![あかねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の給料と子供の数による家のローンや自身の収入について相談です。家を買うのに厳しい状況で、旦那の給料や自身の仕事の収入が不安。給料は上がっても赤字で、自身の働き方も悩んでいます。
おはようございます🌞
相談させて下さい。
旦那様のお給料が手取り18-20万くらいの方
お子様2人以上いる方、
お家のローンはいくらくらい払われてますか💦?
またご自分はどんな仕事でどれくらい稼いでますか💦?
家を買うにあたりローンを組むのに、、、
正直厳しいなと思っていて私は
まだ働いてないので購入見送りたいのですが
主人がすぐ買いたいみたいで💦
神奈川県の割と田舎の方ですが、
旦那の給料は年齢が上がるにつれて上がってきて
ボーナスも貰えてはいるのですが
計算すると赤字ですし、私も仕事どれくらい稼げるのか
正社員で雇ってもらえるかフルタイムパートかに
よっても違いますし
旦那は扶養内と言ってますが無理ですよね🙇♀️
- あかねこ(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![わんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんこ
同じく神奈川の田舎です!
ローンは月々7.6万
私は歯科助手で13.14万です。
購入した時は他職で16.17万くらいでした。
扶養内は無理です💦
生活はできるけど貯金とか旅行出来ないし我慢が色々あるかなぁと思います💦
購入後転職してもらって手取り22万です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も神奈川でふが当時1人目が生まれた時は旦那の手取りは21~22くらきでしたが(当時21)官舎だったので暮らせてたレベルなので、
それよりも少なく子供も3人だと
家買わなくても、扶養から抜けてじゃないと働けないです。
神奈川でも田舎なら車は必須ですし、家買うにしても今は高いので
3000万円以上はフルローンでもかかっきちゃつと思います!あとはおふた方の年齢にもよると思いますよ。
-
あかねこ
コメントありがとうございます!
大企業?なはずなのに手取り少なすぎてその分ボーナスは出てるんですが車のローンとか学資でかなり消えてて😭😭
ですよね、普通不要から抜けて働くか正社員じゃなきゃ無二ですよね😥
何もかも価格高騰してて
家買って終わりじゃなくて
修繕費や税金もあるのに何を考えてるんだろ?と思ってて🙇♀️
主人は31.私は28です🙇♀️- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
年齢も割と言ってて大企業なのに少なめですね💦
フルタイムじゃないと難しいと思いますよ😓
20代前半とかならまだしも
30超えてるのであれば
老後の費用とか貯めていかないとですしねそろそろ
こと言って家買うにしても35までには買わないと後々その収入だ厳しくなると思います審査とかも😓
神奈川の田舎で建売が3000万円ちょっとフルローンで。
家を建てるとなると4000万円ベースです😭
ここ安いじゃん!って感じの平塚とか相模原は最寄り駅がバスで40分とかなので駅に行くってのは非現実的になります😓
首都圏ですし、そもそもいえなくても賃貸で暮らせる範囲だと思うので
諦めて賃貸でもいいと思います😣- 10月28日
-
あかねこ
そうなんですよね😭
毎月の手取りは19-23万くらいで、年2回ボーナスがあって50万✖️2回くらいなので
12ヶ月で割ると手取りは27万?くらいの計算にはなりそうなんですけどね🙇♀️
なんだかんだボーナスも
車のローンと、教育ローンで引かれてほぼほぼ残らないし💦
今後の費用も色々かかりますし、
子供が大きくなると習い事とかもありますしね🙇♀️
やっぱりフルタイムですよね👍
まだ仕事見つけられてもないのですが介護系で働きつつ資格取って将来的に正社員、
大きくなったら夜勤とかも入れたらなーと思いながら😅
家高いんですよね💦
相模線沿線とかで相武台下〜とか寒川あたりで探してますが
やっぱり建売でも3000-3500
3000万だとほぼないですもんね💦
そうですね💦
旦那はすごい家買いたいみたいで😥確かに子供3人いると賃貸だと中々部屋も狭いですし難しいですよね😓- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も子供3人いて、
上2人は習い事してるのでお金がすごくかかるのはわかります🥲
私もフルタイムで働いて家買ってますが、
旦那が今年26で手取りで35〜40くらいあります。
私は15〜16万円です。
お互い高卒で、私は上がる見込みなし、
旦那は公務員なので上がるけどそんなに4〜5年でどんと上がるわけでもなく💦
私がフルタイムで働いて裕福ではないけど
普通に暮らして貯金できる感じです。
家賃高いですよねー💦
ファリータイプだと10〜15万円してきちゃいますしね💦
私はもともと小田急、相鉄線があるところに住んでましたがそこで家買うにも建売で5000万円は普通そして広くないので、
隣のちょいと田舎の市にしました💦- 10月28日
-
あかねこ
習い事してるとかなりお金かかりますよね😓
大学の費用とか貯蓄したり老後のお金も家の修繕費もと、考えると中々厳しくて😭😭😭
みなさんは、フルタイムの正社員ですか🙇♀️??
