![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子供が早く迎えられるのが不満。保育園に就労証明出すべきか悩んでいる。今後の仕事不安で、子供のために働く時間延ばすべきか。
小1と年中の子供がいます。
上の子が保育園児だったころはフルで働いてて遅くまで保育園にあずけてたのですが、上が小学生になり
仕事もやめた関係で保育園が16時までになりました。
やめたといっても家でテレワーク(15時まで)はやってるのですが、保育園には就労証明をだしていないので、
短時間認定?になってます。
ですが最近下の子がなんでこんなにお迎えが早いの!と文句ばかり言います。
自分的には今のままでいいのですが、下のこのために就労証明を出し、働く時間を少し長くしたほうがいいでしょうか?
正直今の仕事を今後も続けていける保証がなく、
今三ヶ月目なのですが、会社に対して不審を沢山もってます。。
やめたらまた保育園に申告するのもいやだし、面倒かけるだろうし躊躇ってます。
みなさんなら子供がもっと保育園にいたい!という理由だけで就労時間延長しますか?
- あみ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは習い事関係ですが、週に半分は15時までにお迎えですよ!
1番遅くて16時半です😊
あみ
ありがとうございます!
そうなんですね!もし、
子供がもっと遅くきてほしい、と駄々こねてたらその理由で遅くしたりしますか?