
コメント

ママ
「あれ?オモチャ踏んでいいんだっけ?」と聞きます!
たいてい「バツ」と返ってくるので「そうだよね。大事に遊んでくれたらオモチャも嬉しいよ。もう踏まないでね」と教えます😊
わざとやって「うん、いいんだよ」とか答えたら怒ります!

退会ユーザー
いろんなことをやって、そのときそのときで当てはまるものを探しています。
「踏んだら痛いって言ってるね。どうやって遊ぶといいかな?」
でやめたらいいですが、わざと繰り返すときもあります。
「おもちゃが痛いって言うから私助けてあげるね」とおもちゃを抱きしめたり、
「じゃあ壊れないように私のポケット入れとこ〜」とポケットにしまったり、
「○○くん抱っこして♡」とおもちゃになりきって話しかけたり
何してもやめないなら、「壊れちゃうからこのおもちゃは片付けるね」ともらって、全く別の遊びに誘います。
そのときに気持ちがうまく切り替わらず、「いやだーーーー」になったときは、もう一度遊び方について話をするか、
「そんなこと知ったこっちゃない嫌なもんは嫌だ」で泣き叫ぶならやはり別のことに関心をひきます。
-
はるちこ
お子さんとしっかり向き合って対応されてるんだなって感じました。短気な私には難しいかも🥲
- 10月27日
-
退会ユーザー
保育士10年しています。子どもたちに鍛えてもらいました…。
「怒られれば怒られるほど同じことを繰り返す」ということもあるので本当に判断が難しいですよね😔💦- 10月27日
はるちこ
「踏んでもいい」って返答のときはなんて言って怒りますか?
私はすぐダメって言ってるでしょー!と怒ってしまって。
ママ
かまって欲しい、遊んで欲しい時が多いので「踏んだらバツだよ。片付けるよ」と片付けた後に抱きしめてくすぐったり別の遊びをします!
何度もやる時はかなり怒りますけどね😅