※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lily
妊娠・出産

赤ちゃんのへその緒消毒について病院で指導内容が異なることに戸惑っています。皆さんの病院ではどうされましたか?友人は綿棒で消毒する方法を教わったそうです。

赤ちゃんの沐浴後、へその緒の消毒はしないといけないのでしょうか?

上の子と同じ参院で出産し、その時はへその緒は消毒しなくていいと言われていましたが、下の子出産に伴う入院中、たまたま同級生が同じ産院に入院してて、沐浴練習の時にへその緒消毒してって言われたよーと聞きました。

上の子と2歳しか違わないし、上の子の時、「沐浴練習は経産婦さんはあんまりこないかなー」と言われたので、今回は沐浴練習希望しなかったのですが、まさか指導内容が変わってるとは思ってもおらず...。

皆さんの病院ではどう指導されましたか?
ちなみに、友人は綿棒にマキロンつけてちょんちょん、くりくり消毒すると教わったそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょんちょんするくらいで、いいと教わりました!そんなに、きっちりはやらなかったですね😂

りぃ

消毒しなくてもいいけど、おへそ周りの水分はできるだけ拭き取ると教わりました!

でも上の子の時お臍膿んで?グチュグチュしてしまってマキロンしてました🥲❤️

はじめてのママリ🔰

消毒しなくていい
でしたよ〜🫣

ママり

1人目も2人目も消毒不要と言われました😊

ママリ

消毒してませんでした😅
水分は綿棒で吸い取ってましたが...消毒するとも聞いた事ありますが上の子の時の沐浴指導でそこまで言われなかったしやらなかったのでやらなくていいものだと思ってました💦

Lily



まとめてのお返事になってしまいすいません💦
皆さま、アドバイスありがとうございます!

消毒しなくていいというのがほとんどなんですね💦
上の子と同じく、水分取る程度にして様子見ようと思います!