
コメント

🐼🎋
私は①がいいかなーと思います。
まだお子様小さいので、早めに帰ってお風呂とか寝かしつけしたいかな☺

とまと◡̈*
私なら週4ですね(*^ω^*)
1日開いた時間で家事をしたり、美容院行ったりできるし、保育園をお休みして遊べますし(・∀・)
-
まゆん☺
返信ありがとうございます☆確かに1日休みあると銀行とかも行けるしいいですよね😍参考にさせて下さい🙇
- 12月21日

はなうた
私もこれからパート探す予定です。
2つの選択肢なら①ですね。
8時間も勤務して、夕食や子どもの相手するのはしんどいと思います。
旦那さんが家事育児に協力的ならできると思いますが、うちは旦那帰り遅く平日はいない者として扱ってます(旦那の夕飯は作りますが)。
すでに条件があるということはもう決まっているんですか?
うらやましい限りです!!
-
まゆん☺
返信ありがとうございます👍
確かにイキナリ8時間勤務は大変ですよね😱😱うちも平日は旦那はほぼ居ないと考えて育児してます😅
ありがたいことに以前働いてたところでパートで働かせて貰えそうなんです😢- 12月21日
-
はなうた
前に働いていたなら業務内容も人間関係も悩まなくて良さそうですね!
本当うらやましいです(*^^*)- 12月21日

ことなぽん
どちらかなら①がいいですかねぇ。
ちなみに私は週5の4時間です。
現実、もう少し働くか時給が上がればと最近、思っています(^^;
まだ8月からなんですけど。
-
まゆん☺
お返事ありがとうございます🙌確かに短い時間の方が1日の余裕もありますもんね🙆
参考にさせて下さいね🎵- 12月21日

ポコ太郎
私なら週5のほうがいいです!!
早めに帰れるのありがたいです( ^ω^ )
-
まゆん☺
お返事ありがとうございます☆確かに早く帰れると日々余裕を持って育児家事出来ますもんね😉参考にさせていただきます🙇
- 12月21日

♡mama♥
①かな…
ちょっと調子悪そうな時とか夕方 病院受診できるし、帰ってからバタバタで遊ぶ時間ないのは可哀想なので…
-
まゆん☺
お返事ありがとうございます!確かにそうですね☺病院受信出来るのはいいですよね👍参考にさせて頂きます✏
- 12月21日
-
♡mama♥
園にもよると思いますが、急に具合悪くなって呼び出しの連絡が来ることもあるので、仕事休みの日は園に伝えるようにと言われていました。
あとは休みの日はお家でみるように言われる所もあるみたいだからそうなると自分の時間は結局②だとほぼないような…(^^;- 12月22日
-
まゆん☺
そうなんですねー😭
働くまでに考えとかないとですね!悩むな〜😱😱
ありがとうございます!参考にさせていただきますね❤- 12月22日

☆れたす☆
私は今、育休中なのですが、自分が復帰するときに②の週4でがいいと思ってます(^^)!
支度する時間とか通勤の時間とかあると結局8時間勤務と変わらない気がするので、オフの日を作りたいです(о´∀`о)☆
-
まゆん☺
お返事ありがとうございます🙌
確かになんだかんだやってたら時間的に変わらないかもしれませんね💦是非参考にさせて頂きたいです🙇- 12月21日
まゆん☺
返信ありがとうございます🙌
確かに早く帰れると家事も育児も余裕もてますよね☺
参考にさせて頂きます✨