※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
妊活

体外受精・顕微授精後の2回目の生理が遅れている場合、生理が来るタイミングや妊娠検査薬の使用時期、基礎体温の記録について知りたいです。

採卵後2回目の生理が来ません😂

体外受精・顕微授精された方…

①どれくらいで2回目の生理来ましたか?
②生理が遅れてる理由は何でしょうか?
③いつ頃まで生理が来なければ妊娠検査薬使ったり受診したりしますか?
④基礎体温はつけ続けた方がよいのでしょうか?

色々教えていただけると嬉しいです!



コメント

はじめてのママリ🔰

①普段通りの28日くらい
②排卵遅延orホルモンバランスの崩れ
③月経予定日から1週間後
④続けてもいいと思います😊私は元々基礎体温はつけていません💦病院からも不要、採血するからと言われています😂

  • yuka

    yuka


    生理普段通りに来たんですね!
    排卵遅延やホルモンバランスの崩れについては今まで1度も指摘されたことなかったのですが、採卵の時に薬使った影響とかもあるのでしょうか…?😂

    基礎体温はストレスにならない程度に続けます!

    丁度今日で生理遅れて1週間になるので、後数日様子見て勇気が出たら検査薬してみます😌✨

    色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    採卵後は黄体ホルモン出ないから消退出血早いし、バランスぐちゃぐちゃです😅

    私も移植準備周期のみ基礎体温指示があります👨‍⚕

    • 10月27日
  • yuka

    yuka


    そうなんですね😵‍💫
    バランス早く整うこと祈ります…

    色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    刺激法によっても変わるのかもしれませんね。PPOS法はやったことないので分からないのですが。なかなか来ないと気になりますよね😭

    • 10月28日
  • yuka

    yuka


    あれから検査などせずのんびり過ごしてたら無事に生理来ました😂
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月31日