![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育てやすい女の子の成長について相談があります。
比較的、育てやすいタイプの女の子👧ママさん
変わらずにずっとそんな感じですか?🫶
それとも何歳から大変に…とかありますか?💦
娘は新生児からミルクとオムツでも大して泣かなくて
沐浴やお風呂も大丈夫、起きてる時に
泣いてない時間も結構あるような感じでした✨
離乳食も初日から出したりとかもなく
なんでも嬉しそうに食べてくれて
今でもご飯大好きで食べない心配がないです🫶
ちょっと早起きなのは…ですが
その分、朝寝や昼寝はするから睡眠時間もあるし
少し寝ただけで起こされても機嫌よくて
たまーに夜中とか泣くことはあるけど一般的な
夜泣きと言われる何しても泣き止まない😱とかは
まだ1度もないです🙏✨
実母にめちゃくちゃ懐いてるので
人見知り時期も泣かずに待ってられるから
実家に預けるのに不安もなく✨
多少眠くてグズってもグズりが甘いし
外食したり出かけてると「泣かないね~」や
「お利口だね~」と褒めてもらえるくらい
1日を通して全く泣かないことも結構あります🥰
※お世辞も入ってるかもしれませんが
わざわざ泣いたりグズグズしてた子には
泣かないねーとかは言わないと思うので(笑)
毎日ニコニコ楽しそうに過ごしてくれて
この1年ほんとに悩みとゆう悩みはほぼなく
楽しい~!可愛い~!と行くしかできてます💕
最近は自我も芽生えてきて
大変だなぁと思うことは多少ありますが
まだ可愛いが圧勝してます🫶(笑)
これからイヤイヤ期とか色々あると思うけど
なんだかんだこんな感じにラクなほうかも~となるか
あの頃は良かった…となるのか😂😂
同じような手のかからない、育てやすい女の子👧は
成長してからどんな感じですか?💕💕
※これから絶対大変になる!みたいなだけの
脅しのようなのはいりません(笑)
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
もうすぐ5歳です☺️
赤ちゃんの頃から育てやすい子ですが、
離乳食も順調に進み、
いまのところイヤイヤ期もなく反抗期もなく、
とても育てやすいままです😊
あ、トイトレだけは遅めでした😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も育てやすいタイプでした☺️今も育てやすいです
大きな問題はありません!
ただ私にべったりで、幼稚園入園当初はメンタルケアが大変でした笑
ママだけでなく、もうちょいお友達と元気に遊んだりして欲しいなーと思ってます笑
Sapi
イヤイヤ期や反抗期もなかったんですね✨
素晴らしい👏
うちもそうだといいなぁと思います🥰
何かひとつくらいはありますよね(笑)
でもイヤイヤ期とか反抗期ないなら
トイトレ少しくらい苦手でも全然って思っちゃいます🥹
ちーた
夜泣きも一度だけでしたね🤔
いまは布団に入れば秒で寝てます🤣
ご飯が出れば、これ好きじゃない、とかいいながらもちゃんと最後まで食べてます。
イヤイヤ期もなかったので、逆に心配してました!
自分の気持ちや主張を出すのが苦手なのかな?とか🤔
なので、泣いたり言いたいことがあるってときは、家事の手をとめてでも、最後までちゃんと聞こうと心がけてます☺️
泣いてる時は納得いくまで泣けばいいと思うし、なにか欲しいものややりたいことなど伝えようとしてくれてるときも最後まで聞きます。
今では泣いて訴えてくれてるほうがありがたいとさえ思います😅💦
あまり泣いて訴えること少ないので、そのときばかりは向き合って聞いてます☺️
トイトレ完了遅かったですが、わたしもそんな感じでのんびりーでした(笑)
まぁひとつくらいそんなこともあるよね〜みたいな🤣
それでもいつか外れるので、いい思い出になります👍