義母が息子の発達障害を疑い、教室に通わせるよう強く言ってきてストレスを感じています。息子は言葉が遅いですが、保育園で頑張っている様子です。義母の言動にどう対処すれば良いでしょうか。
義母から、この子発達障害じゃないかっと疑われたらどう思いますか?
3歳5ヶ月の息子は質問に対しておうむ返しになる事が多いです。
あとは応え方が分からない感じと呼びかけてもたまに反応せず遊んでたりは気にしてました。
単語と三語分はかなり出ていて、パパ帰ってくるかなー?とかママどしたの?とか会話は少しずつできるようになりました。
他の子よりたしかに大人しいしカタコトだけど保育園行き始めて、先生に少しきつく教えられても頑張ってるそうです。
先月、二度だけ言葉の教室へ行きましたがその後私が切迫早産で入院になった為、一旦ストップしてます。
教室へ行ってるのを最近旦那から義母へ伝えたらしく、
上記の都合で行かなくなったと話したら 行かせなさい、私が送迎もするし行かせたほうがいいみたいな言い方をしてきたみたいです。
うちの母親も息子のためになるならいいんじゃない?と言う言い方でしたが、義母は明らかに障害を疑った言い方で焦りが出てるんです。
義母は元々ハキハキ、圧のある喋り方で圧倒されるので(近所でも有名)私が尚更そう感じとってるところもあります…
以前も義実家へ泊まって息子の散歩をお願いしたら、道路飛び出たり何度注意しても走って止まらないと言うことがあったのでその日に義母が旦那にこっそりとあの子、発達障害だと思うよと言ったみたいです。
その日は旦那もかなり落ち込み、、
本当は私達夫婦も息子の言葉が遅いのは心のどこかで分かってたし話し合ってました。
しかし健診でも特に言われずで。
なので義母から言われた時に旦那は落ち込むし私はイラッとしました。
そんなハッキリ言わなくていいじゃんね!と旦那に言い、その後言い過ぎたと思ったのか謝りの連絡がきて和解しました。
でも今回の旦那が、やっぱりお袋は教室行かせろだってと少し落ち込んでて私はもう義母に心配しなくていい!と言いたいくらいです…
今入院中なのでたまに義母が子守しに来てくれてるので助かってますが、そうゆう目で見てると思うと…
去年まで同居してましたが息子はうちの母、義父には懐きますが義母には近寄りません。
昨日遊んでる動画が送られてきて、義母が一生懸命息子にほら!このボール拾って入れて!ほら!とか
これをどーするの?など、息子は黙々と遊んでる中
先生かのようにずっと話しかけてました。
私達が伸び伸び遊ばせたり育てたせいかなとも思ったりスキンシップは沢山するけど、もっと小さい頃から会話沢山してあげてたら良かった…と前に私は泣きながら旦那に話しました
まだ赤ちゃんだからと思って会話と言うより私が息子になんでもやりすぎたり、自己主張しにくい感じにしてしまったのかなっと…
長くなりましたが、義母に言われると声も大きいのでストレスになります…
教室には通わせたいと思ってますが義母に強く言われてモヤッとするのですが私がおかしいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママり
保健センターなどの健診では一度も何が発達に関して言われたり、療育などの話はなかったんですか?発達障害じゃなくても言葉が遅い感じなら言葉の教室や療育は行くのもいいとは思いますけどね、、💦早ければ早い方がいいみたいなので。。
退会ユーザー
発達障害だったとしても、そうじゃなかったとしても、義母さんの関わり方は嫌ですね。
ボールで遊んでる動画とか、喋ってせかし続けてる義母さんキツイです。子供萎縮するとおもいますし、鬱陶しいと思いますよ。
教室は事情でお休みしてるだけですし、はじめてのママリさんが焦る必要はないと思いますよ。
友達の子も毎月のように風邪ひいて毎回教室お休みするって言ってました。なにも焦らなくていいと思います。
義母が1人で焦って馬鹿みたいですね。焦ったところで義母にどうすることもできませんし、子供に嫌われるだけだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もしかしたら、コメント下さった方の言う通り、孫の為を思って言ってるとは思うのですが
今までの関わり方見てると、子守はしますが可愛がる?とかよりも、はい、これして!とかそれダメだって!となんだか怒ってばかりで…
短時間でもそうなので😔
動画見て、何度も義母が教えてること息子ができてないのを見てこれはきっとまたこの子できてない…と思ってるだろうなと、私も気にするようになりました💧
多分、義母が一番懐かれてないのは確かです。子供は色々察しますね🥲- 10月28日
はじめてのママリ🔰
それだけ親身になって考えてくれている証拠かと😊
確かに自分の子どもの発育について、専門職の方以外に意見されるのは、誰しも抵抗があると思います。
それに、障がいがあるかも...少し言葉が遅いかも...
自分が不安なら、そこを指摘されるのは「ウッ」となりますし、母親は自分の育て方を責めてしまうものですよね。
ただお義母さんは、育て方を責めているわけではないと思います。ひたすら心配で、できることをしてあげたい!という考え方なのかなと。
デリカシーに欠ける部分はありますが、愛情からの言動だと思いますよ。
客観視できる人が声をかけてくれるのは、ある意味よいことからもしれません。
ちなみに、ご主人も気配りに欠けるかなと💦
お義母さんが話すことを、そのまま妻に伝える必要もないですし、ご主人の言動の方が気になります😅
長くなりましたが、モヤッとするのは、おかしくないです!
だけど、少し見方を変えてみるのもいいかもしれないですね☺️
それはご主人も同じ
-
はじめてのママリ🔰
それはご主人も同じ...はミスタイプです💦
- 10月28日
はじめてのママリ🔰
それは書いた通り健診では言われずで教室は行ってます。
はじめてのママり
そうなんですね、義母に言われるのは確かに私も嫌なのでお気持ちは分かります。うちの娘は言葉は遅めでしたけど4.5歳からかなり話はでるようになりました。でも療育と発達センターには通ってました。保健センターも色々なのでそこの検診で言われなくても通ったほうが本人のためでもあることもあるので、発達専門のところで一度相談したいってことを保健師さんに相談するだけでもいいのかなとは思いました。
はじめてのママリ🔰
嫌な気持ちになりますよね…
検診では言われなくてそれでも気になったので、保健師さんにも相談してます☺️
心配性なので頼れる所はとことん頼って、息子がストレス溜まらないように少しずつ言葉増えたら嬉しいなと言うときに義母が出てきたので、入院中ずっとモヤモヤです。