旦那様、お若いのに中々もらってそうですよね🥹👏
旦那にももう少し頑張ってほしい😭😭
ドーンとは上がらないですもんね🙇♀️
やっぱり外食やお弁当などは
あまり買わないようにされてますか😥??
家賃高すぎます😓
ですよね。。今は社宅で藤沢近郊住んでますがこの辺は高すぎて無理です😓
少し田舎の方がそこそこ広くて良い家ありますよね🥺- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
正直ママりでは叩かれますが
大学は奨学金で行ってもらおうとは思ってます。。。
いまは、400〜500で行けるのかもですがきっと子供たちが行く頃にはもっと上がってたりもしくは、
補助が出てかなり安くなったりかもですが。。。
前者の場合全額は無理なので。。。
契約社員です😅
子供生まれてから旦那が三交代制なので、定時に上がりたくて💦
藤沢付近だと、
綾瀬とか座間とかなら安いと思いますよ!それでも
3500はしてきちゃいますね💦
2〜3年まえなら2000万台の新築建売あったのに
今はだいぶ上がってますよね💦
旦那には昼ごはんはお弁当持たせてます!!外食はそこまで控えてはないですが、あまり無駄遣いはしないようには心がけています🥲- 10月28日
-
あかねこ
わたしも大学は奨学金考えてます😭😭😭
上の子は400-500かけてますが
1番下の子はそこまで掛けてあげられなさそうですし😅
ですよね…無理ですよね😅
でもやっぱり社員だと福利厚生とかボーナスとか出ますか🙇♀️?
そうなんですね💦
それなら定時に上がってたいですもんね🥹👏
綾瀬や座間ですよね😆
旦那がもう寒川で出てる建売買いたいってうるさくて🙇♀️
3250万なんですけど家の前に個人墓地があるのも気になって😂
お弁当持って行ってるんですね✨作ってるのも偉すぎます😂
やっぱり無駄遣い気をつけなきゃですよね😥
戸建てだと光熱費とか、高くなったりしますか💦??- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が長らく手取り20万前後のお給料だったので、給与明細の雰囲気はなんとなくわかります!
額面はそれなりでも、手取りになるとぐっときついですよね💦
実感があったのは、多少昇給しても色々な差し引きで結局手取りはそこまで上がらなかったです。安定して手取り20万超えるまで結構な年数がかかりました💦
家買って子供二人を育てるとしたら、奥さんも少なくとも扶養ほぼマックスくらいのパート(月8万)じゃないと相当きつそうです😖それでも貯金はボーナス頼みになってしまいそうです。ボーナスはどうですか?そっちが安定してある程度しっかり出るなら、いけるかな?と思いますが、扶養外が望ましいなと思いました💦
でも一方で、このくらいの手取りだと「それなりに長年働いててそれなりにもらってる気がする(のによく考えると手取りはこれだけ)」という感覚だったので、旦那さん的には、安定して稼いでるんだから大丈夫みたいな感覚になってるのかもです🥲
-
あかねこ
そうだったのですね😭💦
年2回ボーナスあって50万ずつくらいは出てるので
それを月額に入れたら27万くらい貰えてるはずなんですが😓
やっぱり全然ですよね😥
ながーーーーーい目で見て50代くらいにだいぶ上がるかもですが🙇♀️
扶養マックスのパートでも
中々厳しそうですよね😥
主人のボーナスでも20.10万は車と教育資金でいなくなっちゃうのでほぼ貯金も難しいですし🙇♀️
安定して稼いでると言っても…
中々不安の残る額ですよね🙇♀️
私もまだ仕事決まってないし
子供がいたら体調不良とかで休むこともあれば給料も減ることあるし😅- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手取りとか違いますが、年収500万で家のローン11万。
私仕事してません。
お互いに旅行とかが興味ないのでいいんですが、子供3人はキツくなると思います!
そもそも上の子の塾で春季、夏季、冬季講習でプラス6万は飛ぶのでキツいです。
寒川ドンドン値上げしてるので買うなら早目がいいですよ。
建売3200万だとしてもそれでは買えません。網戸やカーテンレールがついてればいいですが、ついてなければ諸々で3600は行く思いますよ。
-
あかねこ
ありがとうございます!!
手取り500だと同じくらいです✨
Ksさんはお子さん何人ですか💦??
そうですよね😓
塾代とかありますもんね😓
なるほど🙇♀️寒川値上げしてきてるんですね😅
もう今は中古マンション…中古戸建も検討しながら見てます😥
上乗せで仲介手数料諸々掛かりますもんね😓- 10月29日
-
退会ユーザー
子供3人目が産まれます!
上の子はもう来年受験です。
なので来年の塾費は更に跳ね上がります😭
マンションよりも戸建てかなぁ?と思って、うちは戸建てにしました!
車のローン、家財道具も含めて4000万です。- 10月29日
-
あかねこ
もうすぐ3人目が産まれるのですね🥹❤️
おめでとうございます✨
お子さん3人で年収500位で
神奈川だと結構カツカツじゃないてすか💦?
Ksさんのやりくりが上手なのかな💦?
かなりやばいですすでに😭😭
受験となると塾代かなり
しますもんね💦
やっぱり戸建てすよね😥
うちも車のローンまだ沢山あってそれくらいになりそうです💦
旦那単体だとそこまで借りるのが難しいかも?らしくてペアローンになるかもです😭😭- 10月29日
-
退会ユーザー
うちも車のローン残っててまだ3年しか乗ってなかったですが、一緒にローンをまとめてやりました!
ただ、学資保険とかはやってないです!
猫も飼ってるのでかなーりカツカツです😣
ですが、まぁ何とかやってます!- 10月29日
-
あかねこ
そうだったんですね👍!
まとめて行けたんですね💦!
学資何もかけてないですか💦?
これからの学費が不安すぎて、
奨学金は借りてもらおうと思ってますが…
貯金とかできるかなって🥲
今すでにほぼ貯金ないので💦
やっぱり、Ksさんのやりくりが上手なんですね✨- 10月29日
-
退会ユーザー
うち、貯金ありません😅
無理して大学行かせようと思ってないので本人が行きたければ奨学金で!
学校関係は中学まではそんなかからないですね…
最初だけお金がかかりますけど…
やりくりは下手くそです😭- 10月29日
-
あかねこ
貯金できませんよね…💦
そうですよね、本人が行きたいといえば奨学金ですよね👍!
学校はそんなにかからないのですね!?
最初の制服代とかですかね😓
高校からは行くところによってお金かかる感じですかね💦?
食費やら光熱費やら削れるところはありそうなんですが…難しいです💦- 10月29日
-
退会ユーザー
小学校は、成長と共に洋服、靴、体操着、笛、絵の具、習字道具、裁縫道具、給食はかかるかもしれません。
中学入る時は、制服、ジャージ、リュック、部活の道具とかですね…
部活は入る場所によりますが、運動部だとユニフォーム、靴下練習着、靴、毎月教材費の分割払いとか、2年生になると修学旅行の積立金とかかかります!
高校は部活入らなくても良かったりするので私立か公立で全然変わります。
うちは、食費は絶対削りません!その変わり、服だったりお菓子、ジュースは控えています!旅行なんて上の子の時に1回しかありません。
動物園とかそー言った所も滅多に行かないです…
服だって、お下がり貰ったり、買うことも滅多にないのでそんなに買わないし、旦那も私服は3着ぐらいしかないです😅- 10月30日
-
あかねこ
この前はありがとうございます😭
結局違う家になり諸々ローンで4100万の借入に😭😭😭
もう今から不安でしかないです💦
KSさんのお家と同じくらいの借り入れですよね😅
ちなみにローンは変動ですか?固定ですか😭😭😭
うちは主人31なのに40年ローン組むらしく払い続けられんのかなと不安になってます😅- 12月14日
-
退会ユーザー
こんにちはー😀
やはり諸々で4100行っちゃいますよねー!
うちは、変動、頭金なし、ボーナスなしです!
40年ローンですか?
凄い!
うちは旦那が46で35年ですよ😅
うちも将来的には不安ですが、その頃になったら私も働いてると思うので頑張るしかないかなと😩
40年ローンだと毎月15万とかいっちゃいますかね?- 12月14日
-
あかねこ
そうなんですよね💦!!
なるほどです!!
全く同じです✨
そうなんですか!?
完済の頃には、80歳くらいの予定ですか?
将来的に不安ですよね😅
40年で月10万くらいです😓
払っていけるのか、不安すぎて
もう手付と違約金で解除すら考えてます😅- 12月14日
-
退会ユーザー
80です😣
でも月に11万くらいですね😩
手付金痛いですよね?違約金はよく分からないですが、10万はみんなそのぐらいのローン多いと思います!- 12月15日
-
あかねこ
80ですかー😢繰上げ返済とかなんかやりますか💦?
親の援助も何もなく、11万払って学費やら食費やらどう捻出してますか😱?
うち無駄なお金が多いのかな😓
手付金50万の違約金が物件価格の10パーで400万近くで😰- 12月15日
-
退会ユーザー
繰り上げ返済と変動が変わった時にまた契約し直す事ができると言われたので、その時までに考えます!
食費と日用品を約5万で抑える様にしてます!
うちは、学費は申し訳ないですが育児手当を使ってます!
学校のはそんなかからないのでいいですが、塾は毎月3万とかしてたので、成績の評価を見て辞めさせました。
ただ、恐ろしいことに光熱費が倍なので厳しいですね…
ボーナスとかで、車、税金とか毎年分けてやってますが、下の子もご飯が食べれるようになった頃には食費はもっとあると思うのでその時までは何とかパートで働こうと思います😅
うちは手付金30だけでした!
違約金はなかったですね…- 12月15日
-
あかねこ
そうなんですか!!
契約し直すこともできるのですね💦
変動金利あがっちゃった時に払えるのか…とかも考えて😅
50,000円ー!食費と日用品込みですよね😓!?
すごい!!お子さんあんまり食べない?とか…ですか😅?
育児手当はあの子供に10000とか15000とかのですかね🙇♀️?
塾代高いですね😥
貯金もないから中々切り崩すということもできませんし💦
やっぱりボーナスで割り振ってやっていくしかないですかね😢- 12月16日
-
退会ユーザー
爆上がりはないかもですが、少しずつなので、多分何万とかは上がらないんじゃないかな?っていう話はありますが、毎年上がるわけではないし、もしかしたら来年上がるかもしれないし、5年後かもしれないしって言う感じなので、毎回ビクビクして生活する人は固定が合うみたいですが、結局は固定も上がるので、買うか買わないかのどっちかになっちゃいますよ😭
込みです!!
上の子は中学なので軽く2人前食べますよー!下の子も食べるし😅
ただ、高い物は買わないですね!冷凍は買わないです!
そーです!
1人目1万とかの3ヶ月起きにもらえるやつです!
私も貯金ないので、申し訳ないですが、旅行は行かないし、出かけないし、欲しい物もあまり買わないですね!
服も私と一緒の服です😂
小さい子は直ぐにサイズアウトするので、服は何着までって決めてます!
ボーナスは、デカい支払いの為って考えてるのでボーナスはないと考えてます😭
お年玉もあるから更に無くなっちゃいます😫- 12月16日
あかねこ
コメントありがとうございます😊!
やっぱり月8万位ないくらいのローンがいいですよね😭
なるほどそうなんですね💦
やっぱり扶養内無理ですよね…
旅行できないし、、
貯金すら無理な気がします😓
旦那様が転職されたのですか💦??
私もまず職探しからで
フルタイムパートでもそれだけ稼げるか…子供小さいとお休みになることも多いですしね😓
わんこ
まだそこまで値上がりしてないとに買ったので2900万でした😭
今はもう2000代ってないですよね💦
そうです💦
運良く休まなかったらそれなりに稼げるし、もう頑張るしないですね😂
パートでもボーナス出たり時給重視で選びました😂
あかねこ
そうだったんですね😓
中々2000代はもう見かけなくて
今は3000ほどばかりですよね😅
休まなかったらそれだけ稼げますもんね👍!!
歯科助手さん手に職があって素晴らしいですよね✨私も何かあれば良かったのですが介護系スタートしてパートから資格取って正社員とか良いなぁと思いつつ😥