※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の傷の回復が遅く、不安に感じています。吸引分娩や会陰切開をした方の回復期間や経験を知りたいです。

9月に第一子となる男の子を出産しました。
出産に31時間かかり、吸引分娩もして会陰の傷もかなり遅く回復に時間がかかっており不安です。
1ヵ月検診でも、まだ傷が治ってないということと、まだ悪露がお腹に溜まっているということを言われ、子宮収縮剤を出されました。

薬を飲んで悪露は少しずつ出てきているのですが、会陰がなかなか治らず未だに円座クッションを使って育児をしています。検診のときも、私以外円座クッションを使っている人はおらず何で自分だけ治りが遅いんだと思い悲しくなりました。

吸引分娩や会陰切開をした方で治りが遅めだった方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。また、どのくらいで治りましたか。教えていただけると嬉しいです。  

#会陰切開 #経膣分娩 #吸引分娩 #難産 #陣痛促進剤

コメント

り

出産時間は早かったですが、そのせいで奥の方まで裂けて1ヶ月検診では特に何も言われなかったですが多分治ってなかったと思います!その後も産後3ヶ月目くらいもっとだったかもですが違和感がずーっと続いてました、円座クッションは使ってませんでしたがずっと片方お尻浮かせて座ってました😂
産後6ヶ月くらいまでは何となくお尻に気をつけて生活してた気がします💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も吸引分娩でした。
    しかも、痛さに我慢できず1人で勝手にいきんだので、大きく裂けました!
    先生からこんなにズタズタになってるのは久しぶりだわと言われて、傷口のイラストまで書いてくれました🤣
    2ヶ月くらいで痛くなくなりました☺️

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、完全に治るまでに結構長くかかるものなのですね💦焦らず、ゆっくり治っていくのを待ちながら生活したいと思います!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

私も吸引分娩で、お尻の方までガッツリ切られました😂(裂創3度?でした)

円座クッションは1ヶ月間は必須アイテムで、どこに行くにも持ち歩いていました😂
3か月経ったので、さすがに円座クッションなしでも全然生活出来ますが、まだ少し違和感はあります。。。
先日内診をしましたが、傷口が引っ張られる痛みがあり、まだ完全に糸が溶けきっていないと言われました😂
でも、抜糸するほどでもないらしく、時間経てば元通りになるからね〜と言われました😂

日常生活は問題なく過ごせているので、あともう少しの辛抱だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も溶ける糸で縫ってもらったので抜糸の必要がないのですが、溶けるのにそんなに時間がかかることを今初めて知りました😳
    もう少しの辛抱だと思って頑張ります!

    • 10月31日
なっちゃん🔰

出産おめでとうございます🌸
31時間はとても大変でしたね💦
私も鉗子分娩で、傷の治りも遅かったです😭
1ヶ月検診で悪露も溜まっていて、先生に出してもらいました😂
収縮剤も飲んでました💊
産後2ヶ月くらいでは、さすがに気にならなくなりました👏

みんなそれぞれ、いろんな出産があるので、傷の治り方や体調の戻り方は人それぞれです✨
はじめてのママリさんのペースもありますから、円座クッションも使いまくって😂、休みながら、体と向き合ってくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸引や鉗子を使った出産は、傷の治りが遅いのですね😭
    ありがとうございます、自分のペースで、育児しつつ休みながら体を治していこうと思います!😄

    • 10月29日
deleted user

1人目のとき吸引分娩で会陰切開はされず肛門近くまで大きく裂けてしまいました🥲

会陰の傷自体はすぐに塞がったと思いますが、痛みは2ヶ月ほどありました。
1ヶ月ほど円座クッション使っていました🙆🏻‍♀️

初産だったので、👶🏻が泣いたらとにかく抱っこしなきゃ!!と頑張っていたので立って動きながらの抱っこは傷が痛くて大変だった記憶があります。

ちなみに2人目は吸引せず、会陰もまた裂けましたが入院中も円座クッション必要ないほど、痛みはありませんでした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛みが引くのには2ヵ月はかかるのですね💦
    1人目と2人目で痛みがそんなに違うのですね、教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

40時間、吸引分娩で産後2ヶ月は円座クッションにお世話になってました😭
あと、痔も酷くて座るの辛かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷が治るのに最低2ヵ月はかかるということですね💦
    痔も併発してしまうと余計座るの痛いですね😭

    • 10月31日
ママリ

私も35時間かかり、吸引分娩でした😭
会陰裂傷、子宮頸管裂傷、会陰切開のフルコンボでしたが🤣、1ヶ月検診の時は片方のお尻少し浮かせながら座ってた気がします😓

2ヶ月くらいまでは痛かったかな〜と思います😭
ツッパリ感があったり、切れ痔?にもなりました😓

ですが今はなんともないです!
慣れない育児に、産後お辛いですよね😣
なるべく無理せずご自愛くださいね🕊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛みが引くのに最低でも2ヵ月はかかるということですね🤔
    ありがとうございます!
    徐々に痛みやお尻の違和感がなくなっては来たので、無理せず生活していこうと思います☺️

    • 10月31日
はじめてのママリ

わたしも吸引分娩&鉗子分娩して股がズタボロになりました笑
産後3ヶ月くらいまで円座クッション使ってましたよー!傷が治っても違和感がしばらくあったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷がなおっても違和感はまだあったのですね!!できるだけ無理せず、円座クッションに頼ろうと思います☺️

    • 11月1日