※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

新2号認定で赤字になることありますか?ざっと計算すると、延長保育で月6…

新2号認定で赤字になることありますか?

ざっと計算すると、延長保育で月6000円で、1日450円なので9000円もらえる場合、こちら側は赤字なのですが、それでももらえるものですか?

夏季休暇とかはもちろん赤字だと思うのですが、、
給食費とかはとりあえず計算せず、延長保育代だけですが、赤字でもそのままもらえるのでしょうか?

コメント

ママん

うちも新2号で幼稚園通ってます。
新2号の認定通知書が届いたなら貰えます。
延長保育は1日450円の補助なので、週2預けようが毎日預けようが、利用した日に450円の補助が出るので、とんとんか赤字になるものです。
うちの幼稚園の場合、2時から延長保育で30分100円です。
なので、4時まで預けたら400円だから、こちらが支払う料金はありませんが、4時半だと500円になるので50円赤字になり、翌月にまとめて支払いになります。
最大5時半まで預かってもらった場合は250円赤字になります。

  • ママリ

    ママリ

    わたしは1時間だけの延長保育なので、1日200円です
    その場合も450円もらえるんですかね?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    それとも、実際かかった200円だけの支給ですか?

    • 2時間前
  • ママん

    ママん

    200円分の利用分のみと補助となります。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!ありがとうございます!

    • 2時間前
  • ママん

    ママん

    利用しなかった余った分を貰えるということではありません。
    なので、私も主さんと同じく本当は1時間の利用でもお迎えは行ける時間に仕事が終わるんですけど、せっかくだから夕方まで預けてます。

    • 2時間前