※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

Aさんに対しては、気持ちを伝えて話し合うことが大切です。

自分が独身会社員で、体調不良で休んだとします。
先輩女性社員Aさん(既婚 子供あり)から
『遅刻にしたら良かったんじゃないですか?!早退とか。高熱ならまだしも』と文句を言われました。

その二日後、Aさんから、
『子供が風邪をひいたので急きょお休み頂きます🙏💦』みたいなラインきたら、みなさんならどうしますか?
ちなみに同居で普段は、お姑さんが面倒みているそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も独身時代そういう言い方よくされて同じようなことされましたが、既婚者子持ちには何も言えませんでした😰

はじめてのママリ🔰

そんなこと言ってくる人だと、何か言ってもトラブルになりそうなので悔しいですが黙っておきます🥲
それかタイミングがあるときに上長に、この前○○さんに怒られちゃったので…とかサラッとチクります(笑)

あやな

そういう人には別に直接文句は言いませんが、距離をあけて必要最低限しか喋りません🤣

deleted user

正直、言われる筋合いないなと思っちゃいます🥺
が、特に先輩Aさんには必要以上関わらず「ご迷惑をお掛けしすみませんでした」とだけ言っておきます。
体調不良に関しては本当に人にとやかく言われる必要ないですよね。

以前いた後輩で有給ないのに旅行で休んだり、大事な打ち合わせの日に休みが多く、その理由もズル休み疑惑、、で軽く注意はしたことあります。

deleted user

別に何もしません😅
あんまりうるさい場合は上司にチクって注意してもらいます。

あんちゃんママ

どうもしないですが、なんだこそクソ野郎😤って思います💦ご都合主義者な人って困りますよね💧
子供がいて大変なことももちろんありますが、子供を免罪符にしていい理由にはなりません。