
保育園通いで親子の時間が不安。娘は寝る時間が多く、食事に悩みあり。保育園に相談済み。平日のふれあい不足を土日で補えるか心配。
保育園通ってから親子の時間がほとんどなくて不安です😵💫
元々たくさん寝る娘で、保育園の帰路から朝まで寝ちゃいます😩
晩ごはんが食べれない日も1/3くらいあります。
(夜中の授乳自体は数時間に1回してます)
かと言って朝は普通に起きるので保育園に預けるまでの2時間(パパは1時間半)しか関わらない日もあります
ご飯に関しては病院や保育園にも相談済みで、
成長具合に問題がない&保育園の捕食もあるから問題なしと一応言われています
なので不安としては親子の時間なのですが1日2〜3時間ってどうなんでしょう😭
理由なくグズることもなく、情緒も安定しているように親からは見えますが....
平日のふれあいの少なさは土日で挽回できるでしょうか💦
- はじめてのママリ

ママリ
土日で挽回できると思うのと、もう少ししたら体力もついてきて起きるようになると思います!!
うちはイヤイヤ期始まってから早く寝ろぉぉの日々ですが😂

ゆり
前テレビで「しっかりと関わる(話を全力で聞くなど)30分間」があるかないかで子供の受け止め方が全然違うと放送してました。
情緒が安定しているなら大丈夫と思いますが、それでも気になるなら関わる時間の長さはやっぱりどうしようもないと思うので、その分関わっている時間を工夫したらいいのかもです!
コメント