
マウント取る方の心理について相談したい女性がいます。音楽発表会に誘われ、ボランティア参加を断ったら、相手から迷惑だと言われました。返信するべきか悩んでいます。
マウント取る方の心理ってなんでしょう?
相手ママさんには
息子と同じ歳&同じ学校の娘
年長さんの娘
が2人
相手&私はシングルです。
家も近いのですが
いろいろあって距離を置いていて、今は会って遊ぶ事はなく、たまにLINEするくらいの仲です。
今週末、音楽発表会があって
保護者入れ替えで行われるのですが
『音楽発表会一緒に行こう』と誘われました。
運動会も誘われましたが断ってます。
私には就学した子供が2人
一年生長女の出番が終われば、また学校からでて
また四年生長男の出番に学校に来る
この家に戻るには微妙な空き時間
やる事もなく、その辺で時間潰すくらいなら・・・と
運動会も音楽発表会も受付や誘導、検温、ボランティア参加を予定してたので、今回も断りました。
(下の娘もその場にいますが、無理はさせてませんし、むしろ娘はこうゆうの張り切って、誘導したりするので、その場に一緒にいて問題ありません)
そしたら
『いつも偉いね〜同じシングルなのに、ここまで私とは違うと、なんだか学校との関わりだったり、子育て疎かにしてるみたいで惨めに感じてくる・・・下の子も一緒にだなんて、逆に迷惑になってないの?』
と、返事のLINEが来ました。
私の上の子は2人ともに発達に問題抱えてもいる為
シングルで私の行き届いてないところがあるんじゃないかと言う思いもあり
確かに担任や学校とは密な関係でいたいのは事実です。
PTA役員は難しいけど、運動会前の美化作業や
夏休み中の花壇の水やり
授業参観の検温&出席確認
プールの監視員
朝の旗持ちなど
可能な日はなるべく参加してました。
相手はそうゆうのは全くですが
あくまでまボランティアだし、ぶっちゃけめんどくさい&自分がやらなくても誰がやる人はいる
自分の時間割いてまでやりたくないのもわかるので、そこに関して、私は相手にどうこう言う事はしてきませんでした。
なのについ先程、あのように言われました。
そうゆうボランティア、なるべく下の子抜きで参加できた方がベストなのかもしれないけど
やっぱり学校や側から見たら迷惑なんでしょうか?
子供がいる事でボランティア作業ができなくなったり
その場をかき乱す事はなく
むしろ今回も、娘はやる気満々
発表会どの持ち場になるかわからないけど
運動会は、保護者入れ替えで『退場はこちらからになります』って案内を
娘の玩具、音の調整が効くマイク&誘導灯振り、人一倍頑張ってだと思います
娘からの押しもあって参加にしましたが、不参加の方がよろしいでしょうか?
LINEまだ返事送ってません。
みなさんならスルーしますか?
返信なさる方は、どのように送りますか?
まとまりなない文面にお付き合いありがとうございます
- ゆず
コメント

退会ユーザー
シングルでそこまでされているのですか?
文章を読んでいてすごく悲しくなりました。
皆さんには批判されるのは承知ですが、私自身がマウントを取ってしまうタイプです。
たぶん、めちゃくちゃ羨ましいんだと思います。
同じシングルなのにこんなに頑張っていて、子供のためだけじゃなく学校のためにも動けているなんてすごいですから!
だからあえて迷惑になってるんじゃない?とこちらが悩みそうなこと言うんですよね。
そういう人には
スタンプで返すか
学校からも褒められてる!みたいなこと言えばいいと思います😏

はじめてのママリ
走り回ってどうにもならない、みたいな感じじゃないなら問題ないと思いますし、率先してやって頂けるならありがたいと思いますよ!
下の子連れてきてる方多いですし
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
そうですよね😊
ボランティアに支障が出てるわけではなかったので、大丈夫だろうと思ってもいたので・・・- 10月28日

はじめてのママリ🔰
がんばる!
ありがと!
このたぐいのスタンプをできれば数日後に送る。でいいと思います🙆
反応するタイプだと思われたらカモにされます😂
承認欲求がみたされず、相手にしてほしいだけだと思います🤣
-
ゆず
コメントありがとうございます😊
コメント見てハッとしました😳
前にもマウントされて、普通に返信してしまったのですが、さらにマウント返しでした😱
発表会が日曜日なので、前日か当日まで待って、スタンプのみにしてみます。
アドバイスありがとうございます😊- 10月28日

はじめてのママリ🔰
めんどくさいやつですね😂
自分が惨めに感じてくる。。とか知るかアホ‼️って感じです,そう思うなら自分もやれば?って言いたい気持ちを抑えて、私なら既読スルーかスタンプ返しますかね🤔
RIANさん本当すごいですよ❣️学校側もボランティアに参加してくれて絶対助かっているはずです😌😌
-
ゆず
そうなんです😥
たまにマウントしてくるので、それで距離とってたんですが
ボランティア参加するのもこっちの勝手だし、その事に関してあぁだこうだ言われる筋合いないなと😅
今まで普通に返信してまたマウントってのもあったりしたので
今回は、とりあえずスタンプのみでやってみます😊
変にまたからんでくるもんなら既読スルーで😅
まとまりのない文面に、お付き合いコメントありがとうございます😊- 10月28日
ゆず
数日あるものに関しては半分くらいしか行けてませんが
運動会や発表会などに関しては、どっちみち一日休みだし
息子の特性が邪魔して未だに1人&友達と登校できなくて、登校に付き合った後
家に帰ったところで、ゆっくりする時間もなくまた家を出ないといけない
この2年はコロナで弁当無しだったりもするし
今年は長女も就学して2人の子供の出番待ち時間凌ぎにもなるので参加してます。
年2回ある美化作業も、毎年毎回ではないですが、上2人を引き連れて、良くも悪くも疲れさせて早く寝てほしくて参加してます。
プールの監視員に関しては娘のADHDが邪魔をして、危なっかしい事する可能性もあるので、何十人生徒がいて少ない教員だけで大丈夫かな?と言うか😰その特性がなければ参加して無かったと思います。
マウントとって来るのこれが初めてではなくて、以前普通に返したらさらにマウントだったので
試しにスタンプのみでやってみます💪
お忙しいはずの時間に、長々とすみません🙇♀️
コメントありがとうございます😊
退会ユーザー
うちはまだ小学生の子供はいませんが、友達がそういうボランティアがほんとに面倒と言っていました。
面倒と人が思うことをどんな理由があれ素晴らしいと思います!!
そうかなー?とか反応すると
またさらにくるので
スタンプが1番かと思います!
OK!みたいな😂
頑張ってくださいね☺️
ゆず
本音めんどくさいです😅
強制ではないので、参加しなければいいだけだけど
通ってた園が役員以外は、保護者絡む事ほとんどなかったので
ボランティア募集の多さにビックリです
そうですね
そうゆう方には塩対応でいきたいと思います😊
アドバイスありがとうございます
これからも出来ること頑張ります💪😊