンありますよね😿
そして流産したら不育が絶対ではないです!!可能性があるだけで、例えば普通に薬無しで何もなく出産された方が後々検査したら実は血栓できやすいとの結果が出た方もいますので、絶対薬💊飲まなきゃ上手くいかないわかでもないそうです🙆♀️!
色々悩まれると思いますが、落ち着いたら調べられても良いかもしれません。
お互い頑張りましょう❣️