
息子の小学校選びで悩んでいます。実家の近くの小学校か、保育園の友達が多い遠い小学校か。どちらがいいでしょうか?
来年、小学校1年生になる息子の母です。小学校は遠いけど実家のすぐ近くで保育園のお友達が2人ぐらいしかいない小学校か、小学校遠いけど保育園のお友達がたくさんいる小学校かで住む場所を悩んでおります…。実家の近くの小学校はお家から1.7キロ離れており徒歩で23分ぐらいで保育園のお友達いる小学校は1.1キロ離れてて徒歩15分ぐらいでどちらも遠いです(´;ω;`)
息子はばあばっ子で実家がすぐ近くだとお互い困った時は助けれるし部屋も広いので実家の方にしよかなと思ってるのですが…みなさんはどう思われますか⁇
ご意見聞かせてください✧
- あこ(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
学校から実家が近いメリットより、普段の登下校の近さの方がメリット大きいと思うので、少しでも近い方ですかね💦
うちは1.2キロのアップダウン多めの通学路ですがほんと毎日大変そうです😖
途中実家が近かったとしても、基本的に学校は寄り道禁止ですし、そんな頻繁に寄って帰ってくるわけじゃないと思うので...💦

はじめてのママリ
下校後は毎日ご実家に帰るご実家で子供さんを見てもらえるなら私なら実家が近い方にするかもですが
そうじゃなく基本は自宅に帰るとなると少しでも近い方がいいのかなーと🤔
我が家は学校まで200mくらいなのでかなり近いのですがそれでもやはり心配はあります😂
そしてうちの息子も今1年生ですが
保育園から同じ小学校に行った子がほとんどいなくてやはり慣れるまでは学校行くの嫌がってました😂
子供は割とすぐに慣れるんですけどね🥹
-
あこ
ごめんなさい(m>□<)書き間違えてました💦
実家と住む予定のお家が近く小学校は遠いです💦父と母は働いているのですが定年すぎているのでこれから先そのまま実家に帰るって事も近いのでできそうです✧近くても心配ですよね😭慣れるまで嫌がってましたか…💦
そうですよね✧友達すぐできるってと言われるですが心配です🙃もう今はお友達できましたか⁇✨- 10月28日
-
はじめてのママリ
どちらにせよ小学校は遠いんですねー🤔!
となるとご実家の助けが借りれるならご実家が近い方がいいのかなーとも思いますね😌
200mの距離でも心配です🤣
基本的に集団下校なのですが
一緒に帰って来る子が上の学年なので下校時間が違う日は1人で帰るので
その距離なのに車で迎えに来いと言われます🤣🤣笑
近くてもやはり1人で帰るとなると心配なので甘やかしてるなーと思いつつ迎えに行ってます🚗³₃笑
今はもうお友達も出来て楽しそうに通ってますよ~☺️- 10月28日
-
あこ
そうなんですよ😭どちらも小学校は遠いんです💦
実家の方は集団登校はないんですが見守り隊の方はいてくれるみたいです✧
GPSとか携帯電話とか持たせてますか⁇✨
1人は心配ですよね😭
私も近くてもお迎えに行きますꉂ笑
学童とかに入れるなら帰りはお迎えとかになるんですかね…まだまだ下調べが必要
ですね(´;ω;`)
お友達できて楽しそうなんですね〜っ♥♥
慣れるまでが大変そうですね…🤣- 10月28日
-
はじめてのママリ
スマホを持たせてますが学校には持って行かせてないので登下校時には役に立ってないです😂😂
どんなに近くても1人は心配ですよね💦
事件に限らず事故とかもありますしねー😭
正直車より歩いた方が早い距離なんですけどね🤣笑
(歩きなら裏道から行けるので笑)
うちの学校は学童行ってる子は学童まで集団で引率の方が連れて行ってくれてるみたいですね😌
帰りは学童までお迎えだと思いますよ~!
慣れるまでは保育園に戻りたい😢と朝泣いたりしてましたよ😂
なので一緒のお友達が多い方が慣れるのは早いと思いますね~😂- 10月28日
あこ
書き間違えてました‼︎
住む場所が実家から近く小学校は遠いです(*´・人・*)
ややこしくてごめんなさい💦
アップダウン多めの通学路なんですね💦実家の近くに住む予定だと道はほぼ真っ直ぐですが少し狭いです😔
通学の時間帯は途中まで歩行者専用で車は通りません🚙
保育園から近くに住む予定だと歩行者専用はありませんが道はまだ広いです…
やっぱり近い方が良いですかね(´・ω・`;)もう悩みすぎて